ま つ ど

市販のガイドブックに載らない松戸のあちこち

松戸市では珍しい牛頭観音

2006-06-15 16:41:14 | 史跡
 小金牧があったためか松戸市には馬頭観音が多く、約150基くらいは存在する。本来の馬頭観音は信仰のためのものですが、市内の石塔の大多数は飼っていた馬の供養のために建立されているものです。一方、牛頭観音は1~2基しかありません。この写真も飼っていた牛の供養のために建てたのでしょう。農作業の原動力となっていた馬や牛は家族同然に大切に扱われいたことがわかります。(河原塚380)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路元標 

2006-06-12 21:26:10 | 史跡
 北小金駅前水戸街道角には大きな道しるべ「平賀本土寺道」をはじめ「水戸海道」の道標、小金町道路元標など数基の石像物があります。
 これは大正8年に施行された旧道路法に基づいて小金町に置かれた道路元標です。大正8年11月に松戸市内では当時の松戸町・馬橋村・小金町に、大正9年1月に八柱村・明村・高木村の集落の中心地に設置されました。小金町以外の道標の存在はわかりません。もし見つけましたら教えて下さい。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松戸は縄文遺跡の宝庫

2006-06-03 18:16:18 | 史跡
 高塚新田の松戸5中裏手の斜面でいま発掘が行われている「東出山遺跡(旧石器・縄文時代)」の写真です。(紙敷1185他)
 国重要文化財・縄文式土器が発掘された幸田遺跡、考古学者・山内清男の縄文土器型式編年に重要な役割を果たした上本郷遺跡をはじめ市内には縄文遺跡が約140ヶ所あるそうですが、住宅地の開発で多くの遺跡が消滅しているのが現状です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする