野坂岳ひとり旅 続編

日々好日 デジカメ持って 山登り -穂高へ登ろう会-
野坂岳へは 2019.09.27 以降 中断してます??

野坂岳 新雪点描 2017.03.09

2024-03-05 | 回想

昔の ブログを 再掲です 
今年とは 大違いかも 


 
2017.03.09
野坂岳頂上 10:15

朝 起きると
青空も 見える
出かけなくっちゃ
先行 3名
踏み跡 辿るだけ ありがたい
でも 新雪 どっさり
トップは 辛いだろうな
それとも 楽しんでいる どっちだろう
  






車は 途中まで 
登山口でも 10cmほどの 積雪
7:25スタート























踏み跡を 忠実に 辿って 一歩一歩

















寒の戻り 雪景色が戻る

















一ノ岳





先行 2名は 此処で 引き返したようです、、、、、





○○さんが トップ カンジキ履いて 先行です





真っ白 雪景色へ リセットされました 





積雪多し トップは 重労働だな。。。。。





























カンジキの後を 長靴で歩きます 申し訳ない











リセットされた 雪原に 一本の道 写真的には 最高











樹氷は この辺りが 見頃かな











先行 ○○さんに 追いつきそうだ





木の上部は 強風で 樹氷は 出来なかった





写真を 撮っている間に 
どんどん ○○さんに 離される 速い











二ノ岳



































三ノ岳 標柱も 何とか 確認できる 程度に、、、、、















































晴れて来そうだ























一瞬 陽射しも差す このまま 晴れてくれ。。。。。











陽射し入って シャッターチャンス、、、、、





このあと ○○さん 
小屋 出入り口の 除雪作業でした
私は 帰ります わがままな私 

















10:15 登頂
○○さんの 踏み跡を 辿るだけだったが 
170分も 時間を要すとは 辛いのー





陽射しもなく 帰ります。。。。。





陽射し出て 1枚 ゲット





此処からは 夏道を下ります
雪深いが 滑ることも 落ちることもないので
バカ やりました、、、、、























踏み抜いたり 転びかけたり 
股下まで ズボズボ だったが お後がよろしいようで





新雪で この斜面の トラバースは 簡単だった

















結局 出会いは 3名だけだった 明日は 賑わうかな、、、、、
最後まで 見ていただいて ありがとうございます。。。。。


2017.03.09 

コメント

チブリ尾根~別山 紅葉路 2016.10.21

2023-10-21 | 回想

今回も 
昔のブログを 再掲です  
 
2016.10.21 
 
チブリ尾根~別山 
紅葉路を 歩く 歩く 。。。。。 
 
5:35 市ノ瀬駐車場 スタート
6:00 登山口 
6:50 水場の案内標識
      明るくなってきて カメラの出番





撮影の 始まりは 
紅葉の始まりです・・・・・

















まずまずの紅葉 来て良かった























7:25 白山展望所 一休み











7:35 出発





7:40 別山までの 中間地点 頑張るのみ









































8:30 チブリ避難小屋 一休み





8:40 見上げる 別山を 目指して 出発











白山も バッチリ 

















9:45 疲れて 小休止 足をいたわる

















10:00 御舎利山 到着 白山バッチリ





御嶽山 





 





別山まで もう少しだ





三ノ峰からの 合流地





10:15 別山(2399m)頂上 独り占め























三ノ峰方面も 展望よし





10:30 そろそろ帰ります 下りも大変だ。。。。。

   



別山頂上とも お別れ  
誰も 来なかった





別山神社 無事を祈って 一礼











市ノ瀬まで 9km 遠いなー











10:45 御舎利山より 白山に敬礼。





あとは 下るのみ 膝が心配 ガンバレ、、、、、





























11:50 避難小屋





12:00 下って来た道を 振り返りつつ 先を急ぐ





白山とも しばし お別れ・・・・・








































































紅葉路の始まりです カメラ片手に 撮り放題 前進を拒む





















































13:15 白山展望所 まだまだ 先が長いぞ、、、、、





白山とも 此処でお別れ いい天気に 感謝だね





さらに 紅葉は 佳境に入る・・・・・・・






































































































そろそろ この辺りから 
紅葉と 緑の世界が 入り混じる 景色になって来た























14:10 
朝とは また 違った色合いも 魅せてくれます 
水場標識地点を 通過 

   


