野坂岳ひとり旅 続編

日々好日 デジカメ持って 山登り -穂高へ登ろう会-
野坂岳へは 2019.09.27 以降 中断してます??

2010年 山歩き 記録

2010-11-27 | 年度別 記録 2002~16




2010年度
H22.1/ 5 野坂山    曇り時々陽射しも 積雪は一杯も 頂上は少し 
        2010年初登山 正月太りで 辛い歩き 出会いは いつものメンバー
   1/ 7 野坂山    曇り時々みぞれ 先行 ○○さん 一ノ岳まで 
          2回目 あと 80m進んであきらめるが ○○さん夫妻が救いの神
              ついて歩く 頂上は雪原に 一.二.三ノ岳 標柱雪の中
   1/ 9 野坂山    曇り 新雪少々 銀世界謳歌 圧雪で歩きよい 
          3回目  霧氷に ため息 杉の木も雪帽子 久々 ○○さん登頂
   1/10 野坂山    雨のち曇り 新雪で 方位盤埋まる 樹氷も艶やか
          4回目  雪ゆるみだし 下の方は苦戦 連休も 出会いは少し
   1/11 野坂山    曇り 冷えて 登山道締まり 歩きよい 快調 
          5回目 白山も見える 泊まりの人あり 休日の常連さん? 大挙
   1/12 野坂山    曇り 気温高めで? 足捕られながらの 歩き 
          6回目  スパイク付き長靴 役立たず 普通の風景に 戻る 単調
   1/18 野坂山    快晴 久々 登山道は様変わり 冬道直登多し 
          7回目  圧雪で歩くには 問題なし クマゾウさん ○○さん 久々
   1/19 野坂山    薄曇り 雪の華消える 銀世界も 汚れ目立つ 
          8回目  気温高めで 雪和らぐ 常連以外の 出会いも多し
   1/21 野坂山    小雨 気温高く 雪ゆるみ まるでラッセル気分
          9回目  牛歩戦術で 埋まる転ぶ 前進濡れ濡れ 方位盤出現
   1/22 野坂山    薄曇り 雪締まり 無積雪期並み? 快調に歩く 
         10回目  上の方は霧氷も 楽しむ ブログ読者出会い 励みに
   1/23 野坂山    小雪 ときに吹雪き 新雪10cm 真っ白に戻る 
         11回目  土曜日 出会いは 常連よりも 小グループなど多し
   1/24 野坂山    曇りのち晴れ 晴れ予報も昼前から 少々残念 
         12回目  新雪10cm 気持ちのいい歩き 体感 出会いも次々
   1/25 野坂山    曇り 尻セードのアト 一杯 昨日はお楽しみか
         13回目  雪締まり スパイク効いて 楽々歩き 久々 ○○さん
   1/26 野坂山    曇り ガス 新雪 5cm 下山は どこでも歩き 
         14回目  雪庇の卵 雪の造形美 継続中 出会いは2名のみ
   1/27 野坂山    快晴 白山大展望 大きく身近に 銀世界堪能 
         15回目  この天気 出会いは多く次々と 今年初 ○○さんも
   1/28 野坂山    雨 雨 ガス 気温高め でも 順調に歩ける 
         16回目  避難小屋へ 久々入る 出会いは ○○ ○○ SIVAさん
   1/29 野坂山   みぞれ ガス 新雪 1-2cm 上は吹雪 トップ歩き?
         17回目  ○○さん カミナリで? ○○さん 雨風で一ノ岳まで
   1/30 野坂山    曇り 青空は いっ時だけ 出会いは 殆ど常連さん
         18回目  冬道歩き続く ○○さん 今回もナメコ採り挑戦?
   1/31 野坂山    曇り 気温高めの割には 歩きよい雪質だった 
         19回目  山スキー?のアトあり 普通の冬景色 歩くだけ・・

   2/ 1 野坂山    曇り 風もなく静か 雪面も汚れ 新雪が欲しい
         20回目  やっと 20回目 しばらく休めないヨー でも太った?
   2/ 2 野坂山    雨 上は小雪ちらつく 新雪10cm 白銀の世界 
         21回目  樹氷も奇麗に 新雪で気分良し 元気 やる気 快調
   2/ 3 野坂山    曇り 上の方ほど 風強く 吹雪く 新雪10cm 
         22回目  吹き溜まりは多し 先行の足跡も 消え消え 樹氷無し
   2/ 4 野坂山    曇り 時々薄日 登山口から 新雪で真っ白に 
         23回目  昨日とは 雪の様子が一変 途中より カンジキ着用
   2/ 5 野坂山    曇り 上へ行くほど 吹雪 新雪多し でも長靴
         24回目  頂上は嵐 ホワイトアウト? 樹氷など ゆっくり観賞出来ず?
   2/ 8 野坂山    曇り 風もなく穏やか 土日の 踏み跡イッパイ
         25回目  コースもいろいろ 下山では アンテナ越えて直進ス
   2/ 9 野坂山    曇り 雨降らず 気温上昇 一歩一歩が埋まる 
         26回目  下山では 膝笑う 踏ん張りが効かない 自信喪失ダ
   2/10 野坂山    曇り 雪解け進む 昨日以上に 頂上の 地表拡大
         27回目  歩行は まーまー 出会いは ○○ ○○ ○○さんのみ
   2/11 野坂山    曇り 頂上付近 少し霧氷 足下良く 快調に前進
         28回目  雪面は汚れ 木の周りは空き 春先風景に 出会い少し
   2/12 野坂山    曇り ガチガチの道 スパイク靴で 歩きよい 
         29回目  霧氷は素晴らしいが 陽差し無く 写真写りは ダメだ
   2/13 野坂山    曇り ガチガチの上に 新雪 5~7cm 樹氷堪能
         30回目  ブナ坂慎重に下る 陽射し無く 銀世界はいまひとつ
   2/14 野坂山    快晴 白山はぼんやり 樹氷 雨氷 バッチリ 
         31回目  陽差しイッパイ ギンギンキラキラ 至福の時間 感動
   2/15 野坂山    小雨 いつもの風景に 上の方 新雪 5cm 薄化粧
         32回目  どこでも歩き 大丈夫 ひとり楽しむ 風も無く静か
   2/16 野坂山    曇り時々アラレ ガスの中 白黒 墨絵の世界 
         33回目(通算2000回) 上だけ霧氷 表面少し柔らか 歩きよい
   2/17 野坂山    曇り時々小雪チラチラ 新雪化粧直し 樹氷も 
         34回目  新雪に どこでも歩き 踏み跡残すも 明日あるか?
   2/18 野坂山    晴れのち曇り 頂上では曇り 残念だ 写真が 
         35回目  ○○さんと 下の方 夏道挑戦 いつもの斜面 ビビる
   2/19 野坂山    小雪のち曇り 新雪 10cm 連日樹氷 楽しむ! 
         36回目  あちこち 真っ白の道に 足跡残す 下山は尾根道直進
   2/20 野坂山    曇り 新雪 15cm以上 ○○さん 用事で途中まで
         37回目  昨日遊んだ 踏み跡 すべて消える 陽差し欲しかった
   2/21 野坂山    快晴 新雪少し 白山は ぼんやり 小屋泊 あり
         38回目  早朝より 賑やか 踏み跡イッパイ 負けずにガンバル
   2/22 野坂山    晴れ 踏み跡そのまま 樹氷は ほとんど消滅 
         39回目  青空眩しい 出会いはそこそこ ○○さん 彼女と?
   2/23 野坂山    晴れ 白山は霞んで見えず 頂上では 地表出現
         40回目  連日登山日和 春の陽気 ムタムタの雪 でも軽快歩き
   2/24 野坂山    快晴 白山は見えず 連日暖かい 雪解け進む 
         41回目  地表は 大きく現れる 夏道を誰も歩かない 未開通
   2/25 野坂山    曇り 暖かい マンサクも開花 頂上は 春の姿
         42回目  雪の様子 連日変化 油断すると穴掘る 本道は何処
   2/26 野坂山    小雨 春の嵐 デコボコの雪道に イヤな歩き 
         43回目  風で傘折る 雨と雪解け水で 谷川は増水 出会い2組
   2/27 野坂山    曇り ガス デコボコ道 ますます歩きづらい 
         44回目  夏道が恋しいよ 今にも雨降りそうで 出会いは少し

