東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

それでも諦めないという意思を!

2016-09-05 19:19:57 | 学習全般

漠然と感じている事なのですが、現代っ子の特徴なのか

もしくはこれまでもそうだったのかはわかりませんが

諦めのよい子

が多い気がします

 

困難を目前にした時、

「そんなに大変ならいいや」

と諦めてしまう

なんとしても、それを成し遂げよう、手に入れようとして

あの手この手を使って試行錯誤する

といった事を避けて、楽な方へと流れていく

そんな思考が蔓延して来ているような、そんな気がします

というのも、やはり毎年受験生さん達を目にしているからなのかも

しれません

 

受験勉強を始めて、本当に勉強に取り組んだ時

その奥深さや努力の必要性を感じ

安易に考えていた志望校がとても遠くに感じる事があるでしょう

そんな時「もういいや、志望校を落とそう、そうすれば楽に合格できる」

という発想になる人も多いと思います

例えば1ヶ月、勉強と向き合って努力して過ごした

と自分では達成感があったとしても、思うように伸びない成績を見て

「やっても無駄」と判断してしまう

特にこの時期は夏休みが終わり成績が一番伸びて良い時期です

しかし、考えてみてください

1ヶ月向き合ったからと、1年・2年向き合って来た人との差がおいそれと埋まるはずはないのです

だからと言って諦めてしまえばそこで終わってしまうのですが

意外とさらりと諦めてしまう生徒さんが増えているようにも思います

 

受験ではなくても共通すると思うのですが

大変な事から逃げてしまう癖

のようなものが浸透しているように感じます

大切な我が子ですが、大切だからこそ

親の目が黒いうちに苦労を経験させ、困難を乗り越えさせ

強い精神力を養い社会に出る準備をしておきたいのですが

大切さ故、守ってしまう事が多く

変わってあげる事の出来ない入試で、それらが露出されるのでは

ないかと思います

私も4人の子ども達の入試を通し、本当に沢山の事を考えさせられました

そして、善かれと思ってやって来た事もそうではなかった、と反省したりする事が多いです

通り過ぎてみなくてはわからない事かもしれませんが

大切な我が子だからこそ、守りすぎてはいけないのだと今は思います

 

また、環境もそうした悪循環の手助けをしてしまっているように感じます

怒らない先生、叱らない大人

子どもに感情を見せない環境が子ども達を“迷子”にしている節もあるように感じます

 

こんな事がありました

自己中心的に振る舞い、入試を楽観視していた生徒さんがいました

入試に向かって意欲的には見えるのですが、行いは平行しません

口に出す志望校は日に日に下がっていき、合格を目指して努力するという

姿勢には見えませんでしたし

私や講師陣のアドバイスと意見は届きませんでした

ある日、私はその生徒さんに退塾するように話をしました

「うちにいてもあなたは合格できない。だから退塾してください。」

その出来事で生徒さんはハッとしてのでしょう

10日間くらいしてから、「もう一度、やらせてください。」と話しに来ました

10日間、ご家庭ともよく話をして自分も考えを整理したようでした

それからは、別人のように学習に取り組み成績を上げ始めました

その時、生徒さんが言ったのは「逃げていた」と言う言葉でした

 

甘やかされる事が当然の環境の中で

きっぱりと否定された事は衝撃だったのでしょう

辛い思いをさせてしまいましたが、それがなければ変わる事はなかったのだとも思います

 

 

模試の結果を見て、一喜一憂するのは正直意味が有りません

諦めない事、目指して試行錯誤する事にこそ

本当の意味があると私は思います

口で言うほど簡単ではありません

だからこそ、ご家庭からのサポートが重要なのです

受験は子どもが大きく成長するチャンスですね!!

 

私も一緒にサポートしていきます!