てのしごと~ながくて風土~

2023年もよろしくお願いいたします✨

お弁当生活

2023年10月23日 | おべんとう
2023年4月、ついに息子が高校生になってしまい(いや、ありがたいことですが…!)お弁当づくりの日々が始まりました。

長女は高校時代、自分で作ってたけど(ほぼわたしが作ったものを詰めただけ)、さすがに男子は難しいかなと思い、わたしがやることに。

長女は大学生になり、これからも自分で詰めるわーって言ってたけど、この狭い台所に朝からふたりは厳しい…。

というわけで、長女には大量の洗濯物を干してもらい、台所の後片付けを頼み、わたしがふたつ作ることに。

今んとこ4月から1日も休まず作ってます。

今日は春巻き弁当。


ビビンバ弁当。

肉巻き弁当。


ピーマンの肉詰め弁当。


こんな感じで、夕食のスライドなんですけどなんとか頑張ってます。

構成は、

1、ご飯
2、メイン
3、玉子
4、副菜2、3

これだけ作る…!と決めてから、お弁当づくりが気分的に楽になりました。

☝️にプラスαで、彩り野菜とかあるとベター…って感じ。ミニトマトや柑橘、蓮根やカボチャの素揚げ、紫キャベツや紫玉葱の酢漬けなど、ちょこっと。

その時期に採れる露地野菜を使うのが一応自分なりのこだわりです。

お弁当で子どもたちを応援します…🙋

おとこめしを勉強中。

2020年12月25日 | おべんとう


おとこめしを勉強しています。

長男の言ってる感じを想像しつつ、ああかな、こうかなってやっているけど正解はまだわかりません。。でも最近、美味しかった。しか言わないので、まあ普通には思ってくれているのかもしれません。

最近わたしが意識しているのは男の子がテンションあがる感じ。


多分、こういうカリっとした部分と、トロっとした部分があるのがいいかもしれないという仮説のもと、こういう風に焼いてみたり…笑


こう「はみ弁」風に盛り付けてみたり…笑

女の子に求められてきたのって、こういう感じじゃないんだよね~。

なんだか、今まで考えてこなかった分野なので、ホントちょっと面白いです。


写真のお弁当は、一応ビビンパなんですよ。蛍光灯の下で写したのでソーセージの下のお肉が肉に見えないですね。

丼風にしてみようと思い、玉子焼きを1個全部乗せてやりました🥚

ソーセージははみだし気味で。

多分人参と豆苗のナムルは要らないんだろうけど卵と肉だけもあれだしつい…。


長男が好きなアルフォート付けました。

この日は日曜の夕方に男子4人西春日井郡まで迎えに行くというミッションがあり、早朝にお弁当作った後昼つくって夕飯もほとんど作ってからいざお迎えに。

お菓子もいっぱい積んで、ヘトヘト男子たちをお迎えしてきました。

荷物を積んで車に乗った子どもたちの第一声が「あ”~~~~~~やっと座れる~‼」でした。

朝6時半くらいに出かけてから移動と食事以外はずっと立ってたそうで💦

ちょっと可哀そうかなと思っちゃう母。でもそれが楽しいらしい息子たちです。運転しながら聞こえる中学生男子たちの会話が面白い。。。日曜の夕方の302号線は信じられないくらい混むので下道で行くと2時間弱かかったりするんですよ!

行きは1時間ちょいで行けたけど(ちょっと早いから)、帰りはものすごい混み具合に高速乗りました💦ひとさまの大切なお子さん乗せてわたしの運転で高速は気がひけましたが、この混雑も危ないし子どもたちもすごく疲れていたので早くお家に帰してあげなきゃと思い、高速入り口にハンドルを切ってしまいました!

高速も混んでて60~70キロで帰りました。かえってよかったわ~。ガラガラだと怖いしw

でも、終わるの待ったり、順番に子どもたちをお家まで送ったりしていたらなんだかんだ2時間弱経ちました💦休日夕方の長久手市内の渋滞もすごいんですよね~💦

子どもの部活動を支えるのは大変ですね~。ここ数年で世の中の親の苦労というものがわかりました。


冒頭の写真ですが、今朝のお弁当。焼きうどんに今日はカロリーメイトをつけて。

カロリーメイトや一本満足バー、ソイジョイなどが大好物みたいで、ちょっとそえると俄然テンションあがるらしいです。単純~。

慣れたらおとこめしって簡単なのかも!?