   3/ 1 野坂山    曇り 急登は夏道へ これにてグチャグチャ道 
         45回目  回避 一ノ岳下や 分岐標識近くも 歩いてみる 大丈夫
   3/ 2 野坂山    曇り 今回も 夏道を重点に歩く スパイク靴水漏れ
         46回目  下りは苦手 遅れがち 水場より下 殆ど地表歩きに
   3/ 3 野坂山    曇り 今回上りから? ブログ用写真 鈍行歩き
         47回目  下りは急行 でも竹越さんには 付いて行けない 脱帽
   3/ 5 野坂山    曇り時々霧雨 夏道歩く おっかない所もある 
         48回目  でも完全踏破 時間短縮には為らず 出会いは 3名
   3/ 6 野坂山    小雨 ガス まアーいいか 小屋泊 2名あり 
         49回目  「啓蟄」野坂山では もっと先? 出会いほかに4名
   3/ 7 野坂山    小雨のち曇り ガス 頂上はみぞれ 少し白く 
         50回目  普通に夏道歩く? 朝 登り口近くで ウグイス初鳴き
   3/ 8 野坂山    曇り 新雪1~2cm 霧氷再び 暫し見惚れる 
         51回目  気温低く 雪締まり 快調に夏道を歩く 出会い8名
   3/ 9 野坂山    小雪 新雪 5~7cm 全山 銀世界広がる 感激 
         52回目  帰りまで 雪降り続き 駐車場も白く ○○さんも登頂
   3/10 野坂山    小雪 新雪 10cm 霧氷にも感動 すべて雪道へ 
         53回目  連日雪模様 春の息吹も 暫しガマン 6.7名の団体さん
   3/11 野坂山    曇り時々陽差しも 予報ほど晴れない 風少々 
         54回目  新雪 10cm 今冬最後の積雪か でも すべてが綺麗に
   3/12 野坂山    晴れ 風あり 霧氷は落ちる 陽差しもイマイチ
         55回目  気温上がり 雪解け進むか? 銀世界もこれまでか?
   3/14 野坂山    快晴 朝方は 白山もくっきり 穏やかな登山日和
         56回目  上りは 登山道凍り 慎重に歩く 2組の団体+10名?
   3/15 野坂山    曇り 風強し 気温高めで 雪解け 地表歩き多し
         57回目  早めの出発 急いで 下山後 セツブンソウの伊吹野へ
   3/16 野坂山    曇り ガス 日に日に 残雪の様子 変化 風あり
         58回目  気温上がらず 寒め 下で ショウジョウバカマ キンキマメザクラ開花
   3/17 野坂山    小雪 寒の戻り 上の方は うっすらと白くなる
         59回目  溶けた雪 凍り 滑ることも 下ではネコノメソウ
   3/18 野坂山    晴れ おだやか 常連さん早くから お出まし 
         60回目  後続は少し 水場の上部も 雪無しへ キブシ垂れる
   3/19 野坂山    小雪のち曇り うっすら新雪 雪道は柔らかめ 
         61回目  今日から半長靴で歩く 足下軽く順調も ペース同じ
   3/20 野坂山    晴れ 南風強し 最近の雪 溶ける 頂上雪無し 
         62回目  三ノ岳への ブナ林 雪 見当たらない 雪解け超加速
   3/21 野坂山    曇りのち霧雨 黄砂で 薄暗いぐらい 上は強風
         63回目  昨夜の大雨 凄さが残っていた 雪解け 更に進む
   3/22 野坂山    晴れ アラレ雪?で 真っ白 黄砂の上に覆う 
         64回目  陽差し充分 気持ち高ぶり 下山後のことで 急ぎ足
   続いて  権現山へ   滝めぐりは2回目 その上に 雪割草が咲くとか
         (565m)  群生とは言えないが 雪割草発見 好天の1日 楽しむ
   3/23 野坂山    小雨 風無く静か ただ歩くだけ 出会いは5名
         65回目  昨日の雪は消えたが 雨は冷たく 芽吹きは遅れそう
   3/24 野坂山    曇り時々小粒のアラレ 小気味よい 足の運び 
         66回目  上りはいいが 下りはダメ 急げない 膝カクン病?
   3/25 野坂山    小雨 ガス少々 頂上はアラレで うっすらと白く
         67回目  ほとんど地上歩き 半長で気遣い無し ミスミソウ 2株有り
   3/26 野坂山    小雪 新雪 銀世界 5~7cm 先頭歩きの気分?
         68回目  水場より上 真っ白に 久々樹氷楽しむ 出会い2名
   3/27 野坂山    快晴のち曇り 新雪 7.8cm 写真は上りで 正解
         69回目  風吹いたか 樹氷は少し 春の雪 帰りには 溶け出す?
   3/28 野坂山    曇り 昨日の雪は 見当たらない? 一晩で変身
         70回目  地面も アチコチ出現 銀世界終幕? ○○さんと下山
   3/29 野坂山    小雪 寒い また新雪 8cm 雪は もう いらない
         71回目  ミスミソウ 雪の下になり ダメかも sivaさん+5名出会い
   3/30 野坂山    快晴 新雪少し 最高の舞台も 樹氷はイマイチ
         72回目  眩いばかりの 新雪雪景色 何回見ても良いものだ!
   3/31 野坂山    曇り 南風強し でも寒く感じる 普通の雪景色に
         73回目  所々 地表現れる 昨日の雪 今日は無し 出会い4名

