心の運動・胃の運動 #6 -BLOGRAFFITI- / Honeyの見たり食べたり…vol.6

応援!一般社団法人 ワクチン問題研究会
人類家畜化世界統一政府機関WHOは脱退を
祓いたまえ 清めたまえ

皇紀2679年(令和元年)6月17日(月): 77曲 1958〜2018【絶対聴いたことのある】洋楽サビメドレー

2019-06-17 10:57:12 | 美しい日本を (~web読み日記)


皇紀2679年(令和元年)6月17日(月): 

77曲 1958〜2018【絶対聴いたことのある】洋楽サビメドレー

dwarf
2018/02/23 に公開





気になる曲は、リンクをタップしてフルを聴いてみよう。 

1、1958 Chuck Berry - Johnny B Goode https://g.co/kgs/bbYGMt 2、1962 Ben E. King - Stand By Me https://g.co/kgs/zrUrdQ 3、1968 Sylvie Vartan - Irresistiblement https://g.co/kgs/WKkRzb 4、1968 The Beatles - Hey Jude https://g.co/kgs/96cNbo 5、1968 Monkees - Daydream Believer https://g.co/kgs/aQc6Jc 6、1970 JACKSON 5 - ABC https://g.co/kgs/VcQiV4 7、1972 Eagles - Take It Easy https://g.co/kgs/p1nSdm 8、1972 The Carpenters - Top Of The World https://g.co/kgs/kgyS1A 9、1972 John Lennon - Happy Xmas War Is Over https://g.co/kgs/X74sKv 10、1972 Chicago - Saturday in the Park https://g.co/kgs/eZjwDy 11、1974 THE RUBETTES - Sugar Baby Love https://g.co/kgs/k4YZ3v 12、1975 Jigsaw - Sky High https://g.co/kgs/SzbECr 13、1976 Abba - Dancing Queen https://g.co/kgs/VqG5yy 14、1976 Abba - Money Money Money https://g.co/kgs/9uxWMt 15、1977 Queen - We Will Rock You https://g.co/kgs/hh5N18 16、1978 Village People - Y.M.C.A https://g.co/kgs/QiDkxr 17、1979 The Knack - My Sharona https://g.co/kgs/ADXHgG 18、1979 Dschinghis Khan - MOSKAU https://g.co/kgs/uebQY8 19、1980 Various - Ai No Corrida https://youtu.be/jQPIKtVCEtY 20、1980 RAMONES - Do You Remember Rock N Roll Radio https://g.co/kgs/vzweQC 21、1980 The Nolans - Im In the Mood for Dancing https://g.co/kgs/akRNmv 22、1981 Earth Wind Fire - Lets Groove https://g.co/kgs/J2WdE9 23、1981 Sheena Easton - 9 to 5 (Morning Train) https://g.co/kgs/QAaAe7 24、1982 Boys Town Gang - Cant take my eyes off you https://g.co/kgs/ERtyJg 25、1982 Michael Jackson - Thriller https://g.co/kgs/vM5K7W 26、1983 Cyndi Lauper - Time After Time https://g.co/kgs/gGjXvA 27、1983 Journey - Separate Ways https://g.co/kgs/PuVrTU 28、1983 Elton John - I'm Still Standing https://g.co/kgs/eB9KqD 29、1984 Van Halen - Jump https://g.co/kgs/XCzQ5u 30、1984 Madonna - Material Girl https://g.co/kgs/fYC2E8 31、1984 Queen - Radio Ga Ga https://g.co/kgs/yZZnax 32、1985 Huey Lewis and the News - Power of Love https://g.co/kgs/KReXbw 33、1985 Freddie Mercury - I Was Born To Love You https://g.co/kgs/DBFWsz 34、1985 USA for Africa - We are the World https://g.co/kgs/FSbnmM 35、1985 Starship - We Built This City https://g.co/kgs/JXC7Wo 36、1985 Eurythmics - There Must Be An Angel https://g.co/kgs/ABL2Hi 37、1986 Bon Jovi - You Give Love A Bad Name https://g.co/kgs/D9p7sf 38、1986 Kenny Loggins - Danger Zone https://g.co/kgs/MHVmbN 39、1986 Wham - Last Christmas https://g.co/kgs/JmvtDV 40、1986 Bananarama - Venus https://g.co/kgs/qzn72g 41、1987 Belinda Carlisle - Heaven Is A Place On Earth https://g.co/kgs/sg2cuJ 42、1987 Rick Astley - Never Gonna Give You Up https://g.co/kgs/zFzdr1 43、1987 Rick Astley - Together Forever https://g.co/kgs/tBAfDo 44、1988 Michael Jackson - Smooth Criminal https://g.co/kgs/P1if4p 45、1988 Kylie Minogue - I Should Be So Lucky https://g.co/kgs/w5RBje 46、1991 Simply Red - Stars https://g.co/kgs/YJJuEm 47、1992 Whitney Elizabeth Houston - i will always love you https://g.co/kgs/YGRokx 48、1994 Mariah Carey - All I Want For Christmas Is You https://g.co/kgs/HRWi1B 49、1994 Oasis - Whatever https://g.co/kgs/G8gXXK 50、1996 Eric Clapton - Change the world https://g.co/kgs/7Dp1uP 51、1996 Jamiroquai - Virtual Insanity https://g.co/kgs/8ezz8u 52、1997 Celine Dion - My Heart Will Go On https://g.co/kgs/8ymTWT 53、1998 Aerosmith - I Dont Want to Miss a Thing https://g.co/kgs/PqVoBr 54、1999 Backstreet Boys - I Want It That Way https://g.co/kgs/psY6Jo 55、2001 Daft Punk - One More Time https://youtu.be/gN2hntZBIUQ 56、2001 Fatboy Slim - Because We Can https://g.co/kgs/wXUYHM 57、2005 Madonna - Hung Up https://g.co/kgs/mDEqYY 58、2005 Daniel Powter - Bad Day https://g.co/kgs/2TUehM 59、2006 Beyonce - DREAMGIRLS https://youtu.be/PLp9i3aIbeU 60、2007 Maroon 5 - Wont Go Home Without You https://g.co/kgs/J2iVcS 61、2008 Lady Gaga - Poker Face https://g.co/kgs/kaPWm8 62、2010 Bruno Mars - The Lazy Song https://g.co/kgs/6vdtJB 63、2010 Justin Bieber - Baby https://g.co/kgs/PfALFk 64、2010 Katy Perry - Firework https://g.co/kgs/YxfqbF 65、2012 Taylor Swift - We Are Never Ever Getting Back Together https://g.co/kgs/K6AiiB 66、2012 Carly Rae Jepsen - Call Me Maybe https://g.co/kgs/zyazZ2 67、2013 One Direction - Story of My Life https://g.co/kgs/KzuQjQ 68、2013 Demi Lovato - Let It Go https://g.co/kgs/rccVp8 69、2014 Maroon 5 - Maps https://g.co/kgs/CNEaYd 70、2014 Mark Ronson - Uptown Funk https://g.co/kgs/SdfbL8 71、2014 Taylor Swift - Shake It Off https://g.co/kgs/qBf5nh 72、2015 Carly Rae Jepsen - I Really Like You https://g.co/kgs/5ZhHgs 73、2015 Austin Mahone - Dirty Work https://g.co/kgs/NWf922 74、2015 Axwell \ Ingrosso - Something New https://g.co/kgs/jNM3JV 75、2015 Wiz Khalifa - See You Again https://g.co/kgs/ctUDhj 76、2017 G-Eazy & Kehlani - Good Life https://g.co/kgs/LJYv2Q 77、2018 Drake - God's Plan https://g.co/kgs/RZZgLb 


