予備軍

2014-02-28 05:23:33 | Daily Life
2/27 は年に一度の『人間ドック』の日。
前回受診したのは去年の 2/13 …それから一年経過、速いものだ。

あれこれと検査して、すぐ結果が出るものに関しては、最後の内科検診でサッサと成績表が配られるのね。



この時点で全体の 8 割方の結果が出ている感じ。

で、先生曰く、
『特に悪い部分は見当たりません。ただ…。』
ただ、何だ?
『血糖が高い傾向にあります。前回だけでなく、今回も。今すぐに何か…と言うレベルではありませんが、要注意です。』
…糖尿病の気を指摘される。
『身長に対しての体重・胴回りは安定されているので、この体型を維持するように、太りだすと危ないです。』

初めて指摘される成人病の気。
日々の生活を改善しないといかん…ということだわさ。

なんやかんやと 2 月も終わり。
何時までも寒がってないで、ちょっとやらなければならないことをやらなくちゃ。

酒は控えめに、しっかり運動…分かってるんだけどね…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

使わなくても

2014-02-27 23:06:46 | K-Car Life
MOCO の洗車をしていたら、リアのワイパーゴムが傷んでいることに気がついた。



新年早々にフロントのゴム 2 本は交換したのだが、それから約 2 ヶ月で後部も交換。
交換作業自体は何のことはない、ゴムを引っこ抜いて、新しいのを差し込むだけ。
工具も必要ないレベルのメンテナンス。

で、なんでこれが話題になるのかと言うと、ワイパーなんて前後で使用頻度がぜんぜん違うじゃない?
なのに劣化するタイミングはさほど差が無いんだなぁ…と。

年間 5,000km 程度の走行距離、駐車場で寝ている時間が長いワケで、使用しての痛みより屋外保管の雨・風・紫外線が劣化の主原因ってことだろ。
ちょっと考えてみて、すぐ納得。

でもさ、それだけの環境にあるってことだろ?
ちゃんと『お肌』の手入れをしてやらないと、シミくすみが出るってことだわな。

寒くて天気が悪い日も多いし…って言ってないで、洗車しなくちゃ…(汗)。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

狭い?広い?

2014-02-26 05:48:10 | Daily Life
新潟県公立高校の一般入試の倍率が発表になった。
次女の志望校は…さほど倍率は高くないが、学力的に近辺の高校の倍率が高くてさ。

新潟県の場合、一度願書の締切りを行って倍率が発表された後、倍率 1.00 を超える高校に志願した人は、志望校の変更が出来る制度がある。
だから、一度ほかの学校に志願してみたものの倍率見て考え直す子が出てくる可能性がある。

次女の場合、自ら志望した高校の倍率は 1.00 を超えるものの『えーっ』て言うほど高くなかったので、志望校の変更はしない…って言うか、出来ない。
自ら望んで倍率の高い高校へ変える必要もないし、そもそも願書を出した高校が第一志望だし。



志願先の変更期間は 3/5 まで。
3/5 の夕方には確定倍率が発表される。

入試のいやなところは、定員に対しての入学者選抜というところ。
資格試験みたいに基準をクリアできれば人数は関係ない…と言う訳にはいかない。
このくらいの学力点があれば『きっと』大丈夫…としか言えない、志願者数に左右される部分は少なからずある。

残念ながら、今の次女の実力では『太鼓判』というところまで行かない。
それだけに、何とかなりそうな倍率で納まって欲しいところ。

次女の人生だし…なんて言いながらも、おいらもそこそこドキドキで…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

2 週間!

2014-02-25 05:15:42 | Daily Life
はやいもので 2 月も最終週。
他の月よりも 2 日 3 日少ないだけで随分と短く感じる 2 月…でも『まだ 2 月』とたかをくくっていたらさ、気が付いたら次女の公立高校入試まで、あと 2 週間じゃん!



