花の四日市スワマエ商店街

表参道スワマエ商店街会長のひとり愚痴

大津視察外伝 祇園花街

2018年09月30日 | 四日市商店連合会です

怒り狂って、京都への突入を画策する攘夷派を前に、あまり気乗りがしない高杉晋作は「俺がまず、乗り込んでやる」と先行し、桂小五郎と一緒になって、祇園で毎日酒を食らっていました。

8月20日行われた商店連合会視察旅行では、京都の祇園で昼食をとりました。

軒を並べるお茶屋。この奥に仕出し屋がある。

祇園花街には、お酒や料理を味わいながら舞妓さんや芸子さんの芸を楽しむ「お茶屋」、舞妓さんや芸子さんが住まいする「置屋」、そして料理を作る「仕出し屋」から成り立っています。お茶屋は、一見さんお断りで、紹介がないとは入れないということ。これは、仕出し屋から自転車で一品ずつ運ばれてくる料理で充分なおもてなしをするためです。今回は団体でしたので、多分、軽自動車だったのでしょう。カナ?

舞妓さんは20歳位まで。振袖でだらりの帯、季節の花やかんざしをつけています。髪は一度結うと1週間はそのまま、寝る時も箱枕を使うそうです。会員である別所さんの孫さんが舞妓さんで商連一行を迎えてくれました。「どうして舞妓さんに?」の問いかけに「やってみたかったから」と現代っ子らしい返事、思い切ったことが出来るものです。

一方、芸子さんは大人の姿。着物の袖は短く、帯もお太鼓結び、頭には日本髪のかつらをかぶりかんざしを使う際にもシックなものになります。

お茶屋の並ぶ花見小路と八坂神社から西に延びる賑やかな四条通りの角に一力亭があります。歌舞伎の仮名手本忠臣蔵で有名。近藤勇、大久保利通、西郷隆盛も利用していました。昔は四条通沿いに玄関がありましたが、明治時代に市電が通り、路が広げられて賑やかになった為、表通りから控えて、花見小路側に変わったということでした。

花見小路側から見た一力亭

昔、このあたり一帯は八坂神社の境内だったそうで、明治時代に行われた廃仏毀釈の影響で名前が「祇園社」から「八坂神社」に変更されたということ、花街一帯は祇園社の境内でした。それが祇園の名前の由来だそうです。

  解説は、9月28日発行の「ブラタモリ13」から盗ませていただきました。スンマセン

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、蛤御門の変

2018年09月28日 | 四日市商店連合会です

蛤御門の変について「幕末史」半藤一利著 新潮文庫

池田屋事件と蛤御門の変はセットになっています。新選組は、攘夷派の浪士が池田屋に集まって、放火と惨殺を行うという計画を知り、襲撃をかける。切り込んだ新選組は近藤勇ほか7名。周囲は桑名藩と会津藩が取り囲んでいました。新選組はだれも傷つかず、攘夷派は、闘死10人、重傷3人、捕縛者9人。これで長州藩を主体とする攘夷派の中核部分が壊滅します。そこでいきり立った長州藩は、長州にいる三条実美ら七卿と藩主親子の無実を勝ち取る理由で京へ出兵します。

7月18日の朝、家老の福原越後他3名は、御所を目指します。対する京都は「長州来る」と会津兵を中心に、京に残っていた薩摩、桑名の藩兵が御所を守り、長州兵を迎え撃ちました。まず、木島又兵衛の一隊が蛤御門に殺到、大激戦となります。さらに前関白の鷹司さん宅の前でも激戦が繰り広げられ、もともと「朝敵になる」とこの戦に反対だった久坂玄瑞は「利あらず」と悟って切腹したのでした。25歳でした。

蛤御門の変(禁門の変)は、7月19日午前6時に始まり、午前11時に終わって京の町は丸焼けになりました。約2万8000戸が焼失、253の寺社、51の武家屋敷が焼けました。21日になって下火になりましたが、市民は住むに家なく、昼は死体にたかる蠅、夜は蚊に責められたといいます。残敵討伐を割り当てられた新選組は、100人が山崎の天王山へ向かい、ここでも大激戦となります。40名が亡くなりました。

蛤御門での死者数は、長州側265人、迎え撃った会津60人、薩摩8人、越前15人、彦根9人、桑名3人、淀2人でした。会津は本気で戦い、長州の完敗でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司馬温公の言葉