でもまだこの世界足を踏み入れたばかりというか、まだスタートラインに立ったばかりなので、まだまだいろいろ知っていきたいと思います。笑

炭水化物いっぱいの丼、焼き物(焼きそば、焼きうどん、チャーハンなど)がいいのかな!?

まだまだ仮説をたてながら(笑)、試行錯誤してみます💪

最近早朝に出て遅く帰ってくるのでお弁当箱なかなか洗えないので、わっぱ使えてません😿

やっぱり長時間洗えない時などは特に、ステンレスのお弁当箱強いです✨

シーガル、二つ持っていますが長男長女とも部活で休日お弁当いる時あるし、洗い替えにもなるのでホント便利に使わせてもらってます。

おとこめし。

2020年12月13日 | おべんとう

最近、長男のおとこめしに悩んでます。

今まで息子はサッカー部だったので昼食持たせるにしてもかなりの軽食。長女は土日の部活はとにかくがっつり持って行きたい人で、まあ女子なので、普通に量を多くすればよかったんですけど、長男が中学生になって、バレー部に入ってからお弁当に悩むように…。

ガッツリでいいんだけど、彩りとか手の込んだことやめてほしいそうで笑

先日もブログで少し触れさせてもらいましたが、わたしは女きょうだいで男の子のお弁当のことあんまり詳しくないんですが、なんとなく高校生の頃の記憶を辿ると、運動部の男子はなかなか武骨な昼食だったなと頭の片隅にその風景がぼんやり残っていました。

で~っかいおにぎりをラップで包んだまま…とか、買った袋入りのでっかいパン…とか。

お弁当っていっても、タッパーに焼きそばがっつり。。。とか、なんかそんな感じ??

意外にそういう男子が喜びそうなものってわたしあんまりつくれないかも…と気づかされました。

長女に、中学の時の男子のお弁当どうだった?と聞くとやっぱりガッツリ武骨系で、お母さんの匂いプンプンなふうではなかったよ!と言われました。

わたしがまずやってみたのは彩りを考えないこと。。とにかくご飯と肉系と卵とかだけでよくて野菜は要らん!とのこと。


そして冒頭のようなのっけ弁(豚バラの炒め物、チキンカツ、鮭、茹で卵)にしたんだけど、スライスした卵とかが手が込んでる感じなので、そこを指摘されました。☜しかも長女に。


今朝はソース味の焼きうどんに目玉焼きのっけてウインナーだけ・・・なんだけど、これはどうだったんだろう…。


こういうレタスとか、みかんをカットするとかいかんみたい💦みかんは丸ごとそのまんまがいいそうです。

ホントよくわからんので(なんか微妙なニュアンスが)最近毎回、今日みんなどんなお弁当だった!?と聞くようになりました。

でも、「試合の合間に食べて、時間ずれたりもしとるしわからん」とか言われていまだに詳細つかめず…。

男子が喜ぶお弁当目指したいわ~。お弁当箱とかも嫌みたいで、おにぎりは海苔とかも要らんしただラップでまいてくれるだけでいいとか言います。

あと、一本満足バーとかカロリーメイト的なものやエナジーチャージ的なものを添えるとかしてほしいとも。

インスタとかでも一応男子弁当とか見てるんだけど、そこにはとても映えるめっちゃ美味しそうなお弁当が多く、すごく美味しそうなのに長男はこんなんじゃなくていいって・・・一体どういうのが理想なんだろう!?

