変形股関節症末期からの帰還

人工股関節置換手術を受けようかどうか迷っている人の参考になればいいですね、、、。

体調があまりよくないなぁ~

2009-06-29 13:00:26 | Weblog
あまり体調がよくないなあと感じる今日この頃。1週間前はそんなに悪くなかったのだが、梅雨のせいかな?

実は、1週間前から、自動車教習所に通ってるので、トレーニング(リハビリ)が出来ていないのが原因かもしれない。朝一番から最終まで毎日通ってる。今日月曜日は教習所が休みなので、一休みといったところだが、朝は目覚ましを掛けなかったら、いつまでも寝ている感じ。でもとりあえず9時過ぎには目が覚めてうとうとしていると、お昼が過ぎてしまった。教習は、旅客運転手になるための二種なので、時間が詰まっている。学科試験が昨日終わって後は、最終見極めと、卒業検定のみとなった。まあ、学科は約40年前に受けたが、相変わらず言葉のひねくり回しの問題が多い。とりあえず97点だったので合格。よく考えてみれば、そんなに難しくはないのだが、100点が取れなかったのは残念。二種の場合でも、一種と同じ一般問題も出るので運転試験場では学科は再受験となるそうだ。それと、昔、無かった問題としてサービス問題なのだが、「危険予知」というのが5問ある。これは、2点問題で、1問に3つのサブ問題があって、その3問全て合って2点。つまり危険予知だけで10点あるので、これはサービス問題だ。これを間違うと、あとの引っ掛け問題をケアレスミスすると合格しない。この危険予知は道交法に基づいているけど、相手を信用せず、~かもしれない場合安全なのは?と考えるとなんでもない問題だ。昨日は、4人受けたが、一人落ちた。なんでも、危険予知の問題で2つ(-4点)間違ったようだ。つまり、あと7問ミスすると不合格という訳。
それと、路上教習では、もちろん法定速度を守って走るし、卒表検定でもそうだが、二種は、それ以外に、旅客運送というのがあるので、そこで止まってください、といわれた時は、安全確認して、なるべく早く止まらなければいけない。もちろん、何処でも良いわけではなく、駐停車禁止場所はダメだ、例えば横断歩道の前後5mは駐停車禁止なので、なるべく手前でメーターが上がらないようにしないといけない。今まで、自分が乗せてもらっているとき、そこの横断歩道のところとか言っていたけど、運転手さんはそういえば、ダメなんです、とか言っていた。結構とっさの判断が難しい。バス停半径10mもダメなので、初めて行った場所などはとっさの判断が難しい。路上教習も、あらかじめ経路地図がある訳でもなく、教官が、そこ右、そこ左、ここで止まって、ここで転回して、とかぐるぐる回るので、たぶん同じ経路だと思うのだが、なかなか頭に入らない。道路事情によって、時々経路が変わるし、困ったもんだ。そうおもうと、タクシーの運転手の方は、地理に熟知していて、しかもとっさに状況判断して安全に停車発進をしているのは感心した。

なぜ、二種を取ろうとしているかなのだが、この歳(57歳)にもなると、なかなか採用してくれないので、中高年でも出来るまたは募集している職業は何か?と考えたら、タクシー乗務員、というのがあった。ただ、まだフンギリ(漢字にすると汚いので)がついていないので、まだ、決めているわけでもないけど、それ以外に病院送迎というのがあるので、その方向もかんがえています。そんな時、二種免許を持っていると有利かなと、、。ただ難点は、そういうところは、年金受給者ように給与を1ヶ月10万円以下に抑えた勤務体系なので、拘束時間が長い割には、給与が安くパートやアルバイト扱いだ。保険等も自分で国保に入らないといけない。

話が飛んでしまったが、そんな訳で、家に帰るとぐったりで、寝る前のスロトレが出来ていないし、朝の散歩も出来ていないので、体調が悪い。それと、腰も痛い。卒業検定に合格し、運転試験場で、試験(学科)に合格(取得)したら、体調を戻さなくては、、。就職活動もしないといけないけど。体調が良くないと、受かるのも受からない。朝の散歩は、軽いようだけど、体調管理にはいいみたい。

