Bake and Break

焼き立てパン&スイーツで、ホッと一息いれましょう~

マヌカハニーの食べ方いろいろ☆その2

2011-11-17 | モニター☆

はちみつの中で最高品質とされる、ニュージーランド産のマヌカハニー。

『地球のほんもの届け隊』から届いて以来、毎日色んな料理に使って食べています。


色々試した中で、一番好評だった食し方が、こちら。





にんじんジュース。

にんじんの香りがマヌカハニーのクセを消してくれて、とっても飲みやすい。

子どももおいしいって飲んでいます。

材料は、マヌカハニーとにんじんだけ。
いたってシンプル。

にんじんジュースの作り方はとっても簡単。

にんじん(できれば有機栽培されたにんじんがおススメ)を、乱切りして、ミキサーに入れ、ガーゼでこすだけ。
飲む時にマヌカハニーを入れてかき混ぜれば、出来上がり。

 
生の酵素がたっぷりとれて、マヌカハニーの抗菌力でさらに免疫力アップ!

朝の1杯におススメです♪





こしたあとのにんじんの搾りかすも、有効利用。
ヨーグルトに混ぜて、これまたマヌカハニーと一緒に
にんじんの豊富な栄養分を、残さずいただきます♪




ホットケーキにも、マヌカハニーをトッピング。

こちらもおススメの食べ方です。

この外国っぽいはちみつ色と、香り。
いつものホットケーキが、ちょっとお洒落な味に変身



「低活性マヌカハニー 5+」と「超高活性マヌカハニー 20+」を食べ比べてみました。

最初は「超高活性マヌカハニー 20+」の方がややくせが強く感じたんだけど
今はすっかり慣れました。
抗菌力のより強い20+の方を好んで毎日食べています。
すっごく効きそうな独特のハーブのような香りが、逆にクセになってます


マヌカハニーの詳しい効能についてはこちら →→



先週は会社の展示会で、体力勝負の1週間でした。
展示会明けは必ずといっていいほど体調を壊すのに、今回はびっくりするくらい元気。。。

これはもしやマヌカハニーのせい

もうちょっと食べ続けて、効果を検証したいと思っています









株式会社アップサイド

おそうじしながら地球も洗おう!ファンサイト応援中





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふたたびお邪魔します (地球洗い隊 本多 桃)
2011-11-18 09:25:45
こんにちは! 地球洗い隊です。
マヌカを食べ続けてくださってるんですね。
おまけに、マヌカで元気を保ててるとか!?
うれしいですーーー。

えっとぉ、にんじんの搾りかすを入れたヨーグルトって
・・・おいしいんですか?
繊維質が残りそうだけど
ヨーグルトに混ぜたら気にならなくなるのかな?

うちもミキサー使っていたころは、このカスをどうしよう?って
ハンバーグに混ぜたりしてたんですけどねぇ。
いまはジューサーで、丸ごと摂ってます。

それにしても、おいしそうなホットケーキですね。
お店のみたい。こんなにふっくら焼けないです。
ホットケーキとハチミツの組み合わせは王道ですよね。
あー、でも見るからにおいしそぉ。食べたいぃ。

またおいしいマヌカ料理を作ってくださいねっ。
本多さま (sakura)
2011-11-21 23:00:30
こんにちは☆

マヌカ、食べ続けています♪
お陰様で今年はまだ風邪を引いていません^^

にんじんの搾りかすですが、軽めに絞って
水分をキープすると美味しく食べれますよ。
ハンバーグに混ぜるのもいいアイデアですね!
早速やってみます

はちみつ&ホットケーキ、まさしく王道ですね
したたるくらいはちみつをたっぷりかけると
それだけで幸せな気分♪

おいしくって体に良くて。
マヌカのとりこになってます

コメントを投稿