   4/ 1 野坂山    曇り時々小雨 頂上雪無し 最近の雪も消える 
         74回目  久々 ウグイスの声 ミスミソウ 一輪開花 写真はピンボケ
   4/ 3 野坂山    晴れのち曇り にわかに暗くなる なんとか下山
         75回目  朝冷えて 霜柱踏み歩く 雪はがた減り 春らしく
   4/ 4 野坂山    快晴 朝冷え 雪締まり 歩きよい 雪田3ヶ所
         76回目  ほとんど地上歩き ○○夫婦 今日も/下山後 伊吹野へ
   4/ 5 野坂山    曇り 頂上は冷たい風 でも気温高め 雪解け水で
         77回目 グチャグチャの所も ミスミソウ2輪開花 ミヤマカタバミ も咲く
   4/ 7 野坂山    小雨のち曇り ガスで薄暗い ほとんど地表歩き
         78回目  ただ歩くだけ 野坂の春は遠いナー 下で桜 満開近し
   4/ 8 野坂山    快晴 白山は見えず 風は冷たい 登山靴OK 
         79回目  カタバミ閉じたまま 出会いは ほとんど 常連さん
   続いて  湯尾峠~鍋倉山~藤倉山 キクザキイチゲから始まり カタクリ群生
         エンゴサク イワウチワ シュンランなど ギフチョウも 一日楽しむ
   4/ 9 野坂山    曇り 風強く 唸っている 頂上立つのも必死 
         80回目  ミスミソウ 1株消滅? 2株開花 女性者 多し
   4/10 野坂山    快晴 行楽日和 久々白山も見える 風は賑やか
         81回目  今回から登山靴 出会い多し 軽装の人 重装備の人
   4/11 野坂山    小雨のち曇り 雲の様子が なんともいい感じ 
         82回目  雨上がり スッキリとよく見える でもガスも湧き出す
   4/12 野坂山    小雨 シトシト ○○さん 珍しく 連日お休み
         83回目  鹿3頭 撮れず 上でも キンキマメザクラ 開花 下は桜吹雪
   4/13 野坂山    晴れのち曇り 気温高め この3日間 半長靴 
         84回目  残雪もアト少し マンサク目立つ ヤマエンゴサク 咲き出す
   4/14 野坂山    曇り 冷たい風 汗も出ず アラレで少し白く 
         85回目  突風で 傘 廃棄処分へ 植林の ユキツバキ開花中
   4/15 野坂山    曇り 風吹かず 春雪 真っ白に 2.3cmの積雪 
         86回目  そんな中 ウグイスのさえずりも 午後は 農作業へ
   4/16 野坂山    曇り 昨日の雪 ほとんど消えてた 風無く静か
         87回目  冬の 寒さ続く そんな中 美方高校 生徒多数出会い
   4/17 野坂山    曇り 風あり 寒い 4月とは 思えない体感 
         88回目  上はガス 時に雪も舞う 登山道整備に 多くの人 感謝
   4/19 野坂山    晴れ 暖かい 春の陽気に カタクリ畑にはロープ
         89回目  ヤマザクラ満開 イワウチワ ニリンソウなど開花!
   4/20 野坂山    小雨が時々 風強く 傘差せず 雨合羽着用ス 
         90回目  エンレイソウ開花 いつもの場所で蛙産卵 ○○さん久しぶり
   4/21 野坂山    曇り ガス 風はほとんど無し カタクリつぼみ
         91回目  キンキマメザクラ 上の方でも開花中 クロモジ? 萌え出す
   4/22 野坂山    雨 雨 雨 本降り続く 風無く 傘差して可 
         92回目  下山の○○さん 駐車場で出会い ○○さん連日復帰
   4/23 野坂山    曇り 寒い ガスで視界無し 花々 閉じたまま
         93回目  笹原 鹿の食害で 哀れ 彩りは ヤブツバキの赤・・
   4/24 野坂山    曇り 晴れないナー 気温も低め 春遠からじ 
         94回目  ヒトリシズカ開花有り 天気回復予報で 出会い多し
   4/25 野坂山    快晴 登山日和 多くの市民登山者 白山少し 
         95回目  カタクリも 昼前には開花か ウグイス合唱 長閑だ
   4/27 野坂山    雨 風強く 台風並み 写真ぼける 雨合羽着用
         96回目  でも気持ちは 燃えている タムシバ コブシ開花中
   4/28 野坂山    曇り ガス 昨日の風の強さ 実感 落下物大量
         97回目  木も折れていた 枝など拾いながらの山登り 下りも
   4/29 野坂山    雨のち曇り 青空も出る 風は 冷たく感じる 
         98回目  カタクリなど 花々は閉じたまま やっとタムシバ開花
   4/30 野坂山    曇りのち晴れ 寒い カタクリ やっと開花 1個だけ
         99回目  咸新小児童 出会い 久々 ミヤマカタバミ ニリンソウも 開く

   5/ 1 野坂山    晴れ カタクリ数個 開花 陽差しもあり 花開く
        100回目  上で イワナシも開花 GW 帰る頃には 多くの出会い
   続いて  西方ヶ岳   イワウチワは 終わっていた ミツバツツジ多し
            タムシバや 早春の花 オーレンも でも 新緑の世界広がる
   5/ 2 野坂山    晴れ 白山は見えず カタクリ点々 出会い多し
        101回目  早めの出発 のんびり歩く ニリンソウ満開 春満喫
   5/ 3 野坂山    晴れ 気温上がる 汗絞る カタクリ 頂上付近多し
        102回目  新緑も進行アップ いろんなスミレ 登山道を賑わす
   5/ 4 野坂山    晴れ 連日暑い 夏の陽気 カタクリ見頃 堪能
        103回目  ムシカリ開花 薄ピンクの ミヤマカタバミ 一ノ岳下で 咲く
   5/ 5 野坂山    晴れ 暑くて 身体が重い? 足が前に進まない
        104回目 上でもタムシバ開花 千本槍 周りの草が伸びず 目立つ
   5/ 6 野坂山    晴れ 風吹くと ホッとする カタクリも終盤へ
        105回目  最後の雪田も アト少し 新緑一気に進む ハウチワカエデ
   5/ 7 野坂山    雨時々曇り 久々 傘の出番 新緑濡れて 冴える
        106回目 ガスも流れ うっとりの風景 ウリハダカエデ ウスギヨウラク咲く
   5/10 野坂山    曇り 早めの登頂 出会いは常連のみ 全山新緑
        107回目 上の方は タムシバ ムシカリの白 目立つ イチリンソウ咲く
   5/11 野坂山    小雨 気温低下 風無く 新緑ウオーキング気分 
        108回目  ニリンソウの二輪目 咲き出す ウワミズザクラ開花
   5/12 野坂山    曇り 寒い チゴユリ アチコチ咲く 出会い2名
        109回目  イチリンソウ 曇天と寒さで開かず このまま終わる?
   5/13 野坂山    曇り 寒い 手袋着用 寒の戻りも 甚だしい 
        110回目  小鳥の声も無し ウスギヨウラク 赤っぽい花も開花中
   5/14 野坂山    曇り ガス少々 小屋の温度計 マイナス1度 寒い 
        111回目  キイチゴ ミツバツツジ開花中 曇天で千本槍開けず
   5/15 野坂山    快晴 穏やかな登山日和 白山も久々 新緑新鮮
        112回目  イワカガミ開花中 でも 白っぽいのが無くなった?
   5/16 野坂山    晴れ 風は冷たい マイナスイオンいっぱい 人いっぱい
        113回目  白いスミレ? 常連さんは 横山岳やツーデイマーチへ
   5/17 荒島岳    快晴 暑い Tシャツで歩く 階段更に増える 
          膝が悲鳴寸前だ スキー場跡地を30分 この上り下りにも嫌気
          白山に花と新緑 最高の登山日和 仏御前の滝 大野の芝桜も見物
   5/18 野坂山    晴れのち曇り さわやかな風あり ここち良い 
        114回目  ハルリンドウ サワハコベ開花あり 中央小児童出会う
   5/19 野坂山    小雨 強風 頂上は突風 スキあり 傘曲がる 
        115回目  出会いは女性2名 ○○さんは下山済み しっとり新緑
   5/20 野坂山    曇り 雨上がり 傘の出番は無し ガスで暗く 
        116回目  トリガタハンショウヅル 開花中 カマツカも開花 急ぐとカクン病
   5/21 野坂山    快晴 爽やか 春がすみ? 黄砂? 遠くは見えず
        117回目  実らない? アケビ開花中  マムシあの世へ 許せ!
   5/22 野坂山    晴れ 暑い Tシャツで登る 黄砂 展望無し 
        118回目  タニウツギ ズミ ヒメハギ開花 2団体 多くの出会い
   5/23 野坂山    雨風強し 台風並み 合羽着て 手ぶらで強行 
        119回目  頂上写真ぼけていた 出会いは ○○ ○○さんのみ
   5/24 野坂山    暴風雨 今回も 葉っぱ落ちて 緑のジュータン
        120回目  2本 大きな木も倒れる 半長靴と合羽 手ブラで快調
   5/25 野坂山    曇り 風止み静か 昨日のツメあと アチコチに
        121回目  新緑無惨 下の方では タニウツギとヤブデマリ競演
   5/26 野坂山    雨 傘でOK アンナプルナⅣ峰から帰宅の ○○さん出会い
        122回目  その様子など聞きながら 暫し同行 キンラン伸びる
   5/27 野坂山    雨 風少々 気温下がり 寒い 手袋が欲しい 
        123回目 ツクバネソウ イワカガミの花 ユキザサ 鹿の餌食 悲痛
   5/28 野坂山    曇り ガス 冬型で寒い 花探し のんびり歩く
        124回目  ミズタビラコ開花中 午後 キンランを見に 手筒山周辺へ
   5/29 野坂山    曇り 相変わらず寒い 朝のうち 出会い多し 
        125回目  その後は 続かない ズミは風で傷み いいとこ無し
   5/30 取立山    ガス 視界は無し 初コース ハイキング気分で
        (1307m)  ミズバショウや大滝 見たさに決行 満足 温泉も浸かる
   5/31 野坂山    曇り時々晴れ でもイマイチ パッとしない天気 
        126回目  のんびり歩く 所要時間 変わらず? ミズヒキ葉模様