わたしほんとにわからない…。

でも、こういうの、結構新鮮で面白いな…いろいろ迷走したいと思います。こういう世界あるって知らなかったので笑

お弁当づくりばかりの秋。

2020年11月04日 | おべんとう

秋はお弁当づくりばかりしています。

高校は平日毎日と土曜は部活で必ずお弁当だし、中学校は日曜に部活があってお弁当になり、月にお弁当づくりしない日はほんの3~4日💦

高校生の長女の分は、前日にほとんど準備してます。当日フルーツや卵焼きなど簡単なものだけ長女が準備して、自分で詰めていっていますが、なにかとお世話です。


この日はそぼろ食べたいと言ってきたのでそぼろ弁。これは楽ですよね。


肉巻きの日。


チキンカツの日。


ビビンパの日。


うちは、前日の夕飯の再現率が高いです💦きっとつまんないよね~と思いながらもやっぱり労力考えるとこうなります。


こないだ作った畑の紫蘇の実の塩漬けで、おにぎり。あ、おにぎりは当日握ってます💦

写真撮り忘れているけれど、わたしも園の芋ほり遠足や稲刈りなどがあり、職員もお弁当持参だったので、わたしの分まで秋は結構な数のお弁当をつくります。

11月も激しいお弁当づくりがまっています😱延期になっていた小学校の運動会とその予備日、たくさんある中高の大会のお弁当などなど…。は~お弁当づくりって大変。。。そんな手をかけてないのに、準備しなきゃ!という全日の心づもりなどがしんどい…笑 もう台所しごと歴で言うと30年以上はやってるけど、それなりに労力と時間がかかるし、楽チンになんて全然ならないな~。

…そんな中、コロナでいろいろな行事の中止が相次ぎ親が学校に行く機会も激減しましたが10月になり、中学校の行事がほぼはじめておこなわれて、やっとこ親も見に行くことができました。

ひさびさび友人の顔も見れたし、ずっと控えていたカレー部も行事の合間に再開てみました🍛


名古屋市名東区本郷の「ニチボ」さんのスパイスカレー。和香草のドライカレーを注文しました。コースで頼んだんですが、食前ドリンクや前菜、カレーの後にはデザートと飲み物がコースになっていて、本当に大満足でした🎶またすぐリピしたい♡


そして別の日ですが、名駅のエリックサウスにもひさびさ行けました。名駅に行った時は必ずといっていいほど寄ってしまいます。安定の美味しさ…もうここ10回以上は行ってると思う~🙌


あと、こちらは1年ぶりに会えた友人と近所のヨッコリさんに行ってきたときのデリプレートです♡家族で外食は時々していたけれど、友人とランチはこのご時世お誘いしにくくお互いタイミングをうかがっていて、最近学校行事なども再開されてきて、そういう機会などを利用しつつやっと行ってこれました。

ひさびさいろいろ話せて楽しかったわ~。やっぱり友人同士でいろいろ話すことは大事よね。いろいろ教えてもらえるし、それになにより楽しいし。

こういうお料理いただくと、わたしもお弁当でこんな風に彩れたらいいな~✨とは一応思います!

でもできあがりはこんな風にいつもの素朴なお弁当なんですよね~。

あ、うちにあるお弁当箱なんですが、まげわっぱは3種類あって、あとは娘が好きな樹脂のお弁当箱3つ、あとはシーガルのステンレスのランチボックスが2つ、最後に工房アイザワのステンレスのお弁当箱1つです。

今までいろいろなお弁当使いましたが、10数年以上残っているのはまげわっぱとシーガルと工房アイザワ。

こどもが選んだ樹脂のものはその都度買って、その都度処分していつも2~3つ常備している感じです。

わたしはわっぱやシーガルが詰めやすく洗いやすいんですが、娘が中学生の時、ステンレスのお弁当箱なんて戦時中みたいでいやだ!と言われて使えませんでした。

それが、今は詰めやすくて洗いやすいのか、長女が高校生になって自分からシーガルを使うようになりました。

あと、小学校卒業して、ポケモンなどのお弁当箱は処分したので今中学生になった息子にシーガルで持たせていますが、息子からもこれ戦時中みたいと言われました。

そう思うお年頃なのかな…。

わっぱは、わたしか相棒くんだけしか使っていなくて、長女は小さな頃から一度もわっぱを使わせてくれたことはありません!

真ん中と末っ子が幼稚園の時に1年くらいわけもわからず使ってくれていたくらいですかね。。。

先日名古屋タカシマヤで秋田の大館工芸社の、大館曲げわっぱのお弁当箱を売り場で見かけて、やっぱりコレが最高だな~とつくづく眺めました。

うちでも10数年使っていますが、今の姿見て~🙌


うちのわっぱ。今でも素敵と思う~✨


シーガルはこんな風に小さな丸いステンレスの容器も附属されているので、お弁当プラスデザートも持って行きやすくて好きです。

(基本、お弁当とフルーツ一緒に入れるの苦手なの😿)

これからもしんどいながらもお弁当づくりとにかくやりまーーす。

運動会のお弁当、2019。

2019年05月26日 | おべんとう

昨日は市内の小学校6校すべて運動会でした✨

全国的にもこの5月の最終土曜あたりが運動会になっている小学校なども多いんじゃないかと思いますが、世のお母さん方、応援に行かれたご家族のみなさま、暑い中本当にお疲れさまでした!!

