プチ農業体験プロジェクト♪ <みんなの畑と自然探検2018>

自然や土に親しむことから、地域の活性化、環境保護を考えていきたいと思います。

<私の野菜畑>・・・普段のお世話編(^^♪  追記しました。

2017-10-07 18:06:28 | 天日干しのお米プロジェクト♪

    9月18日に、有機石灰と有機肥料を撒きましたね。

      もう2週間経ちました( ^^) _U~~

      そこに、苗を植えたり、種を蒔いても大丈夫( ^)o(^ )

 

    種を蒔いて、たくさん芽が出た方、間引きしましょう

      周りを押さえて、ひ弱なものを抜くと良いです。

      少し大きくなったものは、少し土を寄せてあげましょう。

              

                 18日に蒔いた野菜(な~にかなぁ?)が、こんなに大きく!

             

       こちらは、27日に小松菜を蒔いたそうです。

       8日目くらい・・・昨日、今日と雨だから、明日は大きくなっていそう(^^♪

     

    ブロッコリーやカリフラワーを植えた方々は、

      スイカで使ったネットを切って、虫よけに、ご自分たちで掛けました。

      温暖化で、いつまでも野菜にとっては害虫の蝶々が飛んでいます。

     

     もう一か所あるのですが、綿が片側にあって、写真が撮りにくかった(汗)

 

        <ネットを使いたい方は、ご連絡くださ~い>

      どちらも、そろそろ、少し追肥をやりましょうか🎵

      植えてから2週間後、一か月後くらいにやると良いようです。

      少し倒れそうなものには、支柱や土寄せを(^^♪

      キク科の植物を傍に植えるとモンシロチョウ避けになるとか。。。

        (近くに春菊の種を蒔いたらどうかしら?)

        ➡ コンパニオンプランツです。 

        ~~~~~~~~~~~~~~~~

      <9月にに参加できなかった方へ>

     何もない畑は寂しいでしょう(#^.^#)

      種を蒔いて(前に植えてなかったところが良い)

      前に植えてあったところには、肥料をやりましょう!

     有機石灰と、有機肥料がおいてあります。

      どちらも、少しづつ撒いて、よく混ぜましょう。

     黒いビニールは、カッターやハサミで切込みを入れて

      広げて使ってもOKです。

      全部取ってしまうと、雑草が生えてきて、後が大変。 

       ~~~~~~~~~~~~~~~~~

     9月に参加できなくて、種を蒔けなかった方々に声をかけて、

     種まきや苗植えをご一緒しました。

     急に連絡したので、都合がついた方だけでスミマセン。

    

    分けつねぎを植えた方が(^^♪

    ネギは、植える時は寝かせて土をかけます。

    (茎が分かれているところまで土をかけると、ダメになってしまいます。)

    寝ているねぎは、日にちが経つと、ピンと真っ直ぐに( ^)o(^ )  

    

       ~~~~~~~~~~~~~~

    肥料は、如雨露(じょうろ)などが置いてあるところにあります。

     わかるように、書いておきました( ^)o(^ )

     自由に使ってください。

    も置いてあります。

     瓶に、名前などが貼ってあります。

     蒔き過ぎ注意です。<間引きが大変!  

 

     ~~~~~~~~~~~~~~~~

   確か、8月末に蒔いたレタスミックスが、まだまだ収穫できています。

   周りから一枚一枚取っていくと、中心から新しい葉が出てくるんです。

   右奥の一番大きな葉は、ロメインレタスです。

   

   皆さんのも、早く大きくなりますように。

    

    

     

      


最新の画像もっと見る

コメントを投稿