今まで積み上げてきたもので勝負して、直前のこの時期は体調管理とか、最後の調整の時期…建前はね。
のんびり屋さんの次女、本人は『やっている』とか、色々と言っているが、本当にどこまで頑張っているのか知らんが…。

おいらの人生じゃない、今から頑張ったってたかが知れてる。
どこに行こうと次女の人生だ。
けれど、次女が公立高校に行ってくれるかどうかは、おいらの生活に大きく影響する…経済的にも、生活的にも。

長女が通っている高校には先月合格した。
けれど、ここの高校は近くて遠い…約 3km の道のり、歩いて通えるくらいの距離だからスクールバスとかもなくてさ、しかも運悪く公共交通機関も直通が無く、乗り継ぐには街(万代)まで出なければならない。
晴や雨なら自転車…でも、雪が降られるとかなり厳しい。
雪道を 3km 歩いたらベショベショだぜ?

そこに来て、公立。
本人の第一志望であること、ウチからそんなに遠いワケではないこと、雨や雪でも公共交通機関があること。
親としても公立に合格出来れば『願ったり叶ったり』だ。

今から『何してるん?!』なんてハッパをかける気はないけれど、でもその『のんびり』さ加減を見ると…。

大丈夫なの、本当に?
あと 2 週間だぜ!

…受験生の親なんて、こんな風に思うものなんだろうけどさ。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

スケートする?

2014-02-24 05:12:53 | Daily Life
この 2 月に、新潟市にもアイスアリーナが出来てね

滋賀にいた頃には年に数回遊びに行っていたんだよね…瀬田の滋賀県立アイスアリーナ
おいらが新潟に引越してきたのが 2010 年の春…以前はあったらしいのだが、この時にはすでに新潟にはスケートリンクが無くてさ、スケートはあきらめていたんだよね。
新潟は各種ウィンタースポーツが盛んな地域…と言う訳でもなかったみたい。
市域はあまり降らないけれど雪が降る地域が近くにあるから、盛んなのはどちらかと言えば雪上スポーツ…スキーとかボードとか。
氷上はイマイチ。

おいらは小さいときに埼玉県南部のだだっ広い平野で過ごしたので、山は遠いし雪は降らないし…。
親が子どもをちょっと連れて行く程度のウィンタースポーツは、スケートが定番だった。
というワケで、おいらにとってスケートはなじみがあるワケよ。

近くにリンクが出来れば『行ってみるか?』という話になるのは当然と言えば当然でね。

実家の小屋に放ってあるスケート靴をゴソゴソと探しに…と、『お、懐かしい』。



長男が幼稚園の年長~小 1 くらいで履いていた靴を発見。
ジュニア用の『10』だから、16.5cm くらいだろうか?

ウチのスケートの歴史はそこで止まっているんだよね。
長男が小 2 になるときに新潟に来たわけでさ。
その長男が、今度 6 年生だよ…。

決して『滑れる』…と言えるほどではないおいらだが、滑れる環境があれば行ってみたくなる。
子どものお伴…に託けて、おいらがさ(笑)。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

純正はアカン!

2014-02-23 06:03:40 | Daily Life
代車の『S』。
先日も記事で書いたとおり、それはそれは中級セダンらしい、おいらからすれば退屈すぎるほど豪華な走り。
おいらにはもったいないよねー…って、買ったわけじゃないけれど。

優雅な代車生活…だが、不満がひとつ。

『S』の純正オーディオ、それはそれは酷い音…これはダメだ、我慢ならない。
同じメーカーのおいらのニュー・カー、車格的に『S』が上だが、その『S』すらそう思ってしまうくらい、純正の音はペラペラだ。
そう言えば MOCO も購入後、真っ先に弄ったのはスピーカーだった



と言うワケで…納車前から『ここは弄る!』と決める。
そんなことやり始めたら、またトコトン弄りたくなるって言うのにさ…(苦笑)。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

ルール

2014-02-22 23:17:11 | Kids Soccer
久しぶりに長男が所属するサッカークラブの練習に顔を出す。
色々とあってなかなか顔を出せずにいたのだが、偶に顔を出しておかないと『今日も送り迎えだけでしょ?』なんて長男に言われちゃうしな…。
ちょっとは子どもらと一緒に汗を流さないとさ。

そんなこんなで練習も中盤に差し掛かって練習ゲーム。
ここに来てある『大変なこと』に気がつく。

クラブ生の中にシン・ガードを着けてない奴がいる…。



現行のサッカーのルールでは選手のシン・ガード装着は必須項目で、キチンとルールブックに載っている。
勿論、安全の為であることは言うまでもない。
いくら練習でのゲームだとはいえ、ルール違反は認められない。