 
秋の午後 もう 夕日に近い 陽射しに 黄葉が映える 





緑と紅葉 これも べっぴんだ

















立ち止まり 立ち止まり 時間は どんどん過ぎてゆく











ブナの巨木 ブナの古木 一つ一つに 趣あり・・・・・











根っこから 湧き水 頂きましょう。。。。。























立ち止まり 立ち止まり 眺めながらの 森林ロード











歩き疲れました ゴールは まだかいな・・・・・・・





















































15:15 やっと 登山口に到着





往復 10時間
その間 誰にも会わず ひとり旅
こんな事も 初めてだ





麓の登山道

















駐車場まで もう少し ガンバレや

















15:40 市ノ瀬到着 夕方のような 薄暗さ





私の車だけ ポツンと1台
朝 10台ぐらい 止まっていたのに
出会いなし 皆さん何処へ・・・・・
 
何はともあれ 無事終了 安全運転で帰ります。
18:10 我が家へ 着く








2016.10.21 

コメント

剱岳 秋 紅葉 2002.10.03

2023-10-14 | 回想

昔の ブログから。。。。。。。 

2002年10月03~04日 剱岳登山の様子です

富山地鉄 立山駅 
初めて 此処まで マイカーで来ました
昔を知っている 我が輩 
本当に立派な駅に なりましたね





このケーブルカーも その後 新しくなっています











称名滝 遠望です・・・  
間近で見ると もっと凄かったが・・・・・





これ以上 何を望みますか 大快晴です





みくりが池より 立山連峰





ぬけるような 青空











前方 見上げるような 雷鳥沢を 登ります





途中 紅葉と 立山展望を 堪能しながら





左に 大日岳方面を 見ながら 





どんどん 高度を 上げながら





眼下に 地獄谷が・・・・・





1時間強で 剱御前へ 真っ正面に 剱岳の雄姿が





遠くに 槍ヶ岳 穂高岳連峰も・・・・・











堂々とした 岩の殿堂 剱岳





今日の宿 剣山荘も 見えてきました





私の 常宿 剣山荘





翌日は、、、
まずまずの天気?? ガス流れ 緊張の瞬間です





前剱へ。。。。。





前剱から 剱岳へ





岩場の連続 気が抜けません でも 楽しい。。。。。





天気が良いと 中央 岩のくぼみの奥に 仙人池が見えるのですが・・・





剱岳 頂上 2999m





6 回目の 剱頂上です





カニノヨコバイ 下り専用





スリル満点 おっかなびっくり でも ワクワク





カニノタテバイ 上り専用





この辺りで 雷鳥 親子に 遭遇





前剱頂上より、、、、、  劔本峰を 振り返る





一服剣より 前剱を見上げる。。。 
剱本体は この奥 騙されないで!!!





無事帰ってきました 
この剣山荘 その後の 大雪で 被害 今は??











剱沢 大雪渓 
過去には ここを通って 
仙人池-阿曽原小屋-欅平へ ぬけました





剱御前小屋 
小屋の前の 私のワンシーンが
昔 山と渓谷の 雑誌に載りました 今は 私の宝物





この先 立山縦走の予定が 
風強く 別山途中まで行って 引き返し
雷鳥沢を 一気に下る・・・ 心残り





称名川にかかる この渡橋??

毎回様子が変わっています 
自然の 凄さ まざまざ











最後は 涙雨か??? ポツリ ポツリ。。。。。

2002.10.04 
コメント

白山の 夏 2009.07.23

2023-07-25 | 回想

今回も 
昔のブログを もう一度 

2009年07月23日   

白山へ 
梅雨の晴れ間に 行動です 
  
夏 花の季節 
1回は 行っておかなければと 決行です?
北陸道 途中から 雨まで降り出す ワイパー全開
出た以上は 止めれない 別当出合までは 行くしかない
幸運にも ガスも晴れて 青空らしき 空が見える
ひんやり涼しい 寒いぐらい Tシャツ1枚で 大丈夫かな?
駐車場には この季節にしては少なめ 20台弱の車
身支度整え すぐ出発です