わたしも小学校の運動会応援行ってきました!前日までのお買い物や前日の場所取り並び、下ごしらえやら当日のお弁当づくりなどに追われていました💦お天気にも恵まれよい運動会になり、無事に終わってホッとしています。

わたくしごとですが、我が家には3人の子どもがいるので11年間小学校の運動会あるんですよ~!(泣笑)

何年か前の運動会で、運動会って毎年すごく大変だな~、子どもがいればいるほど頻繁に春は入学式や卒業式などもあるな~と思い、何回これやればいいんだ?と計算したんですよ!

そうしたら、5つ違いの3人きょうだいで11回の運動会(中高生の体育祭は入れてません)、入学式卒業式は幼稚園から大学まで行ったとして全部で24回…。

そのほかもいろいろと学校に行くイベントがモリモリあって、本当にお母さんって大変なんだな~と、子育て15年やっててもあらためて思えます。

我が家はまだまだ子育て続くので、できるだけ楽しんでできるようにしたいなと思います✨

運動会のお弁当ですが、今年も同じようなお弁当になりました😊

なぜなら、毎年子どもたちが作ってほしいというものが同じだからです(笑)!

わたしは暑いのが予報されていたので冷た~い麺類がよかったな~…。

サンドイッチ、ヒレカツ、玉子焼き、ウインナー!

普段のお弁当は好きなものばかり入れないですが、運動会は好きなものしか入れないよ💕

バケットは、名東区のバケットラビットさんのものです✨畑のレタスと人参の葉を飾りました。

卵焼きはいつも1回につき3つの卵で作るんですが、片方はヨシル小さじ1で味付けした甘くない卵焼き、もう片方は大さじ1の粗糖を加えた甘い卵焼きを作りました。

こちらは食パンのサンドイッチ🥪このシンプルぅ~なハムチーズサンドが長男や相棒くんが一番好きらしいので全部コレに(大胆に)。

ヒレカツとウインナー。

なんか5人でお箸使ってわやわや食べるのがガチャガチャしてきたので、いつからかお箸を使わずに食べられるように全部ピックに差すようになりました。

彩りは畑のキヌサヤ。毎年、キヌサヤが終わるころ、運動会なんですよ。いっぱい穫れるのでたくさん使いたいですが、彩り程度でちょっとだけしか使えないんですよね~(寂)。

イチゴと枝豆。毎年旬楽膳の冷凍枝豆使わせてもらってます✨運動会や予備日のお弁当の彩りにもなるし、子どもたちみんな枝豆が大好き!

甘夏をむいて持って行こうと思っていましたが、前日にたまたまイオンでイチゴを見かけたので洗うだけで詰められるイチゴに変更🍓

毎年猛暑で一瞬でお弁当がダメになりそうなくらいなので、保冷バッグは欠かせません。いろいろ可愛いバッグも売られていますが、わたしはこの飾り気ない青いサーモスのバッグの大きさや使用感が一番好きで愛用させてもらっています。

たしか3000円もしなかったくらいだけど、ホント使いやすくて、お重(3段)にいくつかの容器が入り、さらに水筒やペットボトルもいい感じに収まるサイズでいいんです✨

 

 

…運動会ですが、長男は6年生なので組体操だったんですが、なんとなくジーンとくるものがありこりゃ卒業式は泣けるわ~と想像しつつ見ていました。

末っ子も4年生で、うちの学校でも恒例なんですが4年生になると「ソーラン節」を踊るんですよ。この子がもうソーラン踊る年になったんだ~とちょっと感慨深いものがありました。

長女は中3で部活もあり、チラッとでも運動会来れば~と言ったんですが受験生だし中3は誰もこないよ~って言って家でお弁当を食べて早々に午後からの部活に行っていました💦

インスタなどでも可愛い美味しそうな運動会のお弁当がいっぱいあがっていて…世のお母さま方本当におつかれさまでした✨