K&A

kan-haruの日記

風景・風物詩(B16) 花見 サクラ前線に合わせて花見のハシゴ

2007年04月03日 | 風景・風物詩
kan-haru blog 2007

< 総合INDEX へ

東京のサクラ開花
今年の東京のサクラ開花予報は、3月20日で満開が29日と報じられていました。
しかし、今年の東京地方の天気は安定せず、29日の夜から朝にかけて雨がふり、日中からは晴れましたが、30日から1日にかけての日中は薄曇、夜間はところによりにわか雨模様で、特に1日は28度を越す夏日かと思えば、翌2日は10度以上も気温が乱高下するという落ち着いて花見ができる陽気ではありませんでした。

それでも桜前線はどんどん北上し、東京のサクラも満開に咲き誇っておりましたが、3日は肌寒い雨模様で花が散り始めてきました。このように今年の東京は、天気が安定しないこともあり、昨年の京都日帰り桜見物(「小さな旅(4) 京都桜・日帰り花見 その1~4」参照)のような花見をしませんでしたが、その代わり都内を出歩いた折に何箇所かの桜の在る場所に立寄り、通りすがりの花の観賞をしてきました。

紫紺館 フォレタス椿山荘

お茶の水に出向いた折、丁度昼時でしたので完成間もない明大交友会紫紺館(地図参照)内のレストランのフォレタス椿山荘に寄ってみました。レストランは、5階にありゴージャスな設計のエントランスホールからエレベータで上ると、さすがは椿山荘経営の落ち着いた雰囲気のお店であり、駿河台キャンパスを望むテーブルで先ずは花より団子をと、一流の味のランチメニューを楽しみ、近くのお茶の水小学校の桜を観てきました。

通りすがりの花の観賞
・お茶の水小学校の桜
明治大学の裏の錦華公園と接した、夏目漱石が学んだお茶の水小学校(千代田区猿楽町1-1-1 地図参照)(「イベント(11) 展覧会 お茶の水小学校展覧会(その1~4)」参照)の校庭に面した道路沿いの桜が、31日にはほぼ満開でした。


・開桜小学校の桜
大森町の内川に沿ってある開桜小学校(大田区大森西2-26-3 地図参照)は、私が通った大森第一小学校と共に大森では最も古く開校した兄弟校で、両校は親子で通学した縁のある学校です。
開桜小学校では、3月31日に第3回「花まつり」が行なわれました。花まつりは、地域教育連絡協議会委員が実行委員となり、地域の方や保護者が集まり、校庭で桜と花壇のチューリップを阿波踊り、太鼓、お囃子、お神輿などの催しと模擬店を出して子供達とふれあいを深める催しで、人気のある地域交流ですが都合が悪く参加できませんでした。
開桜小学校の桜は、校庭南側の内川沿いと東側校舎の道路沿いに植えられておりますが、30日にはほぼ満開でした。


・大森西交通公園の桜
大森西交通公園(大田区大森西3-4-19 地図参照)は、大森町のほぼ中央にあり京急大森町駅から徒歩5分ほどの距離で、公園の殆どがサイクリングコースになっており、横断歩道があり信号機や警報機を設置し、小学生以下の児童に自転車、ゴーカート、豆自動車、三輪車等を貸し出して遊びながら交通規則を学べるように作られております。
公園の西面と南面には桜が植えられており、地元地域の町会住民などがお花見の会を開き、人気のスポットであり、30日には見頃でした。


・増上寺近辺の桜
増上寺(港区芝公園4-7-35 地図参照)は、浄土宗 大本山(ご本尊 阿弥陀如来)で三縁山広度院増上寺が正式の呼称です。江戸時代の初め源誉存応が徳川家康の帰依を受け、大伽藍が造営され以後徳川家の菩提寺となりました。戦災によって三門・経蔵・黒門は消失を免れましたが、霊廟は焼失し、1974年(昭和49年)に大本堂などを整備して完成しました。


増上寺の近辺には、御成門交差点付近には芝公園があり、大門付近には芝大神宮(1005年(寛弘2年)創建、「芝明神だらだら祭り」として知られている)(地図参照)があり、近辺の桜は30日には見頃でした。

        御成門付近の桜              芝大明神の桜

< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております。(3月分掲載Indexへ)
カテゴリー別Index 風景・風物詩総目次
<前回 風景・風物詩(B15) 初詣風物詩 穴守稲荷神社 へ
次回 風景・風物誌 天王祭 品川神社例祭 (その1) へ>
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 番外編 カテゴリー別ブログ... | トップ | 大森町界隈あれこれ 大森町風... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風景・風物詩」カテゴリの最新記事