今週の目標は、とりあえず、普通二種を取ることかな。

今週から、杖を使うのをやめました

2009-06-24 21:40:24 | Weblog
今週から、杖を使うのをやめました。なんか、スロトレもやっていないし、リハビリは大丈夫かと不安。杖をやめた理由は、いつまでも使ってると、負荷が掛からないので、こそこそ動く時は使わないようにした。でも、今週は梅雨の雨が本格的なので、やんだ時は傘が杖になってます。それと、先週のトレーニングが効いているようなので、力が入るようになったから。
といっても、そろそろスロトレを復活させようと思ってます。何か、良い感触があるうち続けようと、、。雨が多いので、朝の散歩も出来ていないので、脂肪が少し増えたような気がする。本当の体脂肪率10%を目指して、、。

それと、もう1件、リハビリとは全然関係ないけど、今使ってる、携帯電話の話。
最近、iPhone のOS3.0がリリースされたので、早速バージョンアップしたらメールの使い勝手が良くなった。
今までは、iPhoneのメールは通常のインターネットメールと同じで、メールが(サーバーに)来ても、着信サウンドが鳴らなくて、受信した時にだけ「プン」という短い音が鳴っていた。それが、バージョンアップすることにより、新たに携帯メールと同じように使えるメールアドレスが使えるようになった。
今までiPhoneは、「xxxx@i.softbank.jp」というメールアドレスが、新たに「xxxx@softbannk.ne.jp」というアドレスの二つを使うことが出来るようになったということですね。これを設定(自分でしないといけないけど)すると、前からあるアドレスにメールが届くと、音で知らせてくれるようになった。また、新しいメールアドレスだと日本の携帯メールのように、着信と同時に着信音がなって自動的に受信してくれるようになった。まあ、これで普通の携帯電話のメールと同じようになったのはGOOD。それと、新製品に機種変更したくなってきた。ああっ、お金がない。

これが本当の今の体脂肪率かな?!

2009-06-21 18:33:07 | Weblog
前回(5/24)、体組成を測定して、いい結果なので喜んでいたが、実は、6/12にスロトレの本を買ってから4日目に測った。3週間程の成果を見ようと思ってのこと。だか、やっぱり前回の数値は良すぎたみたいで、今回(6/12)のが妥当かと思われる数値が出た。

体脂肪率:12.8% これが現状でしょう!
筋肉が減って、脂肪が増えたと測定器は判断したようだ。
健康指数の★も
  ★★★★☆から★★★☆☆になった。(4つから3つに格下げ)

先週の火曜日に、久しぶりに診断に病院に行ったことは前回の書き込みで書いたが、先生の提案に膝枕(膝の下に枕を入れて寝る=立てひざ)というのがあったが、あれ以来、朝の痛みは無くなった。不思議なものでただこれだけのことでという感じで、今は、朝一番の起床がスムーズになった。

それと若干筋肉が付いてきたようだ。手術直後(といっても一週間後)の便座に座った時の固さが、今は無く、便座と骨の間に肉があるので、痛くない。
もちろん、ちゃんと歩けるようにと筋トレはしているが、片足立ちがうまく出来ないので、杖がないと、体を揺らせないと歩けないのは変わらず。股関節の可動域がまだまだ改善されていない(痛いし、物理的にも)ので、筋肉に負荷が掛からないので、筋肉も増えないということみたい。ただ、ちょっと良いヒントかもしれない事がわかった。というのは、昨日、久しぶりにムーンウォーカー(距離スキーみたいなエアロマシン)で負荷を軽くして中腰にしてやると、お尻近辺の筋肉(大臀筋や太腿)に刺激が加わるようだ。ちょうど片足スクワットをやっているようになり効果がありそうだ。もちろん手で支えているので転倒はしないので安全だ。今日は、その結果、お尻の辺りの筋肉に張りがあって(筋肉痛ではない)杖なしでも結構歩きやすかった。

それと、リハビリ(トレーニング)で、最近始めたこと。
大股歩き:10分ほど、2本杖でヨイショ、ヨイショという感じで大股で歩くこと。まだあまり深くは出来ないが、結構効く。
それとジョギング:これも10分ほど小股でする。但し、歩くのと変わらない速さだが、ピッチは歩くより早くなる。これをすると、膝上の太腿に効く。

そんなこんなで、いろいろやってます。来月(7月)の23日でちょうど1年になるが、その頃には、ひょっとして、普通のジョギングできるようになっているかも。
と思いつつ、いやまだまだとも、、。