   6/ 1 野坂山    晴れ 爽やかな風 初夏の陽気 気持ちも陽性に
        127回目  下山は ○○さんと同行 ミゾホオズキ咲いてきた
   6/ 2 野坂山    快晴 気持ちの良い天気が しばらく続くとか 
        128回目  ○○さん 最近出会い多し 平日だが 登山者次々と
   6/ 3 野坂山    快晴 暑い でもさわやか のんびりしたいが 
        129回目 中郷小児童や 奈良県?からの大口団体さん 多数出会う
   6/ 4 野坂山    快晴 遠くは霞む 白山は見えない 蒸し暑い 
        130回目  ハナヒリノキ覚える シロダモ垂れる ホトトギス 鳴き声
   6/ 5 野坂山    快晴 皆さん 出発が早く 出会いは 下山者多し
        131回目  上の方で ツクバネウツギ開花中 サワフタギ開花
   6/ 6 野坂山    晴れ 常連さん何処へ 出会いは ○○さんだけ
        132回目  以前多く見れた エビネあり ビックリ仰天 増えて!
   6/ 7 野坂山    曇り 風は冷たい でも汗いっぱい 一歩一歩 
        133回目(通算2100回)エビネ 驚きの 4株目あり シラキ覚える
   6/ 8 野坂山    曇り 上の方 風は冷たい 出会いも少し 静か
        134回目  タニウツギ 登山道を賑わす ミズタビラコ鹿の餌食
   6/ 9 野坂山    曇りのち晴れ 途中よりスピードアップ 快調 
        135回目  ハンショウヅル開花 下でタツナミソウ一面に開花中
   6/10 野坂山    晴れ 気持ちいーい青空 吹く風も 心地よい 
        136回目  松原小児童 出会い ニガナ コナスビ ウツギ開花中
   6/11 野坂山    晴れ 早朝より 出会い多し でも 見た顔ばかり
        137回目  暑い 出だしは 身体重く 辛い登り ナナカマド開花
   6/12 野坂山    快晴 青空広がる 気温グングン上昇 夏の暑さ
        138回目  早朝より 多くの出会い キンラン哀れ 上部台無し
    続いて 岩籠山    市橋コース 久々歩く 谷川沿い せせらぎの音 
        (765.2m)  のんびり満喫 花は少ないが 癒しには? 最高ダー
   6/13 野坂山    曇り 足いたわりつつ ゆっくり歩く でも普通
        139回目  ところが エビネ盗難 根こそぎ無し ブログのせい?
   6/14 野坂山    曇り時々小雨 昨日が梅雨入り 気温は下がる 
        140回目  ウツギ サワフタギ ヤマツツジ開花中 ヤマボウシも開花
   6/15 野坂山    曇り 上の方は 気温低めで安堵 皆さん先行 
        141回目  sivaさんも 下山では 出会い無し コナスビ点々と
   6/16 野坂山    雨 半長靴で 傘差して登る 梅雨らしく 雨 雨
        142回目  緑も しっとり濡れる 出会いは 女性ばかり10名余り
   6/17 三ノ峰~別山 晴れ 白山見ながら 終始ご満悦 花も楽しむ 
          歩き甲斐のある 一級登山 楽には登れない ○○夫妻と出会いも
          周りには 残雪も多く 高山気分も充分味わう 帰りに苅込池周回
   6/18 野坂山    曇り 何もないけど 気楽? 雨からはセーフ 
        143回目  イワナシ実る ウツギ ニガナ路傍の花に 出会い少し
   6/19 野坂山    曇り 雨どころか 晴れ間もあり 蒸し蒸し暑い
        144回目  白いニガナも ヤマボウシ花数少なめ 下でササユリ
   6/21 野坂山    曇り 雨無し 登り始めは 辛いが アトは順調 
        145回目  ○○さん sivaさん出会いで 長話? コアジサイ 開花中
   6/22 野坂山    曇り 蒸し 汗しぼる ペース上がらず 牛歩 
        146回目  ヤマトウバナ カタバミ(黄色) 下でヒルガオ開花中
   6/23 野坂山    曇り時々小雨 明け方の雨で 樹木はしっとり 
        147回目  上でも タツナミソウ 珍しいトリガタハンショウヅル の実
   6/24 夜叉ヶ池   快晴 ニッコウキスゲ見たさに 予定外行動=大正解
           満足して下山 野坂の常連?に 3組も出会う ウリノキ 初見
   続いて  野坂山    快晴 暑いが 風はさわやか 汗も気にならない
        148回目  ブログ読者や ○○さん 団体1組など 出会う
   6/25 野坂山    曇り 昼前より登る 上は 冷たい風 冷える? 
        149回目  イボタノキ なんとか開花 下山の時も 出会い多し?
   6/26 野坂山    小雨 身体重く 前半 絶不調 普通に歩けない
        150回目  途中より ○○さんと 暫し同行 アジサイ雨に濡れ!
   6/27 野坂山    小雨のち曇り 蒸し暑く 汗流れる 出会い少し
        151回目  スイカズラ 少し ヤマボウシ 目立つ ツルアリドオシ 咲き出す
   6/28 野坂山    曇り時々薄日 汗しぼる 目眩がしそうだ 辛い
        152回目  下りは快調 セミの声も にぎやか ウツボグサ開花
   6/29 野坂山    小雨 降り続く 風少し 半長に傘 のんびりと 
        153回目  ウサギ走り去る リョウブ 今年も 鹿の食害始まる
   6/30 野坂山    霧雨のち曇り 皆さん早い出発 常連フル出場?
        154回目  しんがりを歩く ○○さん久々 キツネノボタン 水際に開花