男性75.9% 女性24.1% 13〜17 11.0% 18〜24 23.2% 25〜34 18.5% 35〜44 13.9% 45〜54 19.6% 55〜64 10.3% 65歳〜 3.5%


            
      カテゴリ    
                  音楽          
          
      この動画の音楽    
          
      詳細    
          
      YouTube Premium で広告なしの音楽を楽しみましょう    
          
      曲    
                  Johnny B. Goode          
          
      アーティスト    
                  Chuck Berry          
          
      アルバム    
                  100 Hits of Rock'n'Roll          
          
      作詞 / 作曲    
                  Chuck Berry          
          
      YouTube に使用を許可しているライセンス所持者    
                  UMG(Pleasuretone の代理); BMI - Broadcast Music Inc., BMG Rights Management, LatinAutor - Warner Chappell, LatinAutor - PeerMusic, ARESA, CMRRA, LatinAutor, Anthem Entertainment (Publishing), Abramus Digital, UBEM, EMI Music Publishing、その他 13 件の楽曲著作権管理団体          
          
      曲    
                  Sugar Baby Love          
          
      アーティスト    
                  The Rubettes          
          
      アルバム    
                  Alright, Alright, Alright and More Hits          
          
      作詞 / 作曲    
                  Wayne Bickerton, Tony Waddington          
          
      YouTube に使用を許可しているライセンス所持者    
                  WMG(Red Bus Classics の代理); UMPI, ASCAP, UBEM, Bicycle Music Co. (Publishing), União Brasileira de Compositores, LatinAutor - PeerMusic, PEDL, LatinAutor - Warner Chappell, LatinAutor, CMRRA, Warner Chappell、その他 20 件の楽曲著作権管理団体          
          
      曲    
                  YMCA          
          
      アーティスト    
                  Village People          
          
      アルバム    
                  Can't Stop the Music (Original Soundtrack 1980)          
          
      作詞 / 作曲    
                  Jacques Morali, Victor Willis, Henri Belolo          
          
      YouTube に使用を許可しているライセンス所持者    
                  UMG, Believe Music(Scorpio Music の代理); Muserk Rights Management, Reach Music Publishing, LatinAutor - SonyATV, UBEM, LatinAutor - PeerMusic, SOLAR Music Rights Management, SODRAC, UMPI, LatinAutor, IMPEL, BMI - Broadcast Music Inc., EMI Music Publishing、その他 23 件の楽曲著作権管理団体          
          
      曲    
                  I'm In the Mood for Dancing          
          
      アーティスト    
                  The Nolans          
          
      作詞 / 作曲    
                  Ben Findon, Mike Myers, Robert Puzey          
          
      YouTube に使用を許可しているライセンス所持者    
                  SME(Sony Music CG の代理); EMI Music Publishing, UBEM, SOLAR Music Rights Management, LatinAutor - SonyATV, BMI - Broadcast Music Inc., LatinAutor、その他 8 件の楽曲著作権管理団体          
          
      曲    
                  I Was Born To Love You          
          
      アーティスト    
                  Freddie Mercury          
          
      アルバム    
                  Queen Audio 9          
          
      作詞 / 作曲    
                  Freddie Mercury          
          
      YouTube に使用を許可しているライセンス所持者    
                  UMG, Believe Music(CBS CD の代理); CMRRA, UBEM, LatinAutor - SonyATV, BMI - Broadcast Music Inc., EMI Music Publishing, SOLAR Music Rights Management, LatinAutor、その他 9 件の楽曲著作権管理団体          
          
      曲    
                  There Must Be an Angel (Playing With My Heart)          
          
      アーティスト    
                  Eurythmics          
          
      アルバム    
                  Boxed          
          
      作詞 / 作曲    
                  Dave Stewart, Annie Lennox          
          
      YouTube に使用を許可しているライセンス所持者    
                  SME(Sony BMG Music Entertainment の代理); UMPG Publishing, LatinAutor - UMPG, UBEM, UMPI, LatinAutor, ASCAP, CMRRA、その他 10 件の楽曲著作権管理団体          
          
      曲    
                  Last Christmas          
          
      アーティスト    
                  Wham!          
          
