goo blog サービス終了のお知らせ 

喜多院法興寺

住職のひとりごと

「ブラックホールは存在しない」米物理学者らが新説

2007-06-22 05:49:57 | Weblog
読売新聞
 {【ワシントン=増満浩志】巨大な重力であらゆる物質をのみ込むとされる宇宙の「ブラックホール」について、米オハイオ州の名門ケース・ウエスタン・リザーブ大の物理学者らが「存在しない」という新説をまとめた。

 近く物理学の一流専門誌「フィジカル・レビューD」に掲載される。

 従来の理論では、ブラックホールは非常に重い星が自らの重力で小さくつぶれることによってできる。ブラックホールに近づくと、次第に重力が強くなり、どんな物質も外へ脱出できなくなる境界面がある。ただ、境界面から物質が逃げ出すように見える現象が起き、ブラックホールが“蒸発”する可能性もあるとされていた。}

 今まで宇宙には、あらゆる物質をのみ込むとされる宇宙の「ブラックホール」が存在するとされてきた。今回、米オハイオ州の名門ケース・ウエスタン・リザーブ大の物理学者らが「存在しない」という新説が現れた。「ブラックホール」で起きる現象も否定するのか。宇宙は未だ神秘に包まれている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。