K&A

kan-haruの日記

風景・風物誌 花見のはしご 開桜小花まつり・池上本門寺・千鳥が淵・飛鳥山・大岡川の桜 その1

2008年04月03日 | 風景・風物詩
kan-haru blog 2008

< 総合INDEX へ

今年の東京の桜の開花は、3月20日に靖国神社境内の桜(ソメイヨシノ)が6輪咲き、昨年より1日、平年より8日早く開き、過去3番目の早さで、気象庁が発表する地域では最も早く咲きました。開花後1週間で満開となり週末の29、30日は絶好の花見日和となりました。
今年も、昨年と同様に花見日和を中心として、地元、都内、神奈川県と花見のはしごをしました。

地元大森町の花見
・大森西交通公園の桜
大森西交通公園(大田区大森西3-4-19 地図参照)の桜(「風景・風物詩 花見 サクラ前線に合わせて花見のハシゴ」参照)は、高架化工事が進む京急大森町駅から北へ徒歩5分の所にあり、公園の西面と南面には桜が植えられており、地元地域の町会住民などがお花見のスポットであり、3月28日にはほぼ満開の桜に囲まれて地元ご婦人会のお花見が開かれていました。

  大森西交通公園の桜

公園の西側の通りに面して斜め向かいには、隣接の大田福祉作業所の地所と交換して、内川に面したところにあった諏訪公園(地図参照)の移設工事が行われています。元の諏訪公園に植えられていた桜は、大きく見事な花を咲かせていました。また、開桜小学校前の内川北岸には、半完成ですが遊歩道が造られ、今後築造されると桜を植林する予定ですので桜のメッカとなります。

         内川風景(筏遊びと鴨の遊泳)            新諏訪公園造成

・開桜小学校桜まつり
西交通公園の先の内川沿いの開桜小学校(大田区大森西2-26-3 地図参照)は、大森第一小学校と共に大森では最も古く開校した兄弟校で、3月29日に満開の桜の下で第4回「花まつり」が行なわれました。


花まつりは、地域教育連絡協議会委員が実行委員で地域の方や保護者が集まり、校庭で桜と花壇の花の回りで阿波踊り、太鼓、よさこい連、バンドなどの催しと10数店の模擬店が出て、今年は隣接の大森学園高校からソーラーカーが校庭を走行し、また澤田町会からリニューアルされた山車のお披露目などで子供達とふれあいを深める催しです。


大田区池上本門寺の桜
池上本門寺(大田区池上1-1-1 地図参照)は、今年は満開の桜の中重要文化財の五重塔建立400年を迎え、3月29、30日には記念法要が行われ霊宝殿で五重塔に関する資料を展示した特別展が開かれます。
今年は、久しぶりに本門寺(「風景・風物詩 秋の風物詩 池上本門寺のお会式」参照、「風景・風物詩 池上松涛園 西郷隆盛・勝海舟の江戸城開場会見の名園 その1」参照)を花見のはしごに加えて28日に満開の桜を堪能してきました。

 此経難持坂(写真拡大)    本門寺大堂(写真拡大)     五重塔(写真拡大)

本門寺へのアクセスは、JR京浜東北線「大森駅」より池上駅行きバスで「本門寺前」下車徒歩5分、東急池上線で「池上駅」下車徒歩10分、都営浅草線で「西馬込駅」下車徒歩8分です。
7万坪の境内にある約300本の桜は、大田区の桜の名所としても名高く、特に五重塔前の参道のサクラのトンネルはとても綺麗で、関東では数少ないササベザクラもあります。

                     笹部桜

なお、本門寺参道総門の周辺寺院の本妙院の枝垂桜や、本成院門前の古木の桜も満開で見ごたえがありました。

             本妙院の枝垂桜             本成院門前古木の桜

< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(4月分掲載Index へ)
カテゴリー別Index 風景・風物詩 カテゴリー別総目次 2007・2008年版2006・2007年版
<前回 風景・風物詩 初詣風物詩 川崎大師平間寺2008 へ
次回 風景・風物誌 花見のはしご 開桜小花まつり・池上本門寺・千鳥が淵・飛鳥山・大岡川の桜 その2 へ>
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« kan-haru日記 風景・風物詩総... | トップ | 風景・風物誌 花見のはしご ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風景・風物詩」カテゴリの最新記事