  


5:45 
登山口 別当出合 

お馴染みの風景から 歩き始めます






 

まずは 吊り橋を渡り 最初の花 
ウバユリに 驚かされつつ 白山登山が始まります

 
 

不動滝を見ながら 砂防新道を登ります

 
 
7:10  甚之助避難小屋 
容赦なく 夏の陽射しが射し込みます


 

7:30 
南竜道分岐 素晴らしい青空 夢心地でした 


   
 

7:40 
今回は エコーラインを登ります

 
 

南竜山荘を 眼下に 気持ちのいい歩きが続きます

 
 

青空をバックに 白山の全容が 大展望
南竜山荘泊の 団体さん 
ガイドから? 花の名前などの 説明を聞きながら ゆっくりと前進でした

 
 

別山方面も しっかり視界の中に・・・・・ 

 
 
チングルマ

 
 
お目当ての ハクサンコザクラ

 
 

まだ快晴 良すぎます
日頃のおこないに 自信がないのに・・・  もったいない

 
 

8:15 
五葉坂を登ります 以前より 歩きやすい道に なってます?
途中から見下ろす 弥陀ヶ原 この時間 下る人が多いようです

 
 

雲水さんや 小屋泊まりの人 出会いは 下る人ばかりでした

 
 
8:35 
室堂到着 少し休んで まずは頂上まで


 
 

クロユリや クルマユリに見送られ 一歩一歩 休まないで 足運びます
相変わらず 出会いは 下る人ばかり

雲が出てきました 御嶽山や 乗鞍岳は 見えません

 
 

9:10 
白山 御前峰(2702.2m)

岐阜県側は 残念ながら 雲に隠されました

 
 


 
 

9:20 
下の池まで下ります

池巡りと お花畑コースを 歩きます

 
 
油ヶ池

 
 
紺屋ヶ池  スノーブリッジ危うし

 
 
白山山頂見上げます あそこから 一気に下ってきました

 
 
翠ヶ池

 
 
血ノ池を 見下ろす

 
 
百姓池

 
 
ハクサンコザクラ あちこちに咲き乱れていました

 
 
クロユリ まだ蕾もイッパイ ありましたね

 
 

岐阜県側は 雲が湧いています 少々不安に・・・

コバイケイソウの向こうに 室堂が見えてきました

 
 
賑わっています 団体さんが多いです

 
 

10:35 
室堂へ
団体さんが 移動すれば 静かな室堂です
夏休みとは思えない 少なさ 
ハッキリしない天気模様 しかたないか
梅雨の晴れ間 日程を組むのも 苦労するでしょう
毎日日曜日の私は 前日に計画できますから・・・

なんか うしろめたい気持ちで 歩きます

 
 

10:50
缶ビールで 一人乾杯後 下山開始です

弥陀ヶ原では ポツポツと 人影が 降りる人 登る人 半々かな

 
 

11:10 
黒ボコ岩

ここからは 計画通り 花の観光新道を下ります

 
 

ニッコウキスゲ群落 アチコチに群生です

風強く 大きく揺れていますが アップではないので 大丈夫

 
 
ハクサンフウロ  実際はもっと いい色してますが ナゼか出ません?

 
 

いろんな花が 群生です 

写真ばかり撮っていると 前へ進めない

 
 


 
 
殿ヶ池避難小屋 見えてきました 先が長い

 
 
ミヤマダイモンジソウ  お気に入りです イッパイ咲いていましたね

 
 


 
 

11:48 
殿ヶ池避難小屋 休まず通過です
梅雨が明けていたら もっと賑わっていただろうに
静かな 小屋周辺でした  

ここからは 夏の花は終わり 秋の花 つぼみ膨らむかな

 
 
ガスが流れて 前方を塞ぐことが 多くなってきましたよ

 
 

仙人窟  この先も 長い

 途中 大きな団体さんを 2組追い抜く

 
 

下りばかりの 長い道中 そろそろイヤになってきます
この先も イヤな下りが 待ってました ひたすら下ります

上りも辛いけど 下りもひざに負担が・・・  選択に迷うところです

 
 

13:15 
別当出合
パッと開けて あっけなく終点でした
ほとんど休憩なし 撮影タイムが 休み時間
飲んだり 口にほうりこんだり 少しずつ 補給で 体力維持

帰ってくると また行きたくなります 皆さんも同じでは?