      アルバム    
                  Ellen’s The Only Holiday Album You'll Ever Need, Vol. 1          
          
      YouTube に使用を許可しているライセンス所持者    
                  SME(WaterTower Music の代理); CMRRA, Warner Chappell, LatinAutor, LatinAutor - Warner Chappell, ASCAP, PEDL, UBEM、その他 10 件の楽曲著作権管理団体          
          
      曲    
                  All I Want For Christmas Is You          
          
      アーティスト    
                  Voices Of Christmas          
          
      アルバム    
                  101 Christmas Hit Songs          
          
      作詞 / 作曲    
                  Walter Afanasieff, Mariah Carey          
          
      YouTube に使用を許可しているライセンス所持者    
                  SME(Christmas R Us の代理); SOLAR Music Rights Management, LatinAutor - SonyATV, UBEM, CMRRA, LatinAutor - Warner Chappell, Kobalt Music Publishing, LatinAutor - UMPG, AMRA, UMPI, LatinAutor, UMPG Publishing, Sony ATV Publishing、その他 19 件の楽曲著作権管理団体          
          
      曲    
                  Virtual Insanity          
          
      アーティスト    
                  Jamiroquai          
          
      アルバム    
                  Whatever - The '90s Pop & Culture          
          
      YouTube に使用を許可しているライセンス所持者    
                  SME(Rhino の代理); EMI Music Publishing, CMRRA, UBEM, LatinAutor - SonyATV, SOLAR Music Rights Management, BMI - Broadcast Music Inc.、その他 5 件の楽曲著作権管理団体          
          
      曲    
                  My Heart Will Go On (Love Theme from "Titanic")          
          
      アーティスト    
                  Céline Dion          
          
      YouTube に使用を許可しているライセンス所持者    
                  SME; BMI - Broadcast Music Inc., LatinAutor - UMPG, Sony ATV Publishing, LatinAutor, UMPG Publishing, UBEM, CMRRA, Broma 16, AdRev Publishing, SOLAR Music Rights Management, EMI Music Publishing, UMPI, LatinAutor - SonyATV、その他 20 件の楽曲著作権管理団体


 

 

 

 


皇紀2679年(令和元年)6月17日(月): 【立民が最悪の法案を提出!?】同性婚について松浦大悟さんと対談しました【ペドフィリアは?】

2019-06-17 10:55:09 | 美しい日本を (~web読み日記)

 

皇紀2679年(令和元年)6月17日(月):

 

【立民が最悪の法案を提出!?】同性婚について松浦大悟さんと対談しました【ペドフィリアは?】


皇紀2679年(令和元年)6月17日(月):歴史を徹底検証  戦後思潮に挑む  展転社(てんでんしゃ)

2019-06-17 09:54:29 | 美しい日本を (~web読み日記)

皇紀2679年(令和元年)6月17日(月): 

歴史を徹底検証  戦後思潮に挑む  展転社(てんでんしゃ)

更新履歴
平成31年/令和元年  
      6月 1日 新刊『国民皆保険制度を破綻させてはならない』
 5月25日 新刊『天皇と国民をつなぐ大嘗祭』
 5月22日 第8刷『韓国人は何処から来たか』
 5月21日 第10刷『日本人ルーツの謎を解く』
 5月21日 報告産経新聞半5広告
 5月20日 第2刷『皇太子殿下のお歌を仰ぐ』
 5月20日 新刊『和の影が日本人を苦しめている』
 5月 7日 第7刷『戦後日本を狂わせたOSS「日本計画」』
 5月 4日 報告西日本新聞38広告
 5月 3日 報告奈良新聞・京都新聞38広告
 5月 2日 報告伊勢新聞・山陰中央新報・宮崎日日新聞38広告
 5月 1日 新刊『令和の遺言と相続』
 4月29日 新刊『神武東征神話は史実である』
 4月16日 報告産経新聞半5広告
 4月15日 新刊『紅蔘の研究と戦後メディアの欺瞞』
 4月14日 第2刷『改訂増補版 アイヌ先住民族、その不都合な真実20』
 4月10日 新刊『皇太子殿下のお歌を仰ぐ』
 4月 9日 報告産経新聞半5広告
 4月 3日 新刊『新文系ウソ社会の研究』
 3月20日 新刊『國の防人 第九号』
 3月 5日 第7刷『コミンテルンとルーズヴェルトの時限爆弾』
 2月28日 報告産経新聞5段1/4広告
 2月28日 新刊『日本人を赤く染めた共産党と日教組の歴史観を糾す』
 2月26日 報告『フリーダム』書評(『WiLL』4月号)
 2月 2日 報告産経新聞半5広告
 1月27日 新刊『フリーダム』
      1月 1日 報告産経新聞38広告


皇紀2679年(令和元年)6月17日(月):古代日本「謎」の時代を解き明かす 神武天皇即位は紀元前70年だった! 長浜浩明 著

2019-06-17 09:50:03 | 美しい日本を (~web読み日記)

皇紀2679年(令和元年)6月17日(月): 

古代日本「謎」の時代を解き明かす
神武天皇即位は紀元前70年だった!
長浜浩明 著

商品の説明                                     
                                                                                                                                                                                                                                                                                                       
内容(「BOOK」データベースより)
                                                            
「大阪平野の発達史」が明かす古代史の真実、「男子は皆黥面文身す」が邪馬台国論争に黒白をつける、「皇紀」を「西暦」に直すと古代史が見えてくる、「韓国の前方後円墳」が覆す騎馬民族渡来説―混迷する古代史界に正気を取り戻す。                                              
                                                                                
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
                                                            
長浜/浩明
 昭和22年群馬県太田市生まれ。同46年、東京工業大学建築学科卒。同48年、同大学院修士課程環境工学専攻修了(工学修士)。同年4月、(株)日建設計入社。爾後35年間に亘り建築の空調・衛生設備設計に従事、200余件を担当。資格:一級建築士、技術士(衛生工学、空気調和施設)、公害防止管理者(大気一種、水質一種)、企業法務管理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)                                              
                                                                                                       