   7/ 1 野坂山    曇り 風無く蒸す 最近 セミの声 にぎやか 
        155回目  ツルアリドオシ 一斉に咲く ガマズミ満開 黒河小学年登山
   7/ 2 野坂山    曇り 時に薄日も 時々風も吹く ありがたい 
        156回目  ○○さんの前を タヌキ? ササユリ消滅? 確認ゼロ
   7/ 3 野坂山    雨 時にザーザー降り それでも 出会い8名 
        157回目 目立つは ドクダミの白い花 リョウブ 表皮剥かれ無惨
   7/ 4 野坂山    雨 昨夜からの雨で増水 谷川は濁流 ごう音 
        158回目  恐いもの見たさ? 驚きと楽しさ同居 気持ち高揚
   7/ 8 野坂山    晴れ 蒸す 旅行あけには 辛い登り 一歩一歩
        159回目  頂上はトンボの群れ ○○ ○○さんと しばし同行ス
   7/ 9 野坂山    曇り 時に薄日 暑さも 風で救われる 一服 
        160回目  頂上草刈り オトギリソウ全滅 イワガラミ開花あり
   7/10 野坂山    曇り 早出で 気温低め 風もあり 歩きよい 
        161回目  ○○さん 鹿の角を見つける 好天予報で 出会い多し
   7/11 野坂山    雨 風強し 頂上は 傘確保で精一杯 写真ぶれる
        162回目  マムシ 逃がす アカメガシワ クマノミズキ開花中
   7/12 野坂山    雨 風無し 登り始めは 大雨? 空身で出発 
        163回目  悪天のハズが 普通だった 出会い2名と+○○夫妻
   7/13 野坂山    雨 今回も空身で 楽珍 花もなく歩くだけ  
        164回目  ○○さん 冬用長靴で速足 大きな音に 暫し構えた
   7/14 野坂山    小雨 空身3連続 癖になりそう 気温低め  
        165回目  ササユリ 今年開花無し 下で モウセンゴケ ヒルガオ
   7/15 野坂山    霧雨 でも空身で登る 途中 大木の?倒木あり
        166回目  上の方 ガス流れる 派手な色のキノコ 4本出現!
   7/16 野坂山    晴れのち曇り 蒸し暑さ頂点へ 上は涼しさも 
        167回目  雨無しで お馴染みさん次々と キノコはタマゴダケ
   7/18 野坂山    晴れ 風はさわやか 梅雨明け 出会いは次々 
        168回目  これからは 早朝登山がベターかな? ムラサキシキブ開花
   7/19 野坂山    晴れ 夏空 ○○さん 登山マラソン 練習最終 
        169回目  湿度低く いい汗 ○○さんより ニッコウキスゲの種もらう
   7/20 野坂山    晴れ 風無く 暑い カラスザンショウの花? 
        170回目  ブログ読者の リョウ夫婦に会う 花名 イケマ覚える
   7/21 白 山    晴れ 雲も多い 別山 ほとんど見えず 人多し
          花見ながらテクテクと 砂防~頂上~お池巡り~観光新道を下山
   7/22 野坂山    晴れ 暑い 白山とは大きな違いだ 汗しぼる 
        171回目  しばし○○さんと同行 花もなく ゆっくり歩くだけ
   7/23 野坂山    曇りのち晴れ 無風 陽差しがない分 涼しい?
        172回目  見上げれば ネムの花満開 湿地ではカラスアゲハ
   7/24 野坂山    快晴 白山も微かに? 風無し 猛暑 出会い多数
        173回目  風邪ぎみ セキ止まず 身体も重い なんとか頂上へ
   7/25 野坂山    曇りのち晴れ 蒸す 熱は下がったが セキ多し
        174回目  異常に汗吹き出る 歩くだけ 少し リョウブ咲き出す
   7/26 野坂山    晴れ 風 まったく無し 暑い ただそれだけ 
        175回目  カタバミの黄色が 登山道の彩り ○○さんも常連へ
   7/27 野坂山    晴れ 連日猛暑 皆さん早朝登山 Tシャツ絞る
        176回目  ナツツバキの花 今年2個のみ? ミゾカクシ開花中
   7/28 野坂山    晴れ 途中より競争? スタミナ残っていた? 
        177回目  帰りはマイペースで アブ出てくる モウセンゴケ 開花
   7/29 野坂山    小雨 久々降り続く 傘差して 一歩一歩前へ 
        178回目  木々の緑 瑞々しく 出会いは いつもの面々のみ
   7/30 野坂山    くもり時々陽差しも 風無く 蒸し暑い 汗流れる
        179回目  風邪完治せず 調子いまいち 歩くだけ ノギラン花後
   7/31 野坂山    曇り時々晴れ 今回も牛歩 頂上に 若者の集団
        180回目  ○○さん駈け下る 真似できない ヒカゲノカズラ 開花?