 
 

13:30 無事終了です 暫し休憩
朝とは違い 駐車場には 多くの車が
此処まで 乗り入れ出来ない日もありますから ご注意を・・・・・
 

我が家まで 125km 一般道で帰ります 
16:30頃帰宅 オツカレ!!! 


2009.07.23 
コメント

三ノ峰ー別山 ショウキラン 2013.07.02

2023-07-01 | 回想

今回も
昔のブログ もう一度


2013.07.02 

上小池-六本檜-三ノ峰-別山平-別山 往復


5:30 スタート











ショウキラン 今年も!!!











7:00 六本檜









































三ノ峰 避難小屋前











8:40 三ノ峰頂上





ツバメオモト


























































9:30 御手洗池







































































10:10 別山頂上



























































10:40 御手洗池





















































11:35 三の峰頂上




























































































































































13:12 六本檜





コケイラン





ショウキラン



































14:10 下山です











14:25 終了

2013.07.02 

コメント

今庄・夜叉ヶ池 2009.06.25

2023-06-24 | 回想

今回も 
昔の ブログです、、、、、 


2009.06.25


今が見頃の ニッコウキスゲを見に
今庄・夜叉ヶ池へ
一面の花園 満開でした 堪能です














































































モリアオガエル 産卵です 白い泡が?ぶら下がって 今風景

















雑木が??
登山道を 覆い隠す勢いです
自然保護?
人 ひとり通れるぐらいの 伐採 大目に見てよ・・・

露があれば 晴れてても 雨カッパ必要です 「池まで100m区間」











何処を歩いても コアジサイが お迎えです





サンカヨウ





これは驚き なんなんでしょうか この後が見たいけど。。。。。

















ニッコウキスゲを見れば  目的達成!!! 
早々に下山し  野坂岳へ 行って参ります・・・

2009.06.25 
コメント

三ノ峰~別山 回想

2023-06-12 | 回想

昔のブログ

残念ながら 
消えたブログを

再現しました 
 

2010年06月17日

三ノ峰~別山 白山展望 

梅雨の晴れ間
貴重な 一日

花は 期待せず 先ず実行
 
三ノ峰~別山まで 
ついでに この時期の
刈込池も 立ち寄ってきました
往復 9時間 よく歩きましたね
 

6:00  スタートです 
3:00頃起きて 寝不足気味で 頑張ります
京都ナンバーの空車が 1台駐車

 

 
7:05  六本檜 文句無しの 快晴 眠気も吹っ飛びます

 

 

先行者 2名確認
年輩のご夫婦です  この後 追い抜きました

 
 

8:05  白山が 眼前に 飛びこんできました


 
 

8:27  三ノ峰避難小屋へ アト少しです


 

 

ツバメオモト この辺りだけ 開花中でした

 
 

8:35  別山と ご対面


 
 

 


 
 

8:45  三ノ峰(2128m) 頂上より 別山 奥に 白山 よく見えます 


 
 

9:30  別山平


 
 

9:35  御手洗池より 別山を見上げる まだ登るノー


 
 

白山ばっちり 大展望


 
 

アトひと登りで 別山頂上です


 
 
 

 
 

10:05  別山(2399m) 頂上 やれやれです 疲れましたネー


 
 
 

 
 

10:20  長居は無用 下山です 

今 登ってきた道を下ります  御手洗池 別山平 三ノ峰へ
足下には ハクサンイチゲ
今回 一番多く見れた花 咲き誇っていました

 
 

ハクサンコザクラ 数は少ないが 咲いていました


 
 
 

 
 

残雪多く 見応え充分 別山 白山とも そろそろお別れです
三ノ峰への 登り返し 後は下るだけ
この途中で アンナプルナⅣ峰登山の ○○さん夫婦と出会う
これから 別山まで 頑張って・・・・・