2018年09月26日 | 四日市商店連合会です

「ほどよく距離を置きなさい」湯川久子著 サンマーク出版

中国北宋代の儒学者 司馬温公はこう言っています。

「大金や資産をいくら多く残しても、

 子や孫たちは、これを上手に守り使うことは出来ないものである。

 子孫をいつまでも栄えさせようと思えば、

 世の人々にために自らが陰徳を積むことこそが、

 子孫が幸せに暮らす基となる」

(湯川先生 談)子の行く末を案じて財産を残そうとしても、突然降ってきたお金は人をなかなか幸せにしないということ。

 言い換えれば、お金を残すよりも、自分で自立して生き抜く方法を学ばせることの方が重要で、そのためにも、自ら社会のためになることを続けていくことが大切だということ。この考えには、私も大いに賛成です。

 海外では多くの富豪が、子供に遺産を残さない選択をし、多額のお金を寄付していることもたびたびニュースになります。

もう直ぐ、秋の四日市祭りです。司馬温公様のご尊顔を、改めて拝謁いたしたいと存じます。しかし、少しはお金もないとネエ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津視察外伝 蛤御門の変

2018年09月25日 | 四日市商店連合会です

大津商店街視察の最後に、御所へ寄った。あいにくの雨だった。駐車場のすぐ南に蛤御門があるというので見学した。1863年天誅組の変で京都から追放された土佐藩らの尊王攘夷派は、天皇を手中に取り戻そうと再び京都へ進出してきた。そして7月、尊攘派と幕府軍は京都御所で戦闘に入る。禁門の変である。最も激しかったのが蛤御門だ。門の柱にはいくつかの弾痕がある。見学者がいじくるので穴は真っ白になっていた。天皇の勅許が幕府軍へ下り、一日で討幕派は敗れた。天皇の決断は、事の勝敗に大きな影響を与えました。

 

禁門の変最大の激戦地、御所の蛤御門。この門の名をとって蛤御門の変とも呼ばれる。今でも当時、長州軍が放った鉄砲によって付けられた弾痕が、扉や柱など数か所にわたり残されている。(時空旅人ベストシリーズより)

 

御所に向かって発砲した長州藩は、これ以降朝敵として扱われることになる。長州の人間は一切京へ入ることが許されなくなった。それを感じさせるこの錦絵は一橋慶喜(後の15代将軍)の姿が、颯爽と描かれている。(会津新選組記念館蔵)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津商店街視察その3

2018年09月23日 | 四日市商店連合会です

大津100円商店街が、平成23年9月から始められ、中心市街地の6~8の商店街実行委員会で開催されている。今回で23回目にあたり、毎回3万人前後の来店者があり盛況だ。3回目から落語大会を同時開催している。

参加費は毎回5000円(3000円かな?)加店舗に配布されるポスターとポップ ここへ出店品を書く

参加店舗は120~300店。年4回の開催だ。チラシを作成して事前に撒く。チラシ作成段階で各店舗は100円のネタ切れにならないのか?事務局側の苦労がしのばれる。普段100円の品をそのまま売っている店もあれば、売れ残りの品を安くしているお店もある。

・掘り出し物あります。

・近江特選ほうじ茶詰め放題。

・肉じゃがコロッケ2個100円

・雑貨いろいろ、店主手作り人気の手提げ袋

・コシヒカリ3合・掘り出し品コーナー

・金襴はぎれ

・あられ、おかき

・ちびっこ集まれ!おたのしみに!

・フットエアーマッサージ

・がんばクッキー、射的他

・お値打ちありすぎ商品満載!

お客さんが集まるので、お店側でも「今度は、こんなことやってやろう!」といった楽しい雰囲気が伝わってくる。

同日、丸屋町商店街ではスタンプラリーを実施。300名限定で6個集めると抽選ができる。

※表参道スワマヱでも、これを参考に100円市を開くことにする。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津商店街視察その2

2018年09月22日 | 四日市商店連合会です

大津市商店街連盟は、琵琶湖沿いに13の商店街から成り立っている。2か月に1度、協議会が開かれるそうだが、南北40キロの広範囲に広がる商店街をまとめていくのは大変だろう。それでも、様々な活性化事業に取り組んでおられる。

・大津100円商店街

・大津まちゼミ

・カード事業「すみれカード」

・財源確保のための障害者福祉施設製造の菓子類やグッズの製作販売

・13の曳山が巡行する「大津まつり」今年は10月6日(宵宮)・7日(本祭)

歴史も規模も及ばないが、四日市の商店街と似たところがあって、親しみを感じた。

路面電車の京阪電鉄が走る。住民には自動車より重宝がられているようだ。3両編成の電車が走る街路は、珍しい光景だった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津商店街視察その1

2018年09月21日 | 四日市商店連合会です

9月20日、商店連合会は、大津商店街へ視察に出かける。2年前、大津商店街方々約10名が四日市へお越しいただいたお礼を兼ねてである。

実は、2か月ほど前、雑誌「自遊人 8月号」を手に入れ、大津商店街では古民家を改造して宿にするという事業がなされていることを知った。これは入り口。ただ一棟貸しになっているので、使用中には、宿の中をみれないとのことだった。

