Dr. WAKASAGI at HEI-RIVER(閉伊川ワカサギ博士)

森川海をつなぐ学び合いの活動を紹介します

いわて環境塾の講師をつとめます!!

2021-12-26 | oceanliteracy

大谷翔平のふるさと岩手県にて環境塾の講師をつとめます。ぜひ,皆様ご参加下さい。https://www.kokuchpro.com/event/iwatejuku2021_08/

1はじめに 皆さんは,身近な自然環境とどのような関わり,そして思いを抱いていますか。
その関わりや思いをどのように伝えていますか。(伝えたいですか?)
2水圏環境教育について
3閉伊川流域で見出した「森川海のつながり教育」の紹介
4東京都心に潜む森川海のつながりへの気づき
5「関係価値」という新たな概念との関わり
6まとめ 身近な環境とのつながりの意識を育むために

 


クルーズ船とバスで東京探訪!「東京の森川海を知る」

2021-12-25 | oceanliteracy

クルーズ船とバスで東京探訪!

主催:港ユネスコ協会 共催:港区教育委員会
共催:東京海洋大学 水圏環境教育学研究室

東京の森川海を知る

隅田川、東京湾の運河をクルーズ船で(午前)、古川から神田川をバスで巡り(午 後)、芝浦の歴史を知るとともに「森・川・海とそのつながり」について学びます。 ※希望者に昼食のお弁当を用意いたします。午前中のみの参加も可能です。申込みはこちらにお願いします。→https://forms.office.com/r/h8z8ugN8cv

 


日本海洋政策学会・日本沿岸域学会 共同提言 海洋・沿岸域の総合的管理の実現に向けたアピール ~第 4 期海洋基本計画への政策提言~

2021-12-24 | oceanliteracy

http://oceanpolicy.jp/jsop/1top/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E6%94%BF%E7%AD%96%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B2%BF%E5%B2%B8%E5%9F%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A-%E5%85%B1%E5%90%8C%E6%8F%90%E8%A8%80.pdf

 

提言5:海洋に関する人材の育成およびあらゆる人の理解の増進と国際協調の推進 に海洋リテラシーの文言を入れていただきました。

13 海洋リテラシーは、ユネスコによれば、“an understanding of the ocean’s influence on you and your influence on the ocean”と説明され(https://ioc.unesco.org/our-work/ocean-literacy)、これを理 解する能力だけでなく、活用する能力も含まれる(https://unesdoc.unesco.org/ark:/48223 /pf0000140125?posInSet=1&queryId=N-EXPLORE-a516413d-d4a6-4236-a12b-d4d58292082 a)。本提言では、海洋リテラシーを「海洋が人間に与える影響と、人間が海洋に与える影響とを理解 し、活用する能力」という意味で用いる。海洋リテラシーは,国連海洋科学の10年の正式プログラムであり,当方はプログラムメンバーに選出されています。