   8/ 1 野坂山    薄曇り 連日 風もなく熱い ふらふらで頂上へ
        181回目  ナツエビネ つぼみ膨らむ 神戸の団体さん 20名余り
   8/ 3 野坂山    晴れ 風少し 大いに助かる 汗絞りながら頂上へ
        182回目  出会いは 常連さんのみ? ヤマジノホトトギス開花
   8/ 4 野坂山    晴れ 風あり 少し快速 カラスアゲハ 多し 
        183回目  オニヤンマ低空飛行 ナツエビネ咲き出す 5株確認
   8/ 5 野坂山    晴れ 白山見えるようで見えない? 風あり涼感
        184回目  猛暑日も 楽し 汗タラタラ ヤマジノホトトギス 後続無し
   8/ 6 野坂山    快晴 連日猛暑 ヘトヘトで頂上へ 風わずか 
        185回目  乾燥すすむ 一雨欲しいところダ 鳥の? 白骨あり
   8/ 7 野坂山    曇りのち晴れ 昨夜 一雨降る 気持ち涼しい 
        186回目  土曜日 前半は 多くの出会い 後続少し 草刈り隊も
   8/ 8 野坂山    晴れ 昨夜も 少しお湿り 早朝は涼しい・・?
        187回目  中腹は アブ多し ダンドボロギク(帰化植物) 増える
   8/ 9 野坂山    晴れ スッキリ青空 秋の空? 雲がまたいい 
        188回目  台風の余波? 南風強し ナツエビネ上手く撮れない
   8/10 野坂山    曇り 風無く蒸す 汗タラタラ 牛歩の歩き定着
        189回目  キョロキョロと ブログの ネタ探しに苦労する
   8/11 野坂山    晴れ 全山 心地よい風 歩きにも調子が出る 
        190回目  モンキアゲハ確認 ナツエビネも 10株ほど開花中
   8/12 野坂山    雨 久々 たっぷり降雨 田畑には 恵みの雨か
        191回目  山にも良し 風は少々 台風の影響は ほとんど無し
   8/13 野坂山    曇り 風少々 蒸し暑い 湿った登山道 歩きよい
        192回目  出会いは 下る人のみ 後続無し アブラガヤ覚える
   8/14 野坂山    雨のち曇り 空身で登る 頂上で SIVAさん休憩中
        193回目  カヤの実 太る イケマ 別の所でも開花 時々アブも
   8/15 野坂山    曇りのち晴れ 上の方は涼しい 歩くだけ・・・
        194回目  盆でも 出会いは みた顔多し マツカゼソウ開花
   8/16 野坂山    曇り 風吹かず ムシムシ やる気の無い 歩き
        195回目  相変わらず 皆さん早朝登山 出会いは 下る人ばかり
   8/17 野坂山    晴れ時々曇り 風吹かず 体調は良く 暑さも平気
        196回目  ナツエビネ すべて無事? チヂミザサ 地味に開花
   8/18 野坂山    曇り時々晴れ 上はガス 汗流れる 連日30℃以上
        197回目  チヂミザサ上手く撮れない ゲンノショウコ 一株開花あり
   8/19 野坂山    晴れ 風吹かず 頂上でも蒸す ブナ林が涼し 
        198回目  ○○さん頂上まで ○○さんランニング?登山 脱帽
   8/20 野坂山    晴れ うだる暑さ 汗タラタラ 全山風吹かず 
        199回目  ブログの NeNeさんとあさりさんに 出会う ノブドウ
   8/21 野坂山    晴れ 早めの出発も 空振り 頂上でも涼しさ無し
        200回目  ホツツジ 1個開花? ほとんどの先端部が 鹿の餌食
   8/22 野坂山    晴れ 登り始めは いつもより涼しいと思ったが
        201回目  期待はずれ 風無く 全身汗まみれ ツルリンドウ開花
   8/23 野坂山    晴れ 連日猛暑 にわか雨も無し 風も吹かず 
        202回目  常連さん休まない 我も休めない? ヒメジョオン開花
   8/24 野坂山    曇りのち晴れ 無風 暑いだけ ただ歩くのみ 
        203回目  ツルボ つぼみ膨らむ ボタンヅル? 遠くで開花中
   8/26 野坂山    晴れ 降雨の跡 打ち水状態も 気休め程度か 
        204回目  二日酔い? なんか足重い 水場近くで トリカブト
   8/27 野坂山    晴れ 少し風あり 大いに助かる ツルボ消滅 
        205回目  ○○さんと 暫し同行 ナツエビネの花も 終了近し
   8/28 野坂山    晴れ 暑いだけ 上の方は 少し涼しさも実感 
        206回目  ブナの木 枯れ葉多し ナラ枯れ病か 単なる水枯れ?
   8/29 野坂山    晴れ 風あり 早朝登山増える 効き目は?だが
        207回目  白山スッキリ見える ススキの穂 ダイコンソウ咲く
   8/30 野坂山    晴れ 朝晩も真夏日ずーと 上り90分近く 定着
        208回目  頂上付近のブナ 枯れ葉目立つ 大丈夫かな 心配だ
   8/31 野坂山    晴れ 無風 サウナ状態 杖落とし 30分ロス 
        209回目  出会いは 常連さんのみ 葛の花 ダンドボロギク綿毛

   9/ 1 野坂山    晴れ 暑い中 歩くだけ にわか雨も無し 乾燥
        210回目  マムシ 半殺しで逃走? オニヤンマ多し=低空飛行
   9/ 2 野坂山    曇り時々晴れ 風強く 汗少なめ 気分的に楽か
        211回目  クサキの花 今年は目立たない 下山では 1組出会う
   9/ 3 野坂山    晴れ 早めの出発 涼しいとは言えず 急ぎ旅 
        212回目  キンミズヒキ開花 下山後は敦賀まつり 神輿巡行へ
   9/ 5 野坂山    快晴 白山展望良し スッキリ青空 ススキ揺れ
        213回目  帰る頃には モヤッぽく 低めのノガリヤス?少し
   9/ 6 野坂山    曇りのち晴れ 風は少し 上の方 ひんやり感 
        214回目  9月に入っても 猛暑続く 下でオトコエシ? 2株
   9/ 7 野坂山    曇り時々晴れ 台風接近 風あり 汗もほどほど?
        215回目  敦賀湾や若狭の方も よく見える ハギも咲いてきた
   9/ 9 野坂山    曇り 上はガスも 台風去って涼風 頂上 19℃
        216回目  雨風とも普通で 登山道も変わりなし 秋近づくか?
   9/10 野坂山    曇りのち晴れ 気温低めだが 風吹かず 汗出る
        217回目  ナツエビネ 最後の一株開花中 カラスアゲハ 飛来少なく
   9/11 野坂山    晴れ 7:05 出発だが 無風状態 涼しくはない 
        218回目  キブシの実 落下寸前 出会いは お馴染みさん多し
   9/12 野坂山    晴れ 無風 暑いだけ 何んもない 歩くだけ 
        219回目  ○○さん 白山登頂 38回とか 目標 100回 ガンバレ
   9/13 野坂山    曇り時々小雨 久々 傘差して歩く 気温低め 
        220回目  蒸す 汗は多し 白花トリカブト咲き出す マムシ昇天
   9/14 野坂山    曇り時々霧雨 用事で 遅めの出発が 雨遭わず 
        221回目  出会いは6名+3名下山済 アブラススキ今年も 出穂
   9/15 野坂山    曇り 涼しさも 出会い少し 静かな野坂登山道
        222回目  誰かさん マムシ昇天へ ダンドボロギク 綿毛舞う
   9/16 野坂山    曇り 雨止む 夜半の大雨で 名残がアチコチに
        223回目  ○○さんも 遅めの出発だった 頂上に 鹿のフン散乱
   9/17 野坂山    曇り 時々ガス 猛暑去って 青空まで遠のく 
        224回目  コブシの実も少ない 下山後 稲刈り予定が また順延
   9/18 野坂山    快晴 白山はぼんやり 早朝出発 秋めいて  
        225回目  登山日和 涼しさ実感 ペース戻る ○○夫婦 白山へ?
   9/19 野坂山    晴れ 小屋泊まりの 団体さん 賑やかに下山 
        226回目  秋の雲 なに雲? しばし観賞 3連休 でも寂しい
   9/20 野坂山    曇り 霧雨止んで 山の稜線は 墨絵の世界? 
        227回目  出鼻をくじかれたか 出会いは閑散 下山後稲刈り最終
   9/22 野坂山    曇り 蒸し暑い 今にも 雨降りそう 淡々と 
        228回目  歩く 下の方で ツリフネソウ 1個開花あり 淋しい
   9/23 野坂山    雨 傘差して歩く 気温下がって 頂上で14℃ 
        229回目  Tシャツでは 肌寒い ブナ林 紅葉せずに 落葉多し
   9/24 野坂山    曇り 秋の空気 さわやか登山 白山も見える 
        230回目  みれさん 孫 おんぶして健脚 下で ツリガネニンジン開花
   9/25 野坂山    曇り 12℃ 冷たい風 手袋が欲しいぐらいだ 
        231回目  ひ弱な イヌショウマ 2株あり 農道ではヒガンバナ
   9/26 野坂山    快晴 白山大展望 無風と陽差しで 汗にじむ 
        232回目  ツリフネソウ 2株開花 登山日和だが 出会いは少し
   9/27 野坂山    晴れ 静か ススキも出尽くし 秋の風情深まる
        233回目(通算2200回)アサギマダラ数匹 飛び交う アキチョウジ1株
   9/28 野坂山    曇り ガス 風は ほとんど吹かず 手が冷たい
        234回目  栗 実らないまま 落ちて散乱 アキギリ消滅か 姿無し
   9/29 野坂山    晴れ 秋の雲 目新しいものはなく 黙々と歩く
        235回目  さわやかな好天日なのに 野坂山では もったいない
   9/30 野坂山    曇り時々霧雨 冷たい風も吹いて 上の方は肌寒い
        236回目  ヌルデの虫こぶ 知る 下で ミズトンボ移植観察者?