子どもにスポーツを教えるにあたって重要なこと。
先ず、ルールを守ること。

どんな競技だって、ルールがなければただのケンカだ。
ルールがあるから競技として成立する…それはサッカーに限った話ではない、当然だ。
その上で、相手を思いやる気持ち、つまりフェアプレーの精神…ここまでしっかりと出来ると清々しいスポーツマンの競技になる。

そんなのはプロもアマチュアも、大人も子どもも関係ない、当たり前の話。

今回は競技に影響を与えるプレー中の反則ではない話…だが、だから許されるわけではない、事の本質は一緒。
冬場は防寒のために長丈のパンツを穿く子も多いので、シン・ガードのチェックが一目で出来ないことも原因。
でも、言われなければ分からない子は、何処かしらに甘さがあるとおいらは思う。

何の為のルールなのか?

スポーツをする。
それは、決められたルールに則り、技術と体力を競うこと。
そこでの勝敗はルールがあるから成立する。

どんなに上手でも、ルール違反はダメだ。

高学年の男の子…アウトロー的な部分にカッコ良さを感じる年齢かもしれないが、先ずは足元をしっかりと固めないと。
危ない年齢層だな…と、改めてそんなことを思う。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

代車生活

2014-02-21 12:54:14 | Daily Life
クルマの購入手続きをしたのが 2/9 。
その後、グレードの変更やなんやかんやがあって、 Demio 号の送出しと同時にウチにやってきたのが代車『S』。
なぜ故にアルファベットかと言えば、車名を明かせば購入したメーカーが解ってしまうため(笑)。

そんで…その代車なのだが、代車としてディーラーが用意していたクルマではなく、試乗車を融通してもらった形になっているらしい。
別においらはそんなことを要求したわけではない、軽のオンボロで充分だったのだが、やって来たのは最新式 3 ナンバーの中型セダン。
最近は『ダウン・サイジング』と言うのが流行りみたいで、おいらの感覚では 3 ナンバーと言えば 2,000cc オーバーの排気量があるイメージだが、最近はそうではないみたい。
ボディー・サイズは 3 ナンバーでも、載っているエンジンは 1,800cc …ふーん、そんな感じなのね。
最近の 1,800 は、昔の 2,000 以上よりも良く走るってことでしょ、きっと。

で、代車で通勤。

そりゃぁ、もう、良く走るわねー。
ちょっとアクセル当てれば『ぴゅー』って加速しちゃうしさ、スピードが出ている感じがしないのにかなりの速度が出ているしさ。
まるっきり『運転してるぞ!』って感覚がないんだよねー。
それでこれだけ走るのが所謂『コンフォート・セダン』ってやつなんでしょ。

クルマが億劫な人なんかには良いんだろうけど、キビキビ走る感が無いしさ、図体がでか過ぎて…おいらには退屈。
チョー暇な通勤時間、ドキドキ感がない…で、やっとやることをひとつ見つけた。



最近のクルマは燃費計がついてるもの…らしい。
今までの運転は平均で『リッターで何キロ走る』って、表示するわけよ。

借りた時は通算 6,000km 弱の ODO メーターで、平均燃費 12.6km くらい。
それがバイパス走行がメインの往復 52km 通勤で、見る見るうちに燃費が良くなっていくわけね。
JC08モード 15.6km のカタログ公表値…普通そこまで燃費が良くなったりしないことが殆どなのだが、クルマが納車されるまでにどれだけ代車の平均燃費を上げられるか試してみたくなったわけよ。

現在、平均燃費 13.3km 。
さて…(笑)。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

雨降りな 1 月。

2014-02-20 12:28:35 | Solar Data
2 月の頭に愛車の Demio 号がお亡くなりになられ、仕事の内容も変わるドタバタで 1 月のデータのアップを忘れてた…。
遅ればせながら 1 月分の太陽光発電データ公開。

1 月のデータは、1/1 から 1/31 の 31 日間。

発電量は稼働 31 日間で、205.9kW。
日当平均で 6.6kW。

新潟市の対象 31 日間の日中時間は、累計で 306:11…日当平均 9:52。
同じく新潟市の対象 31 日間の日照時間は、累計で 71.9 時間…日当平均 2.3 時間。