皇紀2679年(令和元年)6月16日(日): あるユダヤ人の懺悔「日本人に謝りたい」(復刻版) 新書 – 2019

2019-06-16 21:07:16 | 美しい日本を (~web読み日記)

皇紀2679年(令和元年)6月16日(日): 

      あるユダヤ人の懺悔「日本人に謝りたい」(復刻版)新書  – 2019 

                    商品の説明                                     

                                                                                                                                                                                                                                                                                               
<馬渕睦夫氏による推薦文>
本書が東西冷戦最中の1979年に発刊されたのは奇跡と言えます。
当時ソ連を信奉してやまない日本の左翼とは、ユダヤ思想のエピゴーネンであることがばれてしまったからです。
本書を読めば、わが国の國体の真髄である「君民一体」こそ、最先端の民主主義体制であることに誇りを持てるはずです。
〜馬渕睦夫(元駐ウクライナ兼モルドバ大使) 〜
========================
<田中英道氏による推薦文>
戦後、日本を占領したアメリカといいGHQといい、その中核はユダヤ人であることを如実に示した好著である。
四十年前、この本が出た時、買い求めたが、これを左翼の論壇が抹殺したきた。
こうしたユダヤ人の懺悔を聞きたくなかったのだろう。
なぜなら、日本の論壇こそ、左翼ユダヤ人たちが支配してきたからだ。
〜田中英道(東北大学名誉教授)〜
========================
<著者略歴>
モルデカイ・モーゼ: 1907年ウクライナのオデッサ生まれ。父親は哲学者で革命家、ロシア革命では指導的役割を果たした。
レーニン没後ソ連におけるユダヤ権力の将来に見切りをつけた父親と共にワイマール体制下のドイツへ亡命。父親は美濃部達吉博士に「天皇機関説」を説いたゲオルグ・イエリネックと親交があった。
ベルリン大学で政治学、哲学を専攻後、国際連盟労働局で極東問題を担当。独ソ不可侵条約が結ばれると、その本質がユダヤ勢力の抑圧にあることを看破し、ハルビンを経て上海に亡命。
「サッスーン財閥」の顧問となり、日本の国体、神道、軍事力の研究に従事。1941年米国へ亡命、ルーズベルト等のニューディル派のブレーントラストとして活躍。1943年頃から対日戦後処理の立案にも参画。戦後十数回来日した。
========================
<復刻版にあたって>
本書は、1979年に日新報道から出版され注目された話題の書でしたが、作者と翻訳者の死亡、出版社の倒産などにより長らく絶版となっておりました。
まるで目からウロコが落ちるような興味深い著作は、賛否両論を交え、現在でもネット上で話題になっているほどです。
多くの日本人にこの著作を読んで頂きたく、このたび有志による自費出版でその復刻版をつくらせていただきました。 また、ありがたいことに、尊敬する馬渕睦夫先生、田中英道先生からの推薦文も頂くことが出来ましたので、ぜひご一読頂けますと大変幸いです。
沢口企画 沢口祐司 

※販売額は、本の定価の1080円に、送料を含めた諸経費210円を追加させていただいております。
誠に恐れ入りますがご協力・ご了承頂けますと幸いです。

※2019年6月12日に追加入荷しました。長らく在庫不足状態で申し訳ございません!
海外への発送も出来るように設定しました。日本以外の国に在住の方は是非お試しください(6/12更新)
 林原チャンネルのTwitterで最新情報更新!:https://twitter.com/yaramaika360                                              
                                                                                                             
                                                                                                                             

                                                                                                                                           
登録情報
     
  • 新書
  • 出版社: 沢口企画 (2019)
  • ISBN-10: 499108900X
  • ISBN-13: 978-4991089008
  •      
  •  発売日: 2019
  •                                                                                      
  •     梱包サイズ:         17.4 x 10.7 x 1.7 cm    
  •              
  • おすすめ度:                      5つ星のうち 5.0                          1 件のカスタマーレビュー      
  • Amazon 売れ筋ランキング:   本 - 1,857位 (本の売れ筋ランキングを見る)  
    •     2位    ─ 昭和・平成    
    •     
    •     217位    ─ 新書    


皇紀2679年(令和元年)6月16日(日): 米中新冷戦の正体 - 脱中国で日本再生 - 馬渕睦夫×河添恵子

2019-06-16 20:26:16 | 美しい日本を (~web読み日記)

           
 皇紀2679年(令和元年)6月16日(日): 

              米中新冷戦の正体 - 脱中国で日本再生 -            
                                    馬渕睦夫×河添恵子


皇紀2679年(令和元年)6月16日(日): 弓月恵太さんのつぶやき読み: 3:38 AM UTC - 11 Jun 2019~5:06 PM UTC - 15 Jun 2019

2019-06-16 19:04:05 | 美しい日本を (~web読み日記)

皇紀2679年(令和元年)6月16日(日): 

弓月恵太さんのつぶやき読み:
3:38 AM UTC - 11 Jun 2019~5:06 PM UTC - 15 Jun 2019

弓月恵太
@ssomurice_round

@ayoui44 オバマテルン、ヒラリーテルン
5:06 PM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@sakurasaku1106 大紀元 江沢民でGoogleニュース検索すれば、江沢民派の実態がわかります。 それが香港と親しい中国です。
5:01 PM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@D1pjz9rafwLg8cS 中国人民に罪はなく、いつか彼らは日本国民の真の友人となる日が来る。 私はそう考えています。
4:57 PM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@sakurasaku1106 聞いたじゃなくて、きちんと自分で調べてリプいただけませんか。 テキトーな情報は歓迎しません。 ご自分のアカウントでどうぞ。
4:54 PM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@Katuro_zo1_7193 イタリア、ハンガリー、反EUで反撃モード。 ウクライナは、米国民主党の諜報支配下。オバマやヒラリーの資金源。
4:50 PM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@Szyzymw @kuroto_ma 国でしか見ないと片手落ち。
4:49 PM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@4Dn4wFSvjnNwyZS その通り。 エスタブリッシュメント、Deepstateなどと呼ばれている金融マフィアです。
4:47 PM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

