ICANまにらブログ~第二巻~

日本のNGOアイキャンまにら事務所の日記。

「夢があるなら、がんばりなさい」

2012年08月30日 | 路上の子どもたち
さえ@まにら

この日、路上の子どもジョマール君(仮名、15歳)が施設に移りました。
施設は、マニラから2時間のブラカン州にあります。

【施設の様子】

ジョマールの母親は、薬物使用で逮捕されて刑務所にいます。父親は、別の人と一緒になり子どもが生まれ、前妻との間のジョマールたち兄弟の面倒は、祖母が見ていました。しかし、祖母は高齢で、少しの年金はあるものの、体力的にも金銭的にも、兄弟たちの面倒を見切れなくなっていました。昨年、アイキャンでは、高校1年生のジョマールの通学補助をしました。しかし、アイキャンの通学補助も限度があり、全ての出費を提供できるわけではありません。時々金銭的は補助をしていた父親ですが、近頃はめっきりなくなり、子どもたちへの責任を全て放棄している様子です。その状況のなか、さらに立ち退きの問題が出てきました。ジョマールの住む場所一帯に、今度デパートが立てられることになり、家を明け渡さなければならなくなりました。再定住地先は、モンタルバンと呼ばれるマニラから2時間ほどの場所です。そのモンタルバンに移ることになれば、アイキャンの事業地からも遠くなり、対応ができなくなります。


【施設に移る出発の日の朝。ジョマールの家は、右下に見える木でできたバラック。右端:ジョマール祖母、右から2番目:ジョマール、写真中央:ジョマールの弟、左から2番目:ジョマール叔母】


【ジョマールの弟は、路上で物乞いをして得たコインで、遊んでいます】

ジョマールは、路上で仕事もしていたことがあり、路上の友達も多くいます。しかし、今までタバコやシンナーなどには手を出さず、自分を保ってきました。学校でも、先生に「頭のいい子」と褒められるくらい勉強もがんばってきました。

ジョマールは、考えました。自分の人生をこれからどうしていくのか?
そして、決めました。勉強が続けられる施設に移ると。

「夢があるなら、がんばりなさい」おばあちゃんが背中を押してくれました。
たくさんの友達にさよならを言ってきました。
みんなと離れ離れになっても、勉強を続けるんだって堅く決心して施設に来たけれど、やっぱり泣いてしまいました。可愛がってくれたおばあちゃんへの思い、残してきたまだ幼い兄弟たちのこと、父親への怒り、いろんな思いがあふれてしまったのだと思います。


【2年前にジョマールと同じ地域から施設に移った子(右)と久しぶりの再会です】


【施設まで送ってくれた祖母、叔母とジョマール。体の弱っている祖母ですが、ジョマールのためにと、片道2時間の旅に耐えてくれました】

彼の人生の新たなスタートに、静かにエールを送りたいと思います。次会う時は、笑顔のジョマールに会えますように。

******************************
●東日本大震災の活動
http://www.ican.or.jp/tohoku.html
●平成22年度外務大臣表彰受賞
http://blogs.yahoo.co.jp/ngo_ican/archive/2010/08/29
●スタッフ・インターン・ボランティア募集
http://www.ican.or.jp/
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●路上の子どもが幸せに成長できるように、会員になっていただける方を募集しています。
http://www.ican.or.jp/street.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2,000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/


マニラ台風災害について(4) -マラボンでの診療活動ー

2012年08月27日 | 災害の影響を受けた子どもたち
ゆきよ@まにら。

今回の大雨はルソン島の多くの地区を水浸しにしました。



マニラ首都圏マラボン地区は今回の大雨で、2階にいても腰から胸あたりまで水が来る被害を受けました。数日近くの学校や教会に避難して、食料も十分にとれない中眠れぬ日々をすごし、今も家の中の泥を掻き出している状況です。現在子どもたちの間に咳がとまらない風邪が蔓延し、汚染された水の中に長時間いたことによる皮膚病も多く発生しています。

災害から約1週間後の様子。








この日は、マラボンの川沿いの地域で保育所などを運営しているパートナーNGO(AKCDF)と協働し、診療活動を行いました。











AKCDFの保育所の中で、診療を行いました。保育所の外も順番を待つ人々であふれていました。




順番を呼ばれた人々が中で炊き出しの食事をいただきながら待ちます。




ここは日頃保育所として使われている場所です。この女性は保育所の教師で、彼女も洪水のときは水が迫ってきて家にいられなくなり、この保育所に避難して数日すごしました。この日は、被災者の彼女たちも一緒に診療を手伝いました。