歳をとると、いろいろ。経過観察(検診)に行ってきた

2009-06-10 21:43:56 | Weblog
実は、火曜日。手術後1年には早いが、病院に行ってきた。
いつもと同じようにレントゲンを撮って、説明を受けるのだけれど、昨日は2回撮った。1回目のとき(普段はこれで終わりだけど)、先生が腰に巻いているコルセットについて、なぜ巻いているのとおっしゃったので、ぎっくり腰の件を話すと。もう一度そこを撮りましょうということで、腰椎のレントゲンも撮った。その結果意外なことが分かった。
手術前までは、左脚がずいぶん短くなっていたので骨盤が傾いていた。その影響か、脊柱が少し湾曲しているようだ。驚いたのは、湾曲部に何か変なものが写っていたのだ。それは骨(?)で、脊柱は左右に小さな突起が出ているが、左側に1箇所その骨と骨の間に小さな骨が写っていた(笑)。その他、椎間板が薄くなっているのと、骨が、かなづち(げんのう)のように広がってささくれ立っているということ。今のところ、骨盤も水平になったし、手術等は必要ないとの事だった。それにしても変なものが出来ていたものだ。
股関節の方は特に変化無しだった。骨の増殖も無し、、。今回は写真を撮らせてもらうのを忘れてしまったので無しです。
それと、言われたのは、鏡等をみて真っ直ぐ歩く練習をしなさいとのことだった。

あなどれないスロトレの効果

2009-06-10 11:45:56 | Weblog
この前紹介した、「スロー&クイック、、」の本に載っているスロトレを早速試してみた。まだ、三日間ほどだが経過報告です。

道具は、新たに4kgのダンベルを購入した。これは主に腕用でうでを強化しないなら必要ない。以前はやった、ダンベル体操用に持ってはいたが軽いので新たに購入した。本には、軽くする場合と強くする場合など、バリエーションがあって安心。もちろん私は、「軽い」をした。それと、クイックはせずスロトレだけである。
やりはじめだからか、寝る前にして、あくる日は筋肉痛である!!これはすごい。確かに私もスロトレをしていたが、脚だけだった。これを全身の各部位で5~10回するだけである。寝る前は脚の屈伸100回をしていたが、もうしていない。10回もしくはそれよし少ない。脚のスロトレはスクワットをゆっくりするだけだ。この後クイックトレをするとより効果があるらしい。それと、スロトレのあとエアロビック(有酸素運動)をすると脂肪燃焼が格段に上がるとのこと。私は寝る前なので、寝ますけど。1週間後、体組成を測ったら、また報告をします。
まあ、何でも最初はそう感じるのかもしれないけど??

スロートレーニングの本

2009-06-08 22:21:13 | Weblog
先週に引き続き、本を買った、同じお店で。大型書店は場所検索が出来るから、ある場所が分かって大変便利。でも、在庫有りの表示だった本が見つからず、別の本にした。でも、著者が同じだから、まあいいか。それと、DVD付きだった。これなら、実際の動作が分かって便利だ。ところで、実践はまだやってません。

石井直方、谷本道哉、共著「スロー&クイック トレーニング 新版」というもの。前の石井さんは、よくテレビに出ている人ですね。元ボディビルダー世界三位だそうです。

この本は、スロートレーニングとクイックトレーニングの両方とその組み合わせについて書かれていました。文字が少ない絵本(写真本)みたいなというか、マニュアルですな。

この前の本(「体温を上げると健康になる」)は『筋肉を鍛えろ』ということを言っている

2009-06-02 21:01:14 | Weblog
タイトルどおりです。筋肉を鍛えようとしている私にとってはうってつけの内容だった。ポイントは、体温を上げるための、いろいろな提案が語られているが、その方法が、筋肉を鍛えること、そして成長ホルモンの分泌を促し、脂肪燃焼も促し、健康になって、アンチアイジング、ということでした。

きょうは、久しぶりに本を読んでからというわけではないが、筋トレ(わずかな時間ですが)をした。そして、その後水中ウォーキングを15分した。水中ウォーキングはいつもの半分以下だったが、帰り道を30分かけて歩いて帰ったので、いいとしよう。あの本にあった、筋トレをしてから有酸素運動ということを実践したということでした。家に帰ったら、シャツは汗をかいてぐっしょりぬれていた。風があったので、歩いているときはそうでもなかったが、着替えをしたらそんな訳でぬれていた。たぶん、一時的ではあるが1kg位は体重が減ったような気がする。でも、途中牛乳500mlを一気飲みし、100円ハンバーガーを2個食べて、帰ってから、カレーライスを食べたので、差し引き減量は無しということかな。