#上念 氏と、#有本 氏。 #朝日新聞 を批判しながら、朝日や #SEALDs と同じ主張をする。 今に始まったことではないが、バカ保守はどうしてこんなにバカなのか。 東アジアの井戸端会議を一生やってろw #木を見て森を見ず https://t.co/mfYjFFqwvN
4:44 PM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@honma_sirousabu @NHK70336072 @Drk44242477 @colorme_xxx ブロックしました。 バカ保守はこんなのばっか😔
4:38 PM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@4HiqEwK4oz40Ktx 非常に簡単。 欧米の金融に支配された奴隷国家。
4:36 PM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@re__11wa01 英国シティが育て、租税回避と資金洗浄を教えた人工金融都市。
4:36 PM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@6HUpPp4NpcFZ4Z7 はい、キャリーラム含め、現在の香港の主要な体制は、米国金融支配、つまり江沢民上海閥管理です。
4:34 PM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@ayamekami29 そりゃ、元チャイナ7の序列3位ですから。 北朝鮮と香港の金融は一連托生です。
4:33 PM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

香港は、米国金融、中国江沢民上海閥、そして、北朝鮮の資金洗浄先である。 クリントン財団への献金元でもある。 この勢力が香港の自由化運動を扇動している。 香港国民に罪はないが、諸手で香港側を応援するのは愚かである。 『習政権… https://t.co/74jCjPugmU
9:46 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@Drk44242477 @METALMAX185 上念は確信犯でしょう。 真実より、保守ビジネス。
9:35 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@zeppelin2015 はい、おっしゃる通りです。
9:35 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@kuroto_ma トランプ大統領、北朝鮮を支配層から奪還。 近郊地帯に引き戻し、さらにイランへの圧力強化。
9:31 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@METALMAX185 @Drk44242477 ♪バカにはなりたくない〜 ♪バカにはなりたくない〜
9:29 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@METALMAX185 @Drk44242477 香港側を応援するバカ。 誰が香港を、極めて残酷なやり方で占領したか知らないのか? そいつらから核兵器2発も落とされてこの様。 この世代は、教育がひどすぎましたしね。
9:28 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

900の金を動かす投資銀行は、エネルギー産業、軍事産業、IT産業と巨大なアライアンスを組み、世界のマスコミ90%を買収。 さらに政治権力の私物化を狙い、米国民主党、EU、韓国政界を支配下に置く。 強い支配下にあるが抵抗している… https://t.co/U99sYWANss
9:22 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

私たちが汗水流して働いて生み出した富が100としよう。 しかし、その10倍の1000の金が世界に溢れ、900の金は投機(投資ではなく、倍々に増えるギャンブル)に回っている。 900の金を持つ人々は、投資家と呼ばれ、給与より配当… https://t.co/Qv5DepXzos
9:16 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@serow01 おっしゃる通りです。
9:07 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@GILL_K_2819 大義なくして、小義成立せず。 木を見て森を見ず、では金は稼げず。 少年よ、大志を抱け、はまさに真理です。
9:06 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@tabataba_bro @GTusakuma そういう教育をしていけば、こういう方も減るでしょう、という主旨ですかね。 この記事の方に、そう考えて欲しいとは思ってません。 あくまで沖縄タイムスが、このような視点で記事を書くことを批判しています。
9:04 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@N_L_ILLUSION 少なくとも、無茶苦茶は言っていない。 全肯定するつもりもないけど、私の意見に一定のマジョリティがあることは、いいね、やリプを見てもわかるはず。 貴方の考え方も否定はしません。 しかし、多様な意見が… https://t.co/nB1lITuMoT
9:00 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@JYSQ33az85oqal7 私もそう思います。
8:57 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@angela_kono ですね。 ただ、不慮の事故など、離婚でない理由でシンママになった方々には、手厚くすべきだと私は思うんです。 自分の生活設計の甘さなのか、不慮の事故かは、きちんと線引きされるべきだとは思います。
8:56 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@N_L_ILLUSION そもそも、今の日本で、健常な状況で身体にハンディキャップもなく不安を感じているなら、世界のどこに行っても、その不安は消えない。 少なくとも、社会保障は累進制はあっても国民に公正であるべき。 むしろ、… https://t.co/dBIRPSSNSb
8:51 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@N_L_ILLUSION 国家が社会保障を充実させるためには、経済力が必要。 よって日本国全体のマクロ経済政策に集中すべき。 全体をよくすることが国家の役割。 国民は、国、地方、レイヤー毎の役割を理解する必要があり、マスコミの記事はそれを混乱させている。
8:47 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@N_L_ILLUSION 具体的にどこが?
7:10 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

人は国家観、愛国心があれば、まず個人のことより先に、国家の平和と繁栄を考える。 それが、自分の暮らしの礎と理解しているからだ。 国家観のない人ほど、個人的な恨みや嫉妬を、国や政府にぶつける。 心も貧しい人間になっていく。 #沖縄タイムス は、その典型である。
7:03 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

https://t.co/RnbIxBP9sE
6:57 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@Drk44242477 @METALMAX185 私は、香港に関しては、中国共産党の方が正しい行動をしていると思っています。
6:56 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

トランプ大統領とイランが決裂してから、多くのEU企業が撤退している。 それまで、中国同様、イラン、北朝鮮の地下資源の利益を、EUが中国共産党と共に供与するために、オバマが代理人として働いていた構図だ。 そして、粗悪な中国の鉄鋼… https://t.co/G9EjLUwbXV
6:55 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