 
 

11:35  ミネザクラ咲く 三ノ峰通過


 
 
 

 
 

11:40  三ノ峰避難小屋前(岐阜県側)の 大雪田より 別山 


 
 

ヒメイチゲ 


 
 

ツバメオモト 何回見ても なんかいいー


 
 
 

 
 

どんどん下ります


 
 
 

 
 

ハクサンチドリ


 
 

ユキザサ


 
 
 

 
 

ツマトリソウ


 
 

アカモノ この辺りの登山道沿いには いっぱい群生


 
 

13:45  無事下山です


 
 

ついでに この時期  初めての 刈込池まで まだ歩くー


 
 

誰もいません
目にするのは モリアオガエルの 産卵風景でした

 
 

三ノ峰も 微かに見えます 新緑真っ只中の? 刈込池 


 
 

14:50  駐車場へ到着 お疲れさま・・・・・


 2010.06.17 
コメント

雪の大谷 凄い 立山回想

2022-04-15 | 回想

2022.04.15 

今日 立山アルペンルートが 開通したらしい 

雪の大谷 今年は 凄い 
行けるものなら もう一度 行ってみたいものだ 
昔の ブログを 再掲です 
 

2003.05.24

古いアルバムから 
春 立 山 登山 の様子

車窓より 称名滝 落差 350m























雪の大谷 この時期でも この高さ、、、、、 

















立山室堂 あの 頂上まで スタートだ。。。。。。。 





一ノ越山荘を 目指す・・・・・





雄山頂上へ 一歩一歩 振り返れば、、、、、





眼下には 一ノ越山荘





剱岳遠望





立山(雄山)頂上 3015m











スキーで 下るとは、、、、、 























一ノ越山荘























浄土山への 登山道途中より 
立山(雄山)頂上を振り返る





一ノ越 室堂 目指して 下山です・・・・・

















みくりが池と みくりが池温泉 大日連峰









































立山玉殿の湧水











帰ります・・・・・

2003.05.24  

コメント

野坂岳回想 いいナー

2022-02-03 | 回想

2022.02.03

今日は節分 
明日は 立春 春近し でも 
3回目の ワクチン接種 辛い  
いつもの生活に 戻れるのは 
まだ先のようですね
 

野坂岳回想  

今回も 再掲です
こんな日に 歩けるもんなら 歩いてみたい。。。。。



2017.01.26  
野坂岳頂上 10:00

晴れて ヤル気
みんな 一緒の様で
出会いも 次々?? 
平日とは 思えないほどの 賑やかさ
気温低く 風も無し 雪落ちず
樹氷 霧氷が 青空に 映える
こんな日に 来れて 幸せだなー
 





登山口 もっと 下から 歩きです 
やっと 冬らしく なって来ました
朝から 晴れて 楽しい歩きに なりそうだ。。。。。





























此処の 標柱も あと少しで 埋まりそう。。。。。

















一ノ岳 標柱は 埋まってます それでも歩ける
誰かさんの 踏み跡あって 来れてます
長靴 空身で 歩ける幸せ 感謝ですね、、、、、









































































































































二ノ岳 標柱 埋まって 誰かが 掘り出した、、、、、









































三ノ岳 積雪は 標柱の高さ 真冬並みに なりました





振り返れば。。。。。

































































避難小屋 
表からは 引き戸故障で 入れません 裏からなら、、、??











方位盤が 埋まるほどの 積雪は 無かったナー























帰ります ○○さん お先に、、、、、





白山も ぼんやり 見える 雪山登山日和でした





なんとか ヤル気 出て 来て良かったナー

2017.01.26 

コメント

野坂岳回想 元気だった頃

2022-01-25 | 回想

2022.01.25 

元気だった頃を

思い出し 再掲します
面目ない 



2016.01.26
野坂岳頂上 10:35

3日ぶり 山は どんだけ 積もってるかな
道路状況は どうなってるか
心配しながらも
天気は良いから 行かなくっちゃ
道路は 通勤時間と重なって 大渋滞
いつもよりは 30分以上も かかって 下の駐車場へ
先が 読めないので ここから歩きます
先行 4名 踏み跡辿って まずは快調
○○さんに 追い越されたが 待ってましたの 
心強い 助っ人 上まで 行けそうだ!!!
昨日は 二ノ岳までで 時間切れだったとか

