長良川温泉 ホテルパーク

人気温泉旅館ホテル250選!岐阜城に一番近いホテル★桜満開お花見に! 高橋尚子マラソン・温泉エステがオススメ!

『FC岐阜』を応援します。

2009-06-26 07:44:00 | 東日本発営業日記
先日、FC岐阜のホームの水戸戦では『長良川温泉デー』と銘打って、長良川温泉の

若女将さんたちが、揃いの浴衣で、参加しました。

    

当日は、長良川温泉、名物の鮎雑炊の提供や入浴剤の配布、試合前には、ピッチで

「チャレンジ宣言」を行って試合を盛り上げました。


当日は、水戸からも多数のサポーターの方たちが見えたようです。


アウェーの試合で応援に来るサポーターの方は、その土地の美味しい物を食べた

り、ちょこっと観光名所によったり、特産物を買い求めたり、また、宿泊をしたり

と、地域の観光産業を中心に経済にも多く貢献していると思います。


それもこれも、岐阜に『FC岐阜』があるおかげです。


昨日の岐阜新聞WEB版に気になる記事がでていました。


【収入伸び悩むFC岐阜、観客動員キャンペーン】

Jリーグ2部(J2)のFC岐阜を運営する岐阜フットボールクラブは、24日、岐阜

市の岐阜メモリアルセンターで会見を開き、厳しい経営が続いていることを強調、

観客動員が急務として大規模なキャンペーンの展開を打ち出した。

5月末のクラブ収入が当初計画の8割程度で、厳しい状況とのこと。

スポンサー収入の減も原因ですが。観客数も大きく影響しているとのこと。

クラブは、ホーム1試合に平均5.000人の集客を見込んでいるが、現時点で、

平均3.400人。

「これまで、スタジアムに来たことがない人をどう呼び込み入場料・収入を上げて

いけるかに掛かっている。」とした。



いよいよ来週の30日には、長良川球場で、【巨人=広島戦】も開催されますが、

現時点では、サッカー戦のほうが、開催数も数段多い訳ですから、こちらの動員数

を上げることが、岐阜経済には、効果があると思います。


私になにが、できる?

首都圏の営業の中で、FC岐阜のこと、ホームでの試合日程のこと、サッカー場と長

良川温泉のロケーションのことなどをPRし、試合の観戦者数の増員、それに伴う宿

泊セールスをします。

いままで、ビール好きの私は、スポーツ観戦は、観戦よりもその雰囲気の中で、美

味しい生ビールを飲むのが目的のようで、スピード感あふれる、サッカーは、チョ

ット苦手でした。

でも、こんど、岐阜の試合は、そんなことは、考えず、応援に行こうと思います。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすが (Unknown)
2009-06-26 12:57:51
はじめまして、こんにちは。
東京近辺に居るFC岐阜サポーターのグループのメンバーです。もちろん大半が岐阜県民。

試合に行けない時は大崎のバーで緑の服を着て皆で応援、東京周辺での試合開催の時は勝手に浴衣イベントを催したりと面白おかしくやっています。
6月28日は熊本戦を皆で観戦した後、青山に移動して郡上市が毎年開催している郡上踊りのイベントに参加します。
岐阜のために、FC岐阜のためになる事で何かコラボレーションできるような事は無いでしょうか?もしよろしければ上記URLの方までご連絡ください。
大変な情勢ですね (やまんば)
2009-06-26 13:48:34
パークさんの宣伝も兼ねて、スポンサーになられたらいかがですか?
ワンマンではいけません! (名無しのごんべえ)
2009-06-26 17:29:44
元中日監督の近藤貞男さんが、大洋の監督を引き受けて、足の速い選手を並べ、スーパーカートリオと銘打って、スピード感ある野球を展開しました。近藤監督の、瞬間湯沸し器、と言われたキャラクターと、選手器用で人気を集めたものでした。宮崎県知事がマンゴーを宣伝して、農家さんが潤った様に、選手の器用方法や、キャッチフレーズなど、トップセールスの時代ですよ。選手の活躍もさることながら、チームの監督、会社の幹部がいかに宣伝をしていくか。それが大事ですよ。経費がかかる問題は、平社員が色々アイデア持っていても、この景気ですから、なかなかいいだせませんので、社長以下、取締役と名のつく方々が勇気を持って、色んなアイデアを使って、集客力アップしたり、売上増の為に工夫をしてほしい。魅力がないと、観戦に行ったり、遊びに行ったりしませんよ。他人の意見を聞いて!
Unknown (ひろ)
2009-06-26 21:40:13
FC岐阜をメインスタンドからいつも応援しているものです

これからがんばってFC岐阜を応援していきましょう

ひろさんへ。コメントをありがとうございます。 (市川)
2009-06-27 10:42:21
ひろさんへ。
コメントをありがとうございます。
私も、直接、スタンドへは、行くことができませんが、営業の中で、FC岐阜をPRして、すこしでも、観戦のお客さまが増えるように頑張ります。
ひろさんへ。
今後とも、FC岐阜ともどもホテルパークをご贔屓にお願いします。
名無しのごんべいさんへ。コメントをありがとうございます。 (市川)
2009-06-27 10:53:29
名無しのごんべいさんへ。
コメントをありがとうございます。
ごんべいさんのご意見の通り、最近の業績回復やヒット商品を放つっている業界、会社、その他の影には、トップの営業やカリスマ性が寄与してることが多いですね。
トップの勇気、アイディア(工夫)、
私は、平社員ですが、立場でできること頑張って岐阜にお客さまを呼び込みたいと思っています。
名無しのんべいさんへ。
今後ともホテルパークをご贔屓にお願いします。
やまんばさんへ。コメントをありがとうございます。 (市川)
2009-06-27 11:00:43
やまんばさんへ。
コメントありがとうございます。
本当に、大変な情勢ですね。
宿泊の営業の折にふれて、FC岐阜の宣伝をしていきます。
集客のサポーターです。
やまんばさんへ。
今後ともホテルパークをご贔屓にお願いします。
東京近辺のFC岐阜サポーターさんへ。 (市川)
2009-06-27 11:12:33
東京近辺のFC岐阜サポーターさんへ。
コメントをありがとうございます。
さすが、やってますね!
FC岐阜サポーター、岐阜のサポーターですね。
私は、仕事柄、岐阜のPR,を毎日していますが、
FC岐阜サポーターさんは、本物のサポーターですね。
とても熱いものを感じます。
私も仕事に絡みますが、FC岐阜の応援もですが、集客のプラスになるように、宣伝していきます。
FC岐阜サポーターさんへ。
今後ともFC岐阜ともどもホテルパークをご贔屓にお願いします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。