患者さんはほとんど子どもばかり。赤ちゃんもいました。




この女の子も咳がひどく診察を受けました。自宅は腰まで水に浸かりました。






7歳の子を連れてきていた母親は、洪水の日は2階で胸まで水が来たのであきらめて逃げて避難し、1時間くらい離れたところに住んでいる彼女の実家に2週間暮らしていたと話してくれました。子どもたちは、強く雨が降ると非常に不安がるようになったそうです。生活用品がすっかり水に流されたり、濡れてしまって大変だが、娘の学用品だけは、天井近くにひっかけて逃げたのが、濡れずにすんだのをとても喜んでいました。このような災害のせいで、避難生活をすることによって、子どもたちが健康を害したり、学校に行けなくなり勉強に支障がでてしまうことを非常に気に病んでいました。

今回の救援活動ではアイキャンやAKCDFのスタッフのみならず、アイキャンで保健や医療の研修を受けてきたパヤタスごみ処分場の住民、若者たち、路上の若者たちもこの非常事態に駆けつけ、被災者自身たちも活躍をしました。患者さんのそばでサポートしている女性は、AKCDFの地域のお母さんです。


診察を終えた患者さんに薬を渡して説明しているのは、パヤタス出身のお母さん。パヤタスでは診療活動をヘルスボランティアのお母さんたちで運営しているので、診療には慣れています。その横で、パヤタスの若者が補助しています。












この子もパヤタス出身の若者。保健研修に参加して身に着けた血圧測定の技術を生かして働きました。


同じくパヤタス出身の女の子。研修で身に着けた技術を生かしてパヤタスの診療も手伝ってきましたが、今回パヤタスの外ではじめて診療の手伝いをしました。患者さんに問診しています。




黄色のシャツのアイキャンスタッフ看護師が、テキパキと若者たちを指導しながら、スムーズに診療をまわしていきます。






もうひとりの看護師のアイキャンスタッフ。






路上の若者とパヤタスのお母さんが一緒に患者さんの体重や体温を測定しました。






この子も路上の子です。AKCDFが準備してくださった炊き出しの配布を手伝いました。


診療を終えて薬をもらった被災者の方々。










被災した親子と一緒にAKCDFのポールさん。ポールさんの後ろの壁には、赤字で「すべての子どもは平等に『権利』を持っている」と書かれています。




パヤタスのお母さんたや若者たち、路上の若者たち、そして川沿いのコミュニティに住むこの台風の被災者たちのことを、「受益者」と呼ぶ人たちがいます。しかし、事業地にいるのは、「益を受けようとする人たち」ではなく、「自らの生活を良くしていこうと一生懸命努力している人たち」、そして自分の置かれた状況の困難さを横に置き、「少しでも困っているいる人たちに手を差し伸べようとする人たち」であることに、気が付かされます。アイキャンやAKCDFのようなNGOを通じて、少しでも困難な状況が改善され、その人たちが次にさらに困難な状況に置かれた人たちとともに行動していく。私たちの日々の活動は、目の前の人たちの苦痛を取り除き、夢をともにみるだけではなく、さらにその先の人たちにつながるためにある活動だと実感した日でした。

******************************
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2,000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html

●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/
************************************

マニラ台風災害について(3)

2012年08月11日 | 災害の影響を受けた子どもたち
マニラで起こった台風災害において、18万家族(80万人)が被災しました。
雨は落ち着いてきましたが、依然多くの方が避難所生活を送っており、
アイキャンではマニラ事務所が中心となり、対応しています。

































******************************
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2,000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html

●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/
************************************

マニラ台風災害について(2)

2012年08月10日 | 災害の影響を受けた子どもたち
マニラで起こった台風災害において、18万家族(80万人)が被災しました。
雨は落ち着いてきましたが、依然多くの方が避難所生活を送っており、
アイキャンではマニラ事務所が中心となり、対応しています。













なお、マニラ各地の事業地では、床上浸水程度の被害はあったものの、死傷者はおりません。

マニラ事務所も一時床上浸水となりましたが、現在はその機能を取り戻しています。
スタッフの約半数の家が、浸水いたしましたが、業務に戻れるものから戻り、活動しています。

******************************
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2,000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html

●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/
************************************

マニラ台風災害について(1)

2012年08月08日 | 災害の影響を受けた子どもたち
現在、マニラで起こっている台風災害において、18万家族(80万人)が被災しています。
アイキャンではマニラ事務所が中心となり、対応しています。










******************************
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2,000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html

●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/
************************************