『週6日働いて手取り15万の父子家庭 小中2人の子育てに不安(沖縄タイムス)』 どんな国であれ、富裕層も貧困層も、個人にスポットを当てればキリがない。 重要なのは、失業率、消費者物価指数等、経済指標で見ることだ。 個人的な貧… https://t.co/h5F6IwK9qP
6:49 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

日米のリーダーの支持率は、50%前後をキープしている。 しかし、日米のリーダーは今、国際社会全体でマスコミ90%から嫌われている。 マスコミに騙されなくなった民意。 これこそが、新しい時代の希望の光である。 https://t.co/7yEfmOarBZ
4:13 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

エネルギー産業の背景には、米国シェールガスの台頭による、米国の緩やかな中東依存の低下、サウジのプレゼンスの低下がある。 リーマンによる金融規制で米国に見切りをつけた米国金融ヘッジファンド部門は実質的な本拠地を中国深センに移し、ここでイラン、北朝鮮は、重要なビジネス拠点となった。
4:07 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@DZ32480398 国がやるか?w 大雑把すぎでしょ。
4:01 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@mF80fBKbssTrwwc @usagisa91749499 宗教とか信じるアホ。
4:01 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@milkkoucya BIS支配。 エネルギーは特にですね。
4:00 AM UTC - 15 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@fullnelson881 視点が話になりませんね。 まさに戦後の平和ボケ。
3:59 AM UTC - 15 Jun 2019




6/15
2019





弓月恵太
@ssomurice_round

@ezceHjHYzjT58EB オイルメジャーです。それだけ。
9:31 PM UTC - 14 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

『日本に警告か=安倍首相、イラン訪問中-タンカー攻撃』 マスコミの報道は、無意味だ。 イランには石油資源があり、その利権を、どんな企業が握っているのか。 それが見えなければ、何も本質はわからない。 しかし、ほぼすべてのマス… https://t.co/8xAE6Cv3w2
3:21 PM UTC - 14 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

『石破氏「なかったことにするつもりない」森友・加計問題:朝日新聞』 少なくとも加計に関しては、獣医師会から献金を受け取り、4条件を定めた石破茂こそ大罪人だ。 石破氏はこのように、常に朝日が喜ぶネタを自ら作り、政府を攻撃してきた… https://t.co/BKQzkmbaCN
2:51 PM UTC - 14 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@mastermaro42 やや問題発言かとは思ったんですが、なんとなく語呂がしっくりきたんでいっちゃいましたw
2:36 PM UTC - 14 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@kisibehan そんな力はありません。
9:34 AM UTC - 14 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@seitai_miyazaki 北朝鮮と同じですよ。
9:33 AM UTC - 14 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

『【政界徒然草】自民・石破氏誘う国民民主党の窮状 野党の首領に』 大賛成である。 ついでに、昭和BBAに大人気の小泉進次郎氏も連れて行っていただきたい。 これでお2人とも、思う存分、正面から弾を撃つことができる。 https://t.co/SCuC2NYcj7
9:31 AM UTC - 14 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

マスコミから流れてこないもの。 それは、真の国民の声だ。 トランプ大統領を支持した米国民の声。 EU強硬離脱を望む英国民の声。 そして、格差社会に苦しむイラン国民の声。 すべては遮断されている。 『反政府デモが露呈した… https://t.co/0dfBeTl3ZC
2:04 AM UTC - 14 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

イランとの取引は、輸出入共に中国がトップ。 イランの石油がどこに流れているか想像がつく。 そして、イランにはEUのグローバル企業がこぞって進出し、イラン国民は格差社会に不満の声を上げている、というのが現実。 オバマは中国やイ… https://t.co/D5x4icJlf1
1:54 AM UTC - 14 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

https://t.co/y2wZXNq8tH 『米国はイランを非難、イランはイランの敵対勢力がイランの仕業と見せかけるためにしたと非難』 米国、イラン、どちらの言い分も正しいと思う。 なぜなら、敵はイラン国内の企業、つまり、… https://t.co/JBQ34fB9BY
1:40 AM UTC - 14 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@emerald0102 プーチン、習近平、文在寅、金正恩、ハメネイ、誰もコントロールできてませんよね。 彼らより、日米、イスラエルがやや安定しているだけの話。
1:24 AM UTC - 14 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

『タンカー攻撃「イランの責任」 米国務長官が明言(朝日新聞)』 安倍首相のイラン訪問で、トランプ大統領も、ポンペオ氏も大慌て。 朝日新聞は、ヒステリックに報道を続けている。 しかし、国際社会の平和を主導できるのは、もう日本し… https://t.co/VgwCQRRqef
1:22 AM UTC - 14 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

少なくともこのツイートで、日本が米国の伝書鳩でない事は、明らかになっただろう。 マスコミの報道は常にフェイクだ。 イランの指導者に罪はなくとも、イランには日米朝が親密になることを阻止する勢力がいる。 彼らが、オバマや江沢民派… https://t.co/63pV6jY8pg
1:14 AM UTC - 14 Jun 2019




6/14
2019





弓月恵太
@ssomurice_round

@mustlovelab 金正恩氏の生命も、なかなかに危ない。
8:17 AM UTC - 13 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@numinosum_ それ信じるバカいないでしょ。
8:14 AM UTC - 13 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@gmkobayashi_san 残念ながら、既に中国はイランにズブズブです。
8:13 AM UTC - 13 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@HANBAY1964 @rainbow__masa 違いますね。 シェアで見た場合、イランの石油は十分にサウジや米国で吸収できます。 中東、産油国における等距離外交は日本の戦略です。
8:12 AM UTC - 13 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

