氷上小学校ブログ

元気いっぱいの氷上っ子たちの様子を紹介します

6/19  リポートする

2015年06月19日 | 日記


3年生が、給食の栄養士さんをゲストティチャーに招いて、「給食の秘密」と題してインタビューとそのまとめ方の学習をしていました。校内の人材を生かしながら、子どもたちの意欲や興味・関心がわくように授業を工夫します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/19 みんなで守る!

2015年06月19日 | 日記
 

今朝、高松東警察署、長尾土木事務所、町土木建設課、町総務課、PTA会長、校外補導部長さんの皆さんと校区内の通学路の危険個所を点検して回りました。そして、可能な対策を考えてくれることになりました。道路標示の工夫、注意喚起の看板、舗道の補修、ミラーや街灯の設置等できるだけ実現してくれると嬉しいです。宅地も多く造成され、校区内の道路事情も変化してきます。子どもの登下校の安全にご協力お願いします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/19 みんなで伝える・・・

2015年06月19日 | 日記
 
 

朝、音楽集会がありました。「ドレミファパラダイスの歌」に引き続いて、5年生が「花のおくりもの」を輪唱で素敵な歌声を聴かせてくれました。一人一人が心を込めて一生懸命に歌う姿に心を打たれました。他の学年が体育館を出るまで、5年生は無言で見守ってくれました。集会の最後の最後まで、代表としての在り方を態度で示してくれました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/19  みんなで応援!

2015年06月19日 | 日記
 

氷上教育振興会のご厚意により、応援幕を作り、今朝全校児童に披露しました。メッセージは「輝け!氷上っ子 きみならできる!」です。がんばる子どもたち、がんばろうと思っている子どもたちを、氷上の人たちみんながこの幕に願いを込めて応援します。各種記録会、大会、クラスマッチ、運動会等、様々な機会に子どもたちを勇気づけてくれると思います。また、大きな会場では、応援する子どもたちや保護者の方がこの幕の元に集まり、居場所の目印になります
まずは、明日、香川県の自転車競技大会に出場する8名の皆さんがんぱってきてくださいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする