かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

さなぎ

2016年09月25日 | ミツユビハコガメ
木曜にいつものお店に行ったらカイコの蛹がいっぱい入荷していて

5匹サンプルとしてもらって帰宅
あのレトロ餌、コロナの原材料欄には「サナギ」の記載があるので
カメも食べるよね と思って

ここのところ気温低めで雨の日が続いていたので与えるタイミングを計りかねていたのですが
いつ羽化してしまうかと戦々恐々のムスメがうるさいので(←蝶好きなくせに蛾は嫌い)
25℃まで上がってきた今日の昼前、箱亀箱へ

さっそくやって来てニオイCHECKの楓


食べた 食べた!
・・・が、背後に忍び寄る不審亀

あ~れ~

ニコ!それは楓だけどいいのか!??
後ろでカモの眼が光ってるよ~~~

もちろん(?)成立することはなく

間違えを認めるってのも結構失礼なヤツだな

ま、そんなのはほっといてカモちゃんもどうぞ

皮が思ったより硬そうな感じ

ニコも1つは食べなさい

どうやら“食べ物”と認識してない
ジャイミルには躍りかかって貪ってるのに
蛹なのでほとんど動きがないからだろうなぁ
“蠢き”もおいしさの要素のひとつなんだね~

さて 追加で買いに行くかどうするか
この夏はほどんど虫をあげられなかったから冬眠前にいろいろ食べさせたいと思うし
少し前にコオロギを買ってきてあげたらカメらは大喜びだったけど、逃げられないよう脚を取る作業ってかなり苦痛なんです私が


最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さっちゃん)
2016-09-25 22:01:56
ぅおおおお〜😱
向日葵さん、カイコさまを…😱
うっ😱 想像しただけでも…😱

げっ😳 向日葵さん、コウロギの足を
もぐんですか?
向日葵さん、刺激!強烈すぎます
Unknown (yana)
2016-09-26 00:14:32
良さそうな生餌ですね!

ホント今年はセミの確保ができなくて困ってます。イナゴも試しているんですが、思ったほど食べなくて…

確かに脚を取るのは抵抗ありますよね。
私も苦手なんです。セミ欲しい~
さっちゃんさん (向日葵)
2016-09-26 21:07:13
あら?刺激が強すぎちゃいました?
この種類のカメは雑食でわりといろいろなものを食べますが、虫が大好きで適度に与えたほうが調子が上がるようなのです
カワイイ我が子のためなら鬼にもなりますわ~~
でもやっぱり脚を取るのはキツイ 慣れません
いや、慣れちゃったら人格破綻ですよね  注意注意
yanaさん (向日葵)
2016-09-26 21:53:35
あら? yanaさんちも今シーズンセミ不足でしたか
ほんと、夏のいいエサなんですけどね~

コオロギの独特のニオイがちょっとな・・・ですし
脚も脆そうに見えるのに取ろうと思うとなかなか取れないんですよね

蛹、とんぶりでお会いした時に少しおすそ分け・・・と思っていたのですが日曜日まではとても蛹でいそうにない色になってきちゃいました
とんぶりはもしかしてブースの中の人ですか?
Unknown (yana)
2016-09-27 02:13:35
とんぶり参加できなさそうなんですよ(涙)

ブースの中も面白いのですが、やっぱのんびり見て回るのが一番楽しいです。
ただ、ブースの中だと衝動買いを抑えられるという大きなメリットもあるんですけどね~

ということで、また向日葵さんのレポート期待してます!(笑)


yanaさん (向日葵)
2016-09-27 21:55:11
あらま それは残念です
ザリガニ帽姿、楽しみだったのにww(そうじゃないって)
冬イベントは池袋、静岡とも自粛しますので次回お目にかかれるのは来年5月の東レプあたりかな~?

あ、蛹、3匹が夕方羽化してました
今朝カメらに多めに食べさせておいてよかったヽ(;▽;)ノ
相変わらず可愛いですね~♪ (みちたろう)
2016-09-28 19:14:56
コロナ…今でも現役バリバリ(?)で売ってますよね♪
昔買ってたクサガメやワニガメがこの餌が好きで、よく与えてました♪
 
虫…中学生ぐらいまでは全然平気だったのに、年老いた今では何故か苦手な種がかなり増えてきました…(写真で見るのは全然平気なんですが…)
先日もベランダで蝉の死骸を見つけてビックリして、驚いた拍子に窓のサッシに頭を強打(笑)!
(蝉は掃除機で吸い取りました…)
 
カモ隊長も楓副長も蛹を美味しくいただいたんですね♪
脱線王のニコちゃまは食べなかったんですかな…?
みちたろうさん (向日葵)
2016-09-29 00:04:41
ちょ・・・!笑ってる場合ですか~
頭、痛そう~ コブとか大丈夫でした?
次に、窓は無事でしたか~?
私は昆虫と定義される虫は平気なのですが、昆虫でない虫はダメなんです

ニコに脱線王の称号いただきました~
動かないせいか蛹は食べませんでしたね
その分、カモと楓がラッキーって感じでした

コロナ、今も売ってますよね
ウチも以前は使っていましたが、確か大入りの箱でも180gでキョーリンの教材エサなんかに比べると割高なのでだんだん買わなくなってしまいました
おぉ~ すごい!みちたろうさん、ワニガメも飼われていたんですか
存在自体がパワフルなのに目だけがすごくつぶらでかわいいと思うのは私だけでしょうか

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。