『日本関係の積み荷を積んだ船2隻に攻撃 ホルムズ海峡付近』 安倍よ、イランに近づくな。 米国金融や民主党、諜報機関は、表では綺麗な顔をしながら、いよいよ困ると下部組織を使い、平気で脅迫、暗殺、テロを仕掛けてくる。 これこそが… https://t.co/2ToUpJjHfo
8:09 AM UTC - 13 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@se51jkXSQOZ3wlS ゴールドマンサックスポチ。
7:26 AM UTC - 13 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@se51jkXSQOZ3wlS 中東はヒラリー、アジアはオバマ、そんな役割分担ですよね。
7:13 AM UTC - 13 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@masakou20141211 おっしゃる通りです。
6:13 AM UTC - 13 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

そもそも北朝鮮のような小国が自力で、米国に楯突く権力を持ったり、大規模な核開発などできるわけがないのである。 北朝鮮は、米国金融が作った金融詐欺国家だ。 マスコミはそれを隠蔽し、北朝鮮が作った映像を真実のように垂れ流してきた。… https://t.co/y52yXfR7kY
6:13 AM UTC - 13 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

『北朝鮮の核の背後にイラン?…英「北の独自技術では限界」』 北朝鮮、イランの核利権には、米国金融、旧オバマ政権、中国江沢民派の利権が絡んでいる。 この関係を調査しているのが、英国首相候補ジョンソン、米国国務長官ポンペオだ。… https://t.co/ZsqZ70xLRZ
5:43 AM UTC - 13 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

『首相 ハメネイ師に米メッセージ伝達へ』 安倍首相がなぜイランに行くのか。 イランと北朝鮮は、科学技術協力協定を締結し、核開発の協力関係にあるからだ。 当然、主目的は拉致被害者奪還である。 米国の伝書鳩で行くわけではない。… https://t.co/uoId1OT9ud
5:36 AM UTC - 13 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@kiyomihash1 インサンダー情報に基づく不動産売買、その利益を基盤とした腐敗した金権政治です。
3:51 AM UTC - 13 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@arys1982 裕福ではありますね。 日本の資産、及び対外純資産は世界一です。
3:48 AM UTC - 13 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@6HUpPp4NpcFZ4Z7 @KK0316JJ 国家ビジョンゼロ。 老人騙して生きてるだけですね。
3:47 AM UTC - 13 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

『「外貨建て保険」苦情6年で4倍 リスク開示不十分』 外貨建て保険を、なぜ銀行が販売するのか意味不明。 保険、ファイナンシャル、金融の知識が必要なわけだから、保険の代理店か、証券会社が販売するのが妥当だろう。 説明義務を果た… https://t.co/qJpGBrwwCZ
3:06 AM UTC - 13 Jun 2019




6/13
2019





弓月恵太
@ssomurice_round

@bladerunner1985 ガン細胞。 日本では政権から下りて久しく、米国では政権から下りた体制が固まりつつあり、EUはまだ政権にいる。
3:15 AM UTC - 12 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@umbrella_green_ バカすぎw
3:10 AM UTC - 12 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@yvgMIB5Mm6iRA03 @shachi0091 米国にも、ニューヨークやカリフォルニアで、のうのうと暮らしている不法移民がいるんですよ。 で、トランプ大統領がそこを攻撃すると、マスコミが発狂するんです。
2:57 AM UTC - 12 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

『“政権交代請負人”小沢一郎(77)が「枝野さんを総理にできる」と断言する秘策』 ボケ老人。 https://t.co/Ht3iYCe0Pt
2:48 AM UTC - 12 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@zKhJB2WG768tgVn つまり、マスコミが邪魔、ということです。
2:46 AM UTC - 12 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

マスコミや反日野党に同調し、政府や官僚を批判して、豊かな未来が来るのか。 それよりも、課題を明確にし、それを共有し、国民は建設的な政策立案と議論を、国会や省庁に求めていく。 議員や官僚も無理をしたり、隠蔽したりせず、現実的な対… https://t.co/9N6899uvq8
2:20 AM UTC - 12 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

かつて、マスコミはEUの手厚い社会保障、豊かな老後をやたらプロパガンダしていた。 しかしもう、年金制度は国際社会のあらゆる地域で綻びが出ている。 フランスなんて、マトモな医療が受けられるかも怪しい。 日本だけ薔薇色のはずがな… https://t.co/OmjzEnfFy1
2:15 AM UTC - 12 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@prism_pf おっしゃる通りです。
1:36 AM UTC - 12 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@dheta_myura_1 いや、別に。
1:33 AM UTC - 12 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

『紛糾「老後資金2000万円不足」問題』 政治家に重要なのは、結果。 要は、国益貢献だ。 言った言わないの話は、それと何の関係もない。 マスコミとバカ野党はこの期に及んで、争点化に必死だが、もはや自分たちにその力がないこと… https://t.co/gQU5VsYKtd
1:33 AM UTC - 12 Jun 2019




6/12
2019





弓月恵太
@ssomurice_round

@yuujisatou2 政治に詳しいことと、熱心なことは別ですからね。 適切な情報を取得し理解していることが重要。 熱心なだけで、無知な高齢者は手に負えない。
11:57 PM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@yiq_rt 政治って基本的人権の行使ですからね。
11:55 PM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@g1q56zqqvPbVqC9 ノンポリの定義はよくわかりませんが。 日本の18歳から29歳までの安倍首相の支持率は、70%近いです。 特別、政治に関心が強いわけではありません。政治に熱心と、政治に詳しいは別です。 熱心なだけの愚民が高齢世代に多すぎるんです。
11:46 PM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@Green753Tea おっしゃる通りです。 政治を思想だと思い、核兵器で何十万人もの日本国民が殺されたことには、なんら怒りの感情がない。 なんだこいつら。 私はずっとそう思いながら生きてます。
11:43 PM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

弓月恵太垢は、最近、ツイッターの最大勢力であるゲームカテの方々との行き来を少しずつ増やしている。 そんなに詳しくなくても、政治のことも彼らと話すほうが私には自然。 片方で、ぱよちんや、虎8な方々には常に違和感がある。 政治のことばかり考えている生活なんて、私は御免だからだ。
11:33 PM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