そして ○○さん 二ノ岳手前で リタイヤ お帰りです
そのあとすぐ ご高齢の ○○夫婦を 追い越し
一ノ岳では ○○さんが ここで止めときますと、、、、、
私は

2番手を カメラ片手に 安堵の前進です。。。。。
    







心強い 助っ人○○さん 後を ついて行きましょう





真っ白 新雪 最高だ、、、、、





冬道直登が メインルートに なっていた





陽射したっぷり 白銀の世界を 登れ 登れ。。。。。





○○さん 頂上まで 頼みますよ、、、、、























一ノ岳 ここで ○○さんも 止めるとか





白山も 何とか見える























写真では 判らないが 相当の新雪です











この辺りから ひざ上までの 新雪を ラッセル

















トップは 大変だ 写真撮ってて いいのかな











吹き溜まりなど 障害地点が あちこちに
写真は いいとこ撮り 現実は伝わらないな
○○さんには 申し訳ない











二ノ岳











樹氷は 尾根を外れたところが 綺麗だった

















ラッセル ラッセル ご苦労さま。。。。。





三ノ岳 標識が 埋まるほどの 積雪は無い





























陽射したっぷり 樹氷が 素敵!!!





























快晴だ























白山も 何とか見える


















ふたりの 踏み跡 野坂岳頂上 ○○さん ありがとう
帰ります・・・・・・・・・・

2016.01.26     

コメント

チブリ尾根 新雪 昔話

2021-11-01 | 回想

2021.11.01 

ブログネタが 乏しいので 昔のを 再アップします!!



市ノ瀬-チブリ尾根-紅葉路-新雪 別山
              2012.10.25  

チブリ尾根、、、紅葉 黄葉
別山、、、新雪を踏む
楽しんできました。。。。。
 
5:45 夜明け前 市ノ瀬駐車場から スタート(暫く車道歩き)
6:05 登山口 通過
7:25 白山展望所
      初冠雪の白山 バッチリ見えて ヤッター・・・・・











8:25 チブリ尾根避難小屋





此処まで来たら 行けるところまで ガンバロウ!!
先行者なし トップ歩き。。。。。





見下ろすと 避難小屋が 小さく ・・・・・

















白山 真っ白 快晴 穏やか 多少濡れても? 大丈夫





御舎利山への 最後の登り 一歩一歩積雪は 登山靴の高さ 10cm前後か?
丁寧に歩けば 濡れることはない
スパッツなし この先は判らないが 前進のみ。。。。。











9:45
御舎利山より 白山展望





別山へ向かう 足跡無し 新雪踏んで 楽しいな!!



 

三ノ峰からの 合流地点 その先は足跡アリ
誰か 登っていたようですが。。。。。





10:10
別山頂上 独り占め
アルプスは雲の高さで 見えなかったけど 大満足
ひとり バンザイ!!!





三ノ峰方面は こんな様子





ウロウロ 歩いて 足跡いっぱい 付けちゃった??

















来たときの 自分の 足跡を 
忠実に 辿って 帰ります?
靴の中に 雪が入って 大変なので。。。。。











10:30 御舎利山 あとは 下るだけ、、、、、





下りの方が 少々怖い 足も心配だが 所々 アイスバーンもどき?

















一気に 下山です ようやったねー





11:35 チブリ尾根 避難小屋























紅葉も 上の方は 終わりかけでした





そして 紅葉街道が 始まります





白山も 見納め、、、、、
ここからは 紅葉写真を 撮りながらで 
前に進めない・・・・・
時間だけが どんどん過ぎる!!!
































































































































































































14:15
登山口へ 無事下山 やったね
紅葉・・黄葉・・ざんまい 満腹です!!!

















14:40 
市ノ瀬到着
気になった チブリ尾根歩きも  叶えられ
私の 年中行事は 終了 
今後は 野坂岳に集中です・・・・・ 

2012.10.25 
コメント