  10/ 1 野坂山    曇り 昼前より登る 頂上は賑やか 未知の時間帯
        237回目  出会いは ○○さん ○○さんは 孫を おんぶで等々
  10/ 2 野坂山    晴れ 早朝でも 蒸し暑い 少しの気温差に敏感
        238回目  白いトリカブト開花中 アキチョウジ消滅 シロヨメナ開花
  10/ 4 野坂山    曇り時々小雨 12℃ 傘は 要らないほどだった
        239回目  頂上近く紅葉のはしり? ○○さん 休暇で平日出会い
  10/ 5 野坂山    曇り時に日射しも ガスも出る 風無く 暑さも
        240回目  ヤマアジサイ 新芽花芽 鹿の食害 キノコ出るが 食用 毒?
  10/ 6 野坂山    曇り 頂上付近は ガスに覆われる 気温 12℃
        241回目  鹿? イノシシ? 動き活発の跡 ○○さん 下山は快速
  10/ 7 白 山    曇り時々晴れ エコーライン~トンビ岩を歩く 
             別山は時々霞み 紅葉も いいのもあれば 見苦しいものも
             全体的には 大満足とは言えず 野坂岳の常連 4人出会い
  10/ 8 野坂山    晴れ 風あり 汗はすぐ乾く 供花持ち ○○さん
        242回目  小振りだが アキチョウジ数株開花中 赤崎小児童出会い
  10/ 9 野坂山    雨風強し 途中より 雨合羽着る 上はガス濃い
        243回目  小屋泊まりの人あり 駐車場では 準備中の人 多し
  10/10 野坂山    曇りのち雨 一時は青空も 特異日なのに残念 
        245回目  緊急時の?傘差して 下山 ツルリンドウ赤い実 確認
  10/11 野坂山    曇り 晴れない 上はガス 風無く 汗も多め 
        246回目  接近して歩くと どうしても競争心 倍疲れる?ダメ子
  10/12 野坂山    曇り 雲多いが 敦賀湾よく見える 天気は快方へ
        247回目  上の方から なんとなく 色づきが感じられる
  10/13 野坂山    曇り 風無く 暑さ感じる 山行脚の人 頂上に
        248回目  センブリの花 2輪開花 下山中 ○○さんがモデル役
  10/14 野坂山    曇りのち晴れ 頑張って歩いたのに 標準タイム
        249回目  ニコンのカメラで 試験写し 大して変わらないナー
  10/15 野坂山    雨のち曇り 車内で待機 小降りになって 登る 
        250回目 下山する頃には雨も上がる ○○さん ずぶ濡れで下山?
  10/16 野坂山    晴れ でも 青空は広がらず 出会いの顔ぶれは?
        251回目  センブリの花 数株開花中 アキノキリンソウ 貧弱ながら開花
  10/18 野坂山    晴れ 遠くはモヤッと マラソンの後遺症なし 
        252回目  順調に歩く 葉っぱは痛み 枯れ葉状態多く 落葉も
  10/19 野坂山    晴れ ○○さん 下山後伊吹山へ 85才○○さん
        253回目  出会いは 高齢者多し 登山口で アキノキリンソウ
  10/20 野坂山    曇り 雨は無し 気温高め ハッとする紅葉も 
        254回目  20名程 奈良からの団体さん 杉茸出ていたが・・?
  10/21 野坂山    曇り時々小雨 シロヨメナ 所々開花中 歩くだけ
        255回目  北小児童出会う 下山の途中より ○○さんと同行
  10/22 別 山へ   曇り 時に日射しも 黄葉目立つ 写真パチパチ
            昨年よりは劣るが? 行っただけの 値打ちは充分あり満足
            白山も終始見える 岐阜県側よりガス湧く 一瞬 槍・穂高も
  10/23 野坂山    晴れ さわやかな登山日和 昨日だったらナー 
        256回目  出会いはぼちぼち 登山道に鹿のフン 最近多くなる
  10/24 野坂山    曇り 天高く 敦賀湾はよく見える 白山も少し
        257回目  まあまあの人出 駐車場付近で オヤマボクチ覚える
  10/25 野坂山    小雨 風無く 気温高めで 汗 出会い わずか 
        258回目  全山 ガスの中 数減少で チカラシバ5本だけ 確認
  10/26 野坂山    小雨 冷えてくる 頂上 6℃ 冬型 北では雪 
        259回目  各地でクマ情報(里に)多し 鈴付けて歩くことに
  10/27 野坂山    曇りのち晴れ 頂上 1℃ 小屋の隅にアラレの塊が
        260回目 北風やや強し 手袋着用 アジサイの葉 鹿が食い尽くす
  10/28 野坂山    雨 上はガス 合羽着て 傘差して 空身で登る
        261回目  行く手阻まれ 競争? 結果的に 64分で頂上へ バカ
  10/29 野坂山    曇りのち晴れ 雨無し予報 常連さん大集合? 
        262回目  何本か いい紅葉の木 確認 リンドウ見当たらず 残念
  10/30 野坂山    曇り ガス 台風接近も 影響なし マスコミ騒ぎすぎ
        263回目  気温高めで? 汗にじむ 下で コウヤボウキ開花?
  10/31 野坂山    曇り 黄葉増す? 穏やかな日曜 出会いは常連
        264回目  鮮やかな紅葉 少なめ ほとんどが枯れ葉状態で落葉

