K&A

kan-haruの日記

大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 大森町駅付近(第5回)

2007年05月10日 | 大森町界隈あれこれ 京急関連
kan-haru blog 2007 おしらせ案内拡大

< 総合INDEX へ

現存駅舎上の高架橋架設準備工事
第4回記載の大森町駅構内踏切撤去(「大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 大森町駅付近(第4回)」参照)により、朝の混雑がひどくなったため、上り線ホームの中間にラッシュアワー時だけ開ける臨時改札口を設けるという案内と、一緒に回った回覧板には、いよいよ高架橋を構築する基礎の工事に入るために、京急の上下線電車の線路を東に1.5m移設するというお知らせの案内です。

線路移設の準備
京急線線路の移設は、大森町駅上に高架橋を架設に、現状の線路構内の敷地幅を広く必要とするために、現状通行の線路を仮に東側に移設し、西側線路敷地内に隙間を空けるためです。
その準備として、下りホームの階段と改札機を東方向に移動(「大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 大森町駅付近(第3回)」参照)しました。これにより、下りホームにあったトイレも移設が済み、現在のホームを東側に広げる準備と、ホーム上の屋根の建替を進めております。
      
            図1 現況線路図

線路移設ステップ1の手順
先ず、線路の移設は下り線側から行い(図2参照)、その予定は5月27日の日曜日に行われます。工事の手順は、終電車が過ぎてから下りホームの位置を、東側方向に1.5m幅を削ります。同時に、線路を移動と電車の架線も移動します。さらに、大森町商店街通りの大森町第1踏切りを8mから9.5m長の延長を、午前0時半頃から4時半までの4時間で仕上げる工事が行われます。
このため、駅のホームは組み立て式で、板が台の上に乗せてあるだけの簡易ホームですが、昼間のラッシュ時間の乗客を捌き、電車の通らない時間帯にはホームを外して、工事車や建設器具を運んでおり、大変な工事を進めております。

        図2 ステップ1工事線路図

短時間での、中々大変な屋外工事ですので進捗も思うようには行かないケースも出てくると思われます。工事の進行を見ていると、その大変さが判ります。一例を挙げると、線路移設のため、ホーム屋根の建替えを品川方面から進めて半分ほど完了してから、次に川崎方面からの建替えが進み、今一歩で屋根の結合が行われる段階まで進行したのですが、なぜか、折角の川崎方向の屋根が撤去されたのです。撤去の理由は、判かりませんが工事の大変さは理解できます。

線路移設ステップ2の手順
ステップ2の移設工事(図3参照)は6月17日日曜日に行い、上り線路を東側に1.5m移設する工事で、下り線と同様に線路と架線を移動して、ホームを1.5m張出す工事と踏切り長を9.5mから8mに短縮する作業を、電車が通らない間に行います。また、上りホームの屋根工事も、続けて行われます。

        図3 ステップ2工事線路図

< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております。(4月分掲載Indexへ)
カテゴリー別Index 大森町界隈あれこれ 京浜急行目次
<前回 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 大森町駅付近(第4回) へ
次回 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 梅屋敷駅付近(第1回) へ>
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大森町界隈あれこれ 京浜急行... | トップ | 大森町界隈あれこれ 京浜急行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大森町界隈あれこれ 京急関連」カテゴリの最新記事