いやはや単純細胞の中年ですな。しかしながら、朝飯前の散歩(ウォーキング)、スロトレ、、、等々、あの本は、現在のトレーニング(リハビリ)が粗間違いないということと、修正の方向性を教えてくれたと感じた。

このブログを見ている人(いないかな?)は一度読んでみてはいかがでしょうか?「目からうろこ」かも、、。

体組成の経過をグラフにしてみたら

2009-06-02 11:02:39 | Weblog
体組成の経過をグラフにしてみたら、添付写真のようになった。エクセルで作ったのだけれど、JPEGにした(PDFにしてからそれを画面キャプチャーしました)。
振り返ってみると、早く回復しようとあせってぎっくり腰になった頃は、ちぐはぐなのか効果が出ていないのとは逆に、その頃に比べてサボリ気味にして、朝の散歩や寝る前の足の屈伸などを中心にし、食事量を減らしたころから、一旦、減った筋肉量が増えてきて、脂肪量が減ってくるという、良いサイクルに入ったみたいです。でも、もうちょっと筋肉量を増やしたいですね。それと、走れるようになりたい。でないと、求職の範囲が狭まって、いつまでたってもぷータロー。これではいけない。あれこれしているうちに60になってしまうので急がねば。

1周年の7月でも、この調子で推移すればいいかな。たぶんその頃には、、。

一押し!! 健康に関わる本を買いました。

2009-06-01 20:34:40 | Weblog
日曜日、体の健康に良い本を、なるほどと思い、買いました。
ちょっと、ショッピングセンターで待ち合わせをしたところが、たまたま大型書店でして、そこに平積みしてあった。どれどれ、暇つぶしに手にとって、結局のところ買ってしまった。いい事書いてあります。その本の標題は、

「体温を上げると 健康になる」 齋藤真嗣(さいとうまさし)著 サンマーク出版

著者はお医者さんだそうです。帯に内容が要約されていました。といっても中身が書いてあるわけではないですが、、。

●「風邪かな?」とおもったら風呂に入りなさい
●ダイエット効果が四倍になる成長ホルモン活用法
●「冷え性」を治したければ、筋肉を鍛えなさい
●筋トレ前にはバナナを、直後にはチーズを食べろ
●女性はもっと紫外線に当たりなさい
●子供に炭酸飲料を飲ませすぎてはいけない
●老化防止には体温を上げるのが一番
●自然に目覚めたら、二度寝はするな!
●りんごとにんじんを入れた生ジュースを毎朝飲む
●お風呂の温度は必ず41度に設定する

ということが書いてあったので中身をパラパラ読みして買ってしまいました。
買った理由は、「体温を1度上げると免疫力が500%~600%上がる」ということと、「体温が1度下がると免疫力が30%下がる」という文章でした。詳しくは購入して読んでみてください。
他にも、トレーニングの仕方なども書かれています。上に挙げた2番目の「成長ホルモン活用法」は、「加圧トレーニング」や「スロートレーニング」により、成長ホルモンの分泌を上げて、そのあとエアロビクストレーニング(有酸素運動)をすることで数倍の脂肪燃焼効果があるとのこと。この本では、安全性を考えて、スロートレーニングを薦めています。

ところで、自分(私)はというと、この本のいうところのことをやっている部分とやっていない部分があります。ただ、今のやり方がうまく機能していて、筋肉を増やして脂肪を減らす、ということができています。でも、自己流(我流が正しいのかな)なので、、この本を読んで、試してみてください。ちなみに、価格は\1,400でした。ちょっと高いような気がしますが、、。

それから、スロートレーニングの本は、まだ探せていませんが、ひょっとしたら、NHK出版で出しているかもしれません。「試してガッテン!」でスロトレ特集を以前やっていましたので、、。

そういえば、今日もバスに乗るのに10m程、ゆるい下り坂を「小走り」しました。走り終わって、痛いところは、右脚のふくらはぎ、右の脇腹、左太腿前側の付け根、いずれも筋肉痛。いやはや、まだまだですが、ひょっとして、毎日すれば1ヶ月で本当に走れる(ジョギング程度)ようになったりして、、。

ではでは、おやすみなさい。