てのしごと~ながくて風土~

2023年もよろしくお願いいたします✨

手づくりふりかけ。お正月の田作りの替わりにもしました。

2021年01月14日 | 保存食

広島の妹の旦那さんが山口の人で、よく山口のお母さんが広島に新鮮な海産物を送ってくれます。

広島の母がそれをわたしたちに送ってくれることがあり、わたしたちも山口の新鮮で美味しい海産物をいただける機会があります。

かまぼこや一夜干しなど、さまざまにいただいたことがありますが、以前母が手づくりふりかけの材料を送ってくれてめちゃめちゃ美味しかったと伝えたこともあり、今回も嫁にあげたいからと山口からかえりちりめんを送ってもらったそうです。

もう見たことないくらいの大きな袋に新鮮なかえりちりめんがど~~~さっり届きました。

ふりかけをつくるために計量したらかえりちりめんが400gも入っていました。

ちりめん100gでもできあがりは相当量になってしまうので、残ったちりめん300gは100gずつ小分けにして冷凍しました。


このレシピにあるように、かえりちりめんのほかは、材料と言えば花がつお、塩昆布、ゴマだけ。

後は家にある調味料で極上のふりかけができます…!

しかも、火も使わず混ぜるだけ…!簡単すぎっ。


手順ですが、家にある一番大きなボウル(30センチ径)にちりめん、花がつお、塩昆布、ゴマを入れます。

あとは調味料を順番に入れて混ぜ混ぜするだけ…。。


写真左の田作りの替わりにしているものが、このふりかけです。。。笑


ほんと、美味しくて美味しくて…。

相当量できますので、できたものも半分くらい冷凍しました!

【材料】

・かえりちりめん…100g
・花がつお…50g
・塩昆布…50g
・ゴマ…50g
・粗糖…100g
・みりん…50㏄
・酢…50㏄
・醤油…50㏄

☝大きなタライやボウルに全部入れて混ぜるだけ…!

カルシウムもいっぱいなので、育ち盛りのお子さんや骨密度が気になりだすお年頃にも…。

お弁当ではご飯を薄く敷いて、このふりかけを敷き、海苔を敷いてさらにご飯…みたいにしてものり弁風で美味しかったです。

今年は田作りあったんですが、このふりかけがあんまり美味しくてこれを使っちゃおう!と思い立ち、おせち風に盛り付けていただきました✋

あと300gもあるのでまたつくりたいです。せっかく新鮮なので誰かもプレゼントしたいな~とも思ったんですが年末年始だし、またの機会に…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピザまんとカレーまんづくり。 | トップ | 【プレゼント企画】マキタ充... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

保存食」カテゴリの最新記事