前月のデータと比較して、発電量日当平均 +1.3kW。
前年のデータと比較して、発電量日当平均 +0.8kW。
(実績データは下表参照)

例年の気象記録と照らし合わせてみる。
月間降水量・日照時間の順番で、
07/1 104.5mm 75.3h
08/1 116.0mm 56.5h
09/1 216.5mm 82.9h
10/1 184.0mm 52.6h
11/1 168.0mm 49.4h
12/1 112.0mm 52.9h
13/1 148.5mm 64.2h
14/1 129.5mm 71.9h

飛びぬけて多いわけでもなく、『やや良』な平均的。

日中時間・日照時間・日照率・発電量は…順番に、
12/07 449'16" 173.9 38.6% 483.8kW
12/08 421'17" 283.9 67.0% 597.5kW
12/09 372'36" 221.9 59.6% 485.0kW
12/10 347'26" 151.5 43.6% 382.5kW
12/11 304'14" 64.9 21.3% 195.7kW
12/12 297'21" 57.2 19.2% 143.6kW
13/01 306'21" 64.2 21.0% 179.8kW
13/02 302'18" 76.6 25.3% 228.7kW
13/03 370'55" 149.1 40.2% 441.2kW
13/04 395'36" 157.4 39.8% 467.4kW
13/05 440'52" 233.9 53.1% 579.2kW
13/06 436'30" 236.0 54.1% 563.5kW
13/07 449'27" 101.1 22.5% 359.5kW
13/08 420'33" 203.3 48.3% 502.5kW
13/09 372'57" 177.2 47.5% 440.1kW
13/10 347'39" 124.5 35.8% 326.3kW
13/11 304'31" 82.6 27.1% 200.3kW
13/12 297'26" 55.9 18.8% 164.5kW
14/01 306'11" 71.9 23.5% 205.9kW

平均発電量 対日照時間・対日中時間
12/06 2.46kW/h 1.23kW/h
12/07 2.79kW/h 1.08kW/h
12/08 2.11kW/h 1.41kW/h
12/09 2.19kW/h 1.30kW/h
12/10 2.52kW/h 1.10kW/h
12/11 3.02kW/h 0.64kW/h
12/12 2.51kW/h 0.48kW/h
13/01 2.80kW/h 0.59kW/h
13/02 2.99kW/h 0.76kW/h
13/03 2.96kW/h 1.19kW/h
13/04 2.97kW/h 1.18kW/h
13/05 2.48kW/h 1.31kW/h
13/06 2.39kW/h 1.29kW/h
13/07 3.56kW/h 0.80kW/h
13/08 2.47kW/h 1.19kW/h
13/09 2.48kW/h 1.18kW/h
13/10 2.62kW/h 0.94kW/h
13/11 2.42kW/h 0.66kW/h
13/12 2.94kW/h 0.55kW/h
14/01 2.86kW/h 0.67kW/h

こっちのデータも冬場並み。



『雪が少なかったなー。』と思う割に、降水量は平年と変わらず位あるのね。
ちなみに最深積雪(ある期間内における積雪の最大値=触らずに放っておいたその日までの雪の深さ。晴れても解けずに残っていればその数値だし、さらに降り積もればもっと深くなる。)は 2013 年が 13cm に対して 2014 年は僅か 4cm 。
『積もらなかった』という内容がデータでも明白。
積もらなかった分、雨が多かったワケだ。

それよりも…去年より発電していて、去年より売電量も多いのに、しかも去年より使用量が少ないのに電気代、高っ!
その辺の話は一年分まとめて来年の年始にお話しするとして、発電量自体は前年同月をクリアした悪くない実績。
この調子でバンバン発電してよ、頼むぜ!

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

さよなら。

2014-02-19 13:35:38 | Daily Life
火曜日の昼下がり、ついにその日がやってきた。



見送って、角を曲がって見えなくなって、そしたら切なくてさ。

ゴメン。
誰も悪いわけではない、クルマにしては長寿命、経年劣化に勝てるわけはない。
分かっているけれど、こうすることしかできなかった。

さよなら。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