雑誌に掲載されていた内部の様子。

本を見ると洗練された雰囲気となっている。出版社「自遊人」が企画と運営を行っており、商店街へは宿泊客数に応じてお金を支払っている。8月オープンした5件の宿(訂正 一棟貸し5棟・個室貸し2棟の7軒)は、京都からも近く好調のようである。外人等の客を呼ぶことや建物内の清掃など運営にあたっており、今後、うまく商店街と連携をとり、街の活性化につなげていくかが課題だと思う。

運営にあたっている「自遊人」の方が挨拶に出てみえたが、お忙しそうでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華バイキングの夕べ

2018年09月19日 | おいらの商店街

岡もっちゃんのところが、プロによるクラリネット演奏の夕べを開催する。秋の宵である。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木希林さん逝く

2018年09月18日 | わたくしごと、つまり個人的なこと

「あん」と「万引き家族」で観た樹木希林さんの名優ぶりは、強い印象を残しました。ご冥福をお祈り申し上げます。映画「あん」の1シーンです。

 店長さん あんを炊いている時の私は いつも小豆の言葉に 耳を澄ましていました

 

それは小豆が見てきた 雨の日や 晴れの日を 想像することです どんな風に吹かれて 小豆がここまで やって来たのか 旅の話を聞いてあげること そう 聞くんです この世にあるものは全て 言葉を持っていると 私は信じています 陽射しや 風に対してでさえ 耳を澄ますことが できるのではないかと思うのです

 そのせいでしょうか ゆうべは柊の垣根を越えて やってくる風が 店長さんに声をかけた方がいいって言ってるように 感じられたのです

 店長さん こちらに非はないつもりで生きていても 世間の無理解に押し潰されて しまうことはあります 知恵を働かさなければ いけない時もあります そうしたことも伝えるべきでした 店長さんはいずれ 店長さんらしいアイデアで ご自分のどら焼きを 完成させる人だと思います どうぞ ご自分の道を 歩まれてください 店長さんには それが きっとできます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンドプリンセス号が来た!

2018年09月17日 | おいらの商店街

9月16日、ダイヤモンドプリンセス号が四日市の霞埠頭に着いた。今回で二度目の訪問である。商工会議所と観光協会は臨時体制で対応にあたった。シャトルバスが駅前までピストン輸送し、商店街はイベントも開かれていて結構な賑わいだった。

お客様は気まぐれ

商工会議所では「まちなか散策ツアー」を企画した。2日前までは応募者が2名という状況だったが、当日は予想を超えて30名近くに膨れ上がった。人数は読めない。「湯の山までは遠くて行きたくない、近場でゆっくり楽しみたい」という意見もあったようだ。

集合場所では外国の方も数名見受けられたが、集団で歩くのが向かないらしく、やがて個々で散策されていた。

時間配分のむつかしさ

すわ交流館では、二胡の演奏を聴いていただけたが、ゆっくりした時間が取れなかった。スプラウトさんでお茶、うましくにさんで昼食の接待をしていただいたが、予定の2時間に組み込むには十分な時間がなかった。結局、うましくにさんで粗品を渡し(万古焼の茶碗はすごく喜ばれた)、アンケートを記入していただいて、その場で解散ということになった。ゆっくり食事をしたい方と、早々に済ませて出かけたい方と、それぞれに縦横な対応が必要だ。基本はセッツかないことでしょうか? 

楽しんでいただくには

来訪者の皆さんは、全国各地に散らばっていて、横浜スタート→韓国 釜山→横浜解散、のコースで、その途中で四日市に寄られた。まずは四日市ってどんな処?を知りたいようデス。旅慣れた方ばかりなので、買い物はそんなにしない。軽い体験コーナーとか、お土産になる四日市の名産品を説明すれば喜んでいただけそうだ。売り込みにムキになるのではなく、まずは歓迎の雰囲気を態度で示すこと、笑顔で挨拶カナ?

四日市をアピール

スプラウトさんで若者サポートステーションの事、Tagtagさん前で保護猫譲渡会の事を話したら感心された。「やさしいまち」をアピールするのも好印象につながるカナ?商工会議所さんがアンケートを取っていた、貴重な意見が書かれていると思う。礼状を出すのも好印象の一つかも。

銭儲けに繋げる

その夜、コスモちゃんが来て「船員さんをうまく取り込めば、売り上げにつながるのではないか?」と話していった。船の食事には飽き飽きしているからいいかもしれない。ま、観光あっての船員さんですけどネ。

ナマイキヲモウシマシタ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする