goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉の将棋情報 県内の将棋大会の案内と結果を掲載します

千葉県連公式サイトも合わせてご覧ください。http://www.shogichiba.com

1/28 小学生名人戦千葉県大会

2017-11-29 19:47:35 | 大会のお知らせ

さなる杯第43回小学生将棋名人戦 千葉県大会

日時:平成30年1月28日(日)9時15分受付開始、10時開会 終了は代表クラス16時、一般ABCクラス15時ごろを予定していますが、前後する場合があります。 

締め切り 平成30年1月21日(日)。締め切りました。

場所:千葉県青少年女性会館(千葉市稲毛区天台6-5-2 TEL043-287-1711)

代表クラスは、千葉県在住の年長~現小学5年生という出場資格は変わりませんが、代表クラス以外は初段以下のお子さんに限り、現小学6年生、千葉県在学、在クラブ(将棋教室や将棋クラブ)のお子さんも参加できるようにしています。

大会の詳細は下記をご覧ください。

日時:平成30年1月28日(日)9時15分受付開始、10時開会 終了は代表クラス16時、一般ABCクラス15時ごろを予定していますが、前後する場合があります。※全クラスとも昼食休憩がありますので、ご持参ください(近くにコンビニ等はありません) 

場所:千葉県青少年女性会館・リンク先に地図があります(千葉市稲毛区天台6-5-2 TEL043-287-1711)

交通●千葉モノレール スポーツセンター駅下車 徒歩2分。●JR総武線稲毛駅東口より草野車庫行きバス。スポーツセンター駅停留所下車 徒歩2分
★駐車場は狭いので、公共交通機関をご利用下さい。

主催:日本将棋連盟 千葉県支部連合会 後援:文部科学省 協賛:株式会社さなる

参加費:700円(昼食や飲み物は各自持参)

クラス:●代表クラス(初段以上、またはそれに近い希望者。このクラスの優勝者が千葉県代表)
●一般戦Aクラス(初段~4級)、●一般戦Bクラス(4~7級)、●一般戦Cクラス(7級~初心者) 

※対局時計は代表クラスのみ使用(持ち時間15分切れたら1手30秒を予定)です。一般A~Cクラスは、長引いた対局のみ、1手30秒ほど(進行によって変わる可能性あり)の時計が途中から入ります。

前回の小学生名人戦、倉敷王将戦のA~Cクラスで3位までに入賞された方は、クラスを上げて下さい。

競技:代表クラスを含む、全クラスとも、スイス式トーナメント4~5回戦(全勝が1人になれば終了ですが、5回戦後に全勝者が2人の場合はプレーオフ)。参加人数により、変更の可能性があります。

参加資格:●代表クラスは、平成30年4月に千葉県在住の小学生であること(現年長~5年生。3月に卒業する現6年生は出られません。千葉県在住であれば他の都県の小学校に通っていても出場可)
●一般戦ABCクラスは、初段以下で、千葉県在住、在学、在クラブ(将棋教室や将棋クラブ)の未就学児(現年中以下)~現小学6年生。

表彰:各クラスとも上位に賞状と賞品。代表クラス優勝者1名は、千葉県小学生名人として3月17,18日に都内で行われる東日本大会に出場。

申し込みは、事前申し込みが必要です。締め切り 平成30年1月21日(日)締め切りました

お申し込みいただくと、shogichibaken@gmail.com よりメールが自動返信されます。受信拒否設定などを解除し、受信できるようにしておいて下さい。また、迷惑メールフォルダなどに、自動返信メールが紛れていないかよく確認してください。
※メールが届かないといったお問い合わせは、よく確かめてからにしてください。内容を間違えて申し込んだ場合は、再度お申込み下さい。後からの申し込みを反映します。

締め切り後(1/21)のクラス変更は受け付けません。また、申し込み後に昇級した場合でも、クラスを変える必要はありません。

問い合わせは、できるだけメールでお願いします。携帯からのメールは可ですが、こちらからの返信は下記アドレスからとなります(受付の自動返信アドレスとは別です。こちらも受信拒否設定がないようご注意ください)。

問い合わせ メールアドレス shogichibaken@yahoo.co.jp

お電話での問い合わせは、070-5075-8059 平日 12~19時

★入賞者のお名前、お写真は当ブログや千葉県連のホームページに掲載いたします。不都合がある場合は、当日、スタッフにお申し出ください。

★事故やケガの責任は負えません。保護者や引率の方は、お子さんにケガや事故がないように注意して下さい。走る、机やいすの上に上る、窓を開けて顔や身を出す、階段やエレベーター、駐車場で遊ぶなどの危険な行為は厳禁です。
 
★盗難、紛失等の責任は負えないので、荷物の管理には気を付けてください。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2/18 木更津でアクア大会 | トップ | 3/4 支部名人戦、対抗戦、シ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大会のお知らせ」カテゴリの最新記事