自家用操縦士hiropochiの雑記帳

2006年春 軽飛行機の操縦訓練を始めたhiropochiの訓練記録など徒然に...。

クラブ総会&訓練77日目

2010-09-29 | 軽飛行機訓練
日曜日は年に一度のクラブ総会の日。 天候は秋晴れだった前日に比べ、かなり曇りがち。 高気圧の移動速度が速いのか、後ろに控えていた低気圧たちが早めにやってきているようだ。 この日は11:30から総会ということで、11時前くらいに県央入りしてみると、もう何人かのクラブ員の皆さんが集結していました。 「これからMさんがFAで来ますよ、いまダウンウインド」 よく見ると、以前乗せてもらったFAのオーナーパイロットであるMさんが、入会希望のお友達をのせて北九州から飛来されました。 自家用機で飛んでくるなんてカッコイイなぁ。 宝くじが当たらない限り無理な話ですが、せめてクラブ員が増えてクラブの機体が持てるようになればいいなぁ~~。

総会は定刻通り11:30 クラブ員15人(休会中2人)のうち10人が出席して始まりました。 諸々の議事を済ませ、総会自体は12:14終了。皆で昼食をとりながら、飛行機談義に花が咲きます。 昼食後、元ライン機長のN顧問より「空港周辺のIFR機の運航について」と題した講演、その後 A先生による航空身体検査についての講演が行われ13:50全て終了。 

私は、総会後 この間 この道に引きずり込んだEくんと熊本に行く予定にしていたため、バタバタと準備。 北九州から来たMさんも、帰路 熊本でTGLをするとのこと。 

14:25 MさんのFAに続き、県央RWY 11から離陸。 風は060/5KT程度。 燃料満タン 後ろに170LBSの巨漢が乗っているため、Flap 10°にして、スタンディングテイクオフを実施しました。 気温が25°程度だったため、前回みたいに「全然 上がらない!」ってことはありませんでしたが、やっぱりちょっと重たい感じ。

ヘディング260で阿蘇の山々の右端を狙って進みます。シーリングが4000FT程度だったので、3000FTで巡航しました。 阿蘇駅あたりでTCAを呼ぶも応答無し。 無線機の調子が悪いのか、立野の陰で入りが悪いのか?でしたが。 その後、タワーをモニターすると、先行機のFAが立野上空でホールディング中。 こちらも、タワーに12NM Eastを通報すると、"Holding present position" ということで、ちょうどファームランドの上空あたりでホールディング。 この時間の熊本、結構忙しそうで FAがたしかNo.3 我々はNo.4だったと思います。

その後、FAに"continue approach"が発出されると、こちらにも"report Tateno"との連絡が。 高度を少し下げながら、RWY 25を目指して、立野に向かって降下。 我々が"over tateno"をリポートするころ、FAがon Finalぐらい。 RWY 25へのストレートインアプローチ、風は310から数KT程度と記憶しているが、最後に少し流されてしまった。 何でだろ? そして1回目のTGL。 離陸上昇中「あれ?どっちのダウンウインドか言ってなかった!」と言う事で、ライトダウンウインドをリクエストし右旋回。 風が意外と強いのか、RWYが近づいて来るので、少し左に振って ベースを通報。 2回目 近くなったこともあり結構慌ただしい、ターンするタイミングが遅くなり、オーバーシュート気味に。 パワーアジャストが消極的過ぎて、結果として沈みが大きくなってしまう。 接地はまぁまぁ。 

上昇後、再びライトダウンウインドへ。 今度は少し左にややクラブを取って飛行。 ベース以降早めの操作を心がけたが、これまたややオーバーシュート気味。 なんとか立て直してフルストップ。 全体としてあまり良くない出来だった。

今回の訓練 iPhoneアプリのTrackLogというもので航跡を取ってみた。 このアプリは、常時通信している必要が無いようなので、しょっちゅう圏外になるSBでも問題無いようだ。 ホームページでサイトにアクセスしIDを入れると”Private PLAYBACK"という機能で、地図上を飛行した航跡が進んで行くようなことも出来るので、なかなか楽しい。 地図の下のグラフが高度になっていて、そこにカーソールを合わせるとその時点の速度やヘディングが表示されます。 無料アプリなのに...スゴい!

復路はEくんの操縦。 訓練は2回目ということですが、教官曰くなかなか筋がいいようです。熊本でTGLを2回行ってRWY 07からストレートアウトデパーチャー。 帰りもほぼ同じコースで県央へ向け帰りました。 デブリーフでY教官から、オーバシュートとアドパワーの 2件の指摘事項を頂戴しました。 早め早めの修正…解ってはいるんですが…なかなか。

この日の飛行時間 40分 着陸回数3回

これまでの総飛行時間 94時間45分 着陸回数349回

にほんブログ村 その他スポーツブログ スカイスポーツへ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まーさ)
2010-09-29 15:17:31
昨日お電話したら、ちょうど総会にご出席とのことでお話できませんでした。

私は10/12に計器の試験ですう~
こんにちは (hiropochi)
2010-10-01 00:04:20
コメント有り難うございます。 計器の試験がんばって下さいね!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。