  11/ 1 野坂山    雨風 特に上の方 台風並み 合羽着て完全装備 
        265回目  一ノ岳まで下ると ピタッと風止む 雨は大雨 洪水?
  11/ 2 野坂山    曇り 上の方は 北風 寒い 昨日の大雨の名残 
        266回目  落下物多し 全体的には黄葉だ 写真は より鮮やかに
  11/ 3 野坂山    曇り時々晴れ間も 早めの出発 快調 上は寒い
        267回目  祝日も 出会いは 見た顔ばかり 下山終盤 にわか雨も
  11/ 4 野坂山    晴れ 予報に反して 登山日和 久々青空一面 
        268回目  紅葉もそれらしく 退屈はしない カメラ片手に雑写
  11/ 5 野坂山    晴れ 穏やかな天気続く 紅葉三昧 カメラマン
        269回目 歩くだけでは もったいない ゆっくり下ろう 癒される
  11/ 7 野坂山    曇りのち晴れ 風もなく 登山日和 多くの出会い
        270回目  錦秋の小径 今が旬 合格点をあげたいナー 1人合点
  11/ 8 野坂山    曇り 静かな登山道 上の方は 紅葉も終盤へ 
        271回目  上りから ブログ写真撮る 写真家気取りで 結果は?
  11/ 9 野坂山    晴れのち曇り 少し北風 上の方は ブルブル寒い
        272回目  紅葉いい所撮り キリがない 悪天予報 大ハズレ ?
  11/10 野坂山    晴れのち曇り 前半陽射しで 紅葉見飽きない 
        273回目  のんびり歩いたつもりだが タイム差が あまり無い
  11/11 野坂山    晴れ 昨夜の雨風で 落ち葉散乱 ブナは坊主に
        274回目  青空どんどん増える? 気温高めで 汗にじむ 快調
  11/12 野坂山    雨のち曇り 雨は水場まで 濡れた紅葉 冴える
        275回目  風も少し のんびり歩く 紅葉は山麓へ 楽しみ続く
  11/15 野坂山    曇りのち小雨 まだまだ 何処かで 黄葉観賞 
        276回目  2日あいて また違う味わい 4名のグループ 出会う
  11/16 野坂山    晴れ 白い白山バッチリ ブナは ますます坊主
        277回目  所々 落ち葉のジュウタン 谷川の対岸が 紅葉見頃
  11/17 野坂山    快晴 スッキリ青空 白山間近に お見事 感激
        278回目  初霜?で 少し白い所も 穏やかな日和 出会い多し
  11/18 野坂山    曇り 出会いは常連ばかり 下山では誰も会わず
        279回目  落ち葉踏み踏み 気持ちよい歩きなのだが 静かな道
  11/19 野坂山    快晴 白山くっきり 小春日和 文句無しの好天
        280回目  頂上で ゆっくりしたいような気もするが 1人では
  11/20 野坂山    曇りのち晴れ 土、日は 早めの出発 穏やか 
        281回目  水場付近の紅葉が 今見頃かあ 下山後 野鹿の滝へ
  11/21 野坂山    快晴 無風 白山はぼんやり 頂上にテント泊 
        282回目  駐車場では ○○会の皆さん 別ルートで 登山準備
  11/22 野坂山    曇り 南風少々強し 気温高め 雨にはセーフ 
        283回目  ○○さん 暗いうちから 7:10下山でした 黄金の道?
  11/23 野坂山    曇り 風強し 寒くなってくる 秋の終わり感 
        284回目  雨上がり 濡れ落ち葉 またいい感じ 団体さんあり
  11/24 野坂山    曇りのち晴れ 風少々 寒いような温かいような
        285回目  ○○さん 一ノ岳で御来光 途中より ○○さんと下山
  11/25 野坂山    曇り 風無く 静か 白山も見える ゆったり 
        286回目  85才 ○○さんとの出会いが増える 自分は何才まで?
  11/26 野坂山    氷雨? 合羽ズボンに傘 支障無し 窪地に雪?
        287回目  ○○さん下山済 ○○さん最近冬道下山 すれ違い多し
  11/27 野坂山    小雨 登り始めたら 小降りになる 傘でOK 
        288回目  ○○さんお休みで 久々先頭歩き 出会いは 常連のみ
  11/29 野坂山    曇り 風も無く 変わりなし 淡々と歩くだけ 
        289回目  75分キープ 下の方まで落葉 いよいよ冬の訪れ近し
  11/30 野坂山    快晴 白山バッチリ 出足好調 でも常連さん 
        290回目  休むと寒い 白山見ながら 歩く歩く 下山は3人で

  12/ 1 野坂山    快晴 遠くは カスミかモヤか? 白山見えず 
        291回目  穏やかで 気温高め 見るものはないが 気分爽快!
  12/ 2 野坂山    快晴 南風強し ポカポカ陽気 白山ぼんやり 
        292回目  常連さん以外も ぼつぼつ出会う 午後手筒山紅葉観賞
  12/ 3 野坂山    小雨のち曇り 温かい雨? 師走とは思えない 
        293回目  傘と半長靴で楽ちん ○○さんも 悪天関係なく登頂
  12/ 4 野坂山    曇り 初雪積もる 2.3cm 頂上真っ白 銀世界 
        294回目  7:00出発も 皆さん早出で 5番手 下山直後に 大雨
  12/ 5 野坂山    晴れ 穏やか 気温上がる 昨日の雪は 消滅 
        295回目  常連以外も まあまあ 出会いあり お出かけ日和だ
  12/ 6 野坂山    快晴 遠くはモヤッと 白山もぼんやり 無風 
        296回目  冬を越して 春の陽気だ 出会いも様々 明日からは?
  12/ 7 野坂山    曇り 雨降らず 風も少しだけ 予報より好天 
        297回目  何もない 歩くだけ 下で ヤマイチゴ? 赤く熟れる
  12/ 8 野坂山    晴れ 白山も見える いい天気 寒さも感じない
        298回目  上は霜が降りていた ゆっくり登ったつもりだが 75分
  12/ 9 野坂山    曇り時に陽射しも 山頂 0℃ 冬らしい寒さに 
        299回目  嶺北では 初雪とか 背中が冷える 休めない 歩く
  12/10 野坂山    曇り時々雪も舞う 再び 雪景色 5cm 霧氷は無し
        300回目  陽射しがあったらナー 一応雪道 タイムはオーバー
  12/11 野坂山    曇り どうにか雪道残る グチャグチャ道だが 
        301回目  ○○さん 久々のお休み? 悪天予報で 出会いも少し
  12/12 野坂山    曇り 雪消えて 今時の里風景 何もない登山道
        302回目  ブログ またまたネタ切れ 出会いも少し 歩くだけ
  12/13 野坂山    小雨時々曇り 先行3人は 連日 暗いうちから
        303回目  ○○さん マイペースで 今日は何処まで登ろうか?
  12/14 野坂山    曇り 雨降らず 半長は不要だった 気温高め 
        304回目  久々 ○○さん出会う 明日から 冬型が強まるらしい
  12/15 野坂山    曇り時々小雪 みたび雪景色 積雪 2.3cm 満足
        305回目  頂上では 風雪弱まり 撮影可 出会い3名 ○○さんも
  12/16 野坂山    曇り 新雪 2.3cm 少し樹氷 綺麗 長靴で歩く
        306回目  水場近くから うっすら白く 出会い5名 常連のみ
  12/17 野坂山    小雪のち曇り 新雪 10cm以上 銀世界完成です 
        307回目  樹氷にも満足 陽射しあればナー 残念 空身で歩く
  12/18 野坂山    曇り時々みぞれ 新雪少々 樹氷もまずまず! 
        308回目  空身で歩く カンジキなど 早くも 冬装束の3人組
  12/19 野坂山    快晴 白山も見える 樹氷は消える 下は凍り道?
        309回目  出会い多し 賑わう 昨日 ○○さん 眼前で落雷とか
  12/20 野坂山    曇り時に陽射しも 準備中に大雨が止む 幸運 
        310回目  ぬかるんだ雪道 歩きにくい 稲垣さん連日 雪減量
  12/21 野坂山    晴れ 白山展望 上りは 凍り道で 慎重に歩く 
        311回目  でもハイペース 早着 出会いは次々 皆さんお出かけ
  12/22 野坂山    曇り時々霧雨 気温高め 登山道の雪は 消滅?
        312回目  ガスと 所々強風でうるさい 軽快に足動き 69分登頂
  12/23 野坂山    曇り時々小雨 風強し 頂上付近 うっすらアラレ
        313回目  まだ 寒さ感じず 半長で快調 下りは カクン病注意
  12/26 野坂山    晴れ 予想外の好天気 昨日の積雪で雪景色戻る
        314回目  積雪 10~20cm 樹氷も出来 最高! 出会いも次々と
  12/28 野坂山    薄曇りのち晴れ 雪の少ないところは 凍結気味
        315回目  真っ白い雪面は 残る 晴れて ブログ写真には満足?
  12/29 野坂山    小雪 上は吹雪 新雪10-30cm 超久々 トップ歩き
        316回目  疲れも気にせず 大満足 吹き溜まりは 膝まで埋まる
      (2010年最終回)     (野坂山登頂 累計 2283回)  

コメント