政治的でなにが悪いのか。 政治とは、私たち日本国民の暮らしの礎であり、親しみやすいものであるべきだ。 政治を思想などと思っている洗脳された高齢世代やカルトが1部存在するが、もはや日本の恥部でしかない。 まさに、マスコミ脳であ… https://t.co/G8GxnElduA
11:24 PM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

米国とメキシコの関係は他人事ではない。 メキシコは、米国への不法移民の侵入元であり、その中に多くのドラッグ密売人が混じっていたからだ。 北朝鮮から覚醒剤が運び込まれ、芸能界に蔓延する。 日本国内の密売人の存在も、似たような構… https://t.co/8De1F9BFJF
5:08 PM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@former_cat 私もそう思います。 国民は反対を言い続けるべきです。
4:48 PM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@yorozunosimojim だから、自分のアカウントでツイートしてくださいよ 正直こっちは、マジでそういう人とは関わりたくないんです
4:44 PM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

マスコミは今でも、この反日政党を、日本の野党、日本の正統なひとつの勢力として報道する。 そして、この人間たちを使って、常に政府の弱体化を狙ってきた。 しかし、もう多くの国民が気づいている。 こいつらは、反日の異分子でしかない… https://t.co/VpOmcCwj5B
11:42 AM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@nora_maru70 一応、プラカード作成で落としたつもりなんですが、いまいちでしたねw
8:29 AM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@pinocosmo @mmmmmaroooooonn 手法でいえば、安倍首相、ポンペオ氏、李克強氏は似てますよね。
8:18 AM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@YhWTSzXWThfv0sI おっしゃる通りです。
8:16 AM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@yamasan59828799 今、若者の投票率高いです。 むしろ、洗脳されてる団塊は選挙いくな、ですね。
6:14 AM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

日本の経営者の皆様へ こんな人材、採用したいですか? ▫️得意なこと 他人の悪口 他人の粗探し 反対意見 罵倒 ▫️苦手なこと 企画(提案力ゼロ) 業務(チェック能力ゼロ) ▫️好きなこと 長期休暇 プラカード作成 https://t.co/96KhbB4Tiq
5:59 AM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

こういうツイートをすると、#人種差別、#ヘイト で切り抜けようとするのが、マスコミや国際機関、人権団体の手口である。 しかし、人種差別などする気は毛頭ない。 人種ではなく、スパイかどうかを調査しろ、と言ってるのだ。 日本の国… https://t.co/idUkZKi0lv
5:52 AM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@mastermaro42 @jumpingjumping0 @mo_momogashi 911です。
5:47 AM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@g89658238 @chizu_jun 諜報の知識、つまりインテリジェンスについての教育をしてないから、これが根本的な原因です。
5:46 AM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

このアカウントは、安倍首相の言葉通り、「世界を俯瞰して見る」ことを重視した、断固安倍首相支持の立場です。 「中国=悪」「韓国=悪」といった短絡的な思考の方を好みません。 そういったリプは歓迎されませんので、ご配慮ください。
3:51 AM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

@mmmmmaroooooonn 中国北京派はEUと決裂の道を選んだので。トランプ大統領もそう。 しかし、安倍首相は、EUとも友好路線維持を選んでます。 トランプ大統領、習近平氏は敵とは戦う派。 安倍首相は、敵地に乗り込んで… https://t.co/HhANteuevV
3:42 AM UTC - 11 Jun 2019



弓月恵太
@ssomurice_round

仮に今回、消費税増税に踏み切っても、私は首相を恨まない。 彼らは平気で、人を殺し、テロを仕掛けてくるからだ。 まず、先に日本国民の安全だ。 しかし、トランプ大統領、コンテ首相の誕生、ジョンソン氏の台頭、一帯一路におけるEU中… https://t.co/qMVmcNehfS
3:38 AM UTC - 11 Jun 2019




皇紀2679年(令和元年)6月16日(日): 【最新ニュース速報】 河添恵子の マット安川のずばり勝負 2019年6月7日

2019-06-16 18:33:27 | 美しい日本を (~web読み日記)

 

皇紀2679年(令和元年)6月16日(日):

 

【最新ニュース速報】 河添恵子の マット安川のずばり勝負 2019年6月7日


皇紀2679年(令和元年)6月16日(日): 【怒っていいとも】Part8-②老後の面倒を全部みるなんて 世界どこ探してもありません! テレビの解説者は素人すぎて理解不能www

2019-06-16 18:15:12 | 美しい日本を (~web読み日記)

 

皇紀2679年(令和元年)6月16日(日):

 

【怒っていいとも】Part8-②老後の面倒を全部みるなんて 世界どこ探してもありません! テレビの解説者は素人すぎて理解不能www


皇紀2679年(令和元年)6月16日(日):アルフレッド・ノース・ホワイトヘッド

2019-06-16 07:17:27 | 美しい日本を (~web読み日記)

皇紀2679年(令和元年)6月16日(日): 

アルフレッド・ノース・ホワイトヘッド

アルフレッド・ノース・ホワイトヘッド (Alfred North Whitehead、1861年2月15日 - 1947年12月30日)は、イギリスの数学者、哲学者である。論理学、科学哲学、数学、高等教育論、宗教哲学などに功績を残す。ケンブリッジ大学、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン、インペリアル・カレッジ・ロンドン、ハーバード大学の各大学において、教鞭をとる。哲学者としての彼の業績は、ハーバード大学に招聘されてからが主体であり、その時既に63歳であった。


皇紀2679年(令和元年)6月16日(日):茅の輪くぐりの作法を徹底解説! 京都をはじめ有名な12寺社も紹介!

2019-06-16 07:12:55 | 美しい日本を (~web読み日記)

皇紀2679年(令和元年)6月16日(日): 

茅の輪くぐりの作法を徹底解説! 京都をはじめ有名な12寺社も紹介!

 ホトカミって…かみさまほとけさまから?(^.^)