東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

3月最後の日。

2021年03月31日 18時57分42秒 | 日記

 

福井工業大学の前のサクラ並木。

前のバスは福井工業大学女子サッカー部と書いたマイクロバス。

マイクロの前に同じく女子サッカー部の大型バスがいる。

勝山郡交差点、左に曲がれば恐竜博物館。

河合斎藤さんの家。

ようやく雪が解けた畑でお母さんが畑仕事をされていた。

旧ソフトボール場の雪の解けた所から細い雑木が立ち上がりかけている。

越前甲は黄砂で霞んで見えにくい。

福井では20度あったのに東山では9.7度。

 

いよいよ明日から、キャンプ場の受付開始。

コロナ禍でどうなるか未定。

県内は受付ますが、昨年同様、キャンプセット、寝具の貸し出しは出来ません。

シャワー室、五右衛門風呂も使えません。

マスク、消毒液、などは持参して下さい。

それでもよろしければキャンプにお越しください。

バンガロー家族は5人まで、

家族、同居人以外は、バンガロー1棟に2名までとなっています。

電話もなかなか通じないと思いますが、

午前9時から、午後5時まででお願いします。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅田整形へ。

2021年03月31日 11時49分19秒 | 日記

朝一に梅田整形。

狐川の堤防のサクラを見ながら給油。

 

家の2階からの足羽山西墓地公園のサクラも見ごろとなっています。

福井の街中はほとんど満開状態。

ゆっくりサクラ見物をしたいところですが

昼食を済ませてから東山いこいの森へ戻ります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥越クリンビュー

2021年03月30日 14時45分41秒 | 日記

 

NTTtがパソコンの調子を見に来るのが昼からというので

11時をまわってから急いで奥越クリンビューへ

蛍光灯の器具、缶、ビンなどを持って行ってきました。

入る時は受付の所が数珠つなぎ、6台待って入ることが出来ました。

これもコロナ禍の影響か、こんなに混んでいたのは初めて。

九頭竜川の堤防のサクラは咲き始め、

勝山城博物館や越前大仏は目では何とか見えましたが

写真では黄砂で分かりにくいです。

スキージャムの滑降コースの雪だけは分かります。

 

勝山橋の駅側の信号から正面に越前甲が見えるはずなのに

これも黄砂で見えません。

 

帰り道コメリへ寄ってミラクルコンポ゜と生ゴミ発酵促進剤を購入

4.760円。

今までのは雪で押しつぶされて元に戻らないので買いました。

 

東山の旧ソフトボール場も地面が見える様になって来ました。

黄砂がおさまれば、登山日和となることでしょう。

山菜は未だ出ていません。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も黄砂がひどい。

2021年03月30日 09時45分16秒 | 日記

 

今朝も黄砂がひどいです。

杉花粉は未だツボミで開いていません。

 

気温が高めなので雪解けがすすんでいます。

バンガロー15番16番辺りは70㎝。

管理棟の前は今週中には消えるでしょう。

 

このぶんではサクラも早く咲きそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙突とり付け。

2021年03月29日 16時33分27秒 | 日記

 

仕事でK氏が登って来てくれたので

煙突の据え付けを手伝ってもらう。

ステンレスの帯鋼をスパイラル状に曲げて特別に作ってもらった煙突なので

大事に使わないと。

 

 

 

 

朝は8度。

 

朝の内は谷もよく見えた。

越前甲は雲がかかって見えなかった。

少し残っていた雪も消えたので、崩御柵を立てる 。

ミニグランドも土が見える様になって来た。

 

 

バーベキュー施設側の柵。3本少し雪に埋まっていた

少しの雪だけど凍り付いていてスコップで突いて氷を取る。

 

これで支柱は全部立てる事が出来た。

 

葛と野イバラが雪で倒れているので

鉈で切る。葛はなるべく引っ張り出して根っこに近い部分を切る。

 

杉葉と枝は何処から手を付けたらいいのか沢山ありすぎて大変だけど

完璧にきれいにしなくてもボチボチやって行こうと思う。

 

K氏が岩屋オートキャンプ場が閉鎖になるのでど

キャンプの炊事用の道具を色々持って来てくれた。

岩屋オートキャンプ場はテントサイトの近くに川が流れていて

川遊びもし易いいいキャンプ場なのにやる人がいなくなったので

閉鎖になったとか。

 明日は我が身。

 

午後2時ごろからは黄砂がひどくなって来た。

これでは取立山に登っても白山は見えないかも。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉ワサビ。

2021年03月28日 16時06分32秒 | 日記

 

昨日友人が葉ワサビを持って来てくれたので

晩に処理をする。

もう自分では体がダメで採りに行けなくなったので

感謝しかない。

友人は丁寧な仕事をする人なので土やゴミはほとんど付いていないが

バケツに入れて水を流しながら1本1本洗って

いいのと、葉っぱと細いのに分ける。

もう一度ザル毎にバケツに入れて洗う。

2時間ほどかかる。

 

お湯を沸かして置いて、まな板の上に一掴み分おいて

 

 

 

 

熱湯をかける。

1寸ぐらいに刻む。

 

 

刻んでからもう一度熱湯をかけて包丁のミネで軽くたたいて、

お湯を絞ってビンにいれる。

素手で行うのでぎりぎり我慢の出来る熱さ。

これの繰り返しでビン一杯になった。

熱湯を少し入れて密封をして、20回ほどビンを上下左右に思いきり振る。

 

もう一つのザルの葉っぱとほそいのも

同じ様に熱湯をかけ、1寸刻みにして包丁のミネで軽くたたいて

絞ってぺっの容器にいれ、熱湯を少し入れ密封してシェイクする。

3時間程外に置いてビンが冷えたら冷蔵庫に入れる。

 

今朝は雨嵐、南風で気温が高い。

だんだん下がってきたが、外は大嵐。

 

大嵐で雪が一気に少なにくなった。

谷は見えない。

量は5分の1ぐらいになった。

辛さは合格点。

東山の葉ワサビは未だ雪の下。

 キャンプに来られた人たちにも分けてあげたいと思っている。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道のエアー抜き完成。

2021年03月27日 14時02分18秒 | 日記

 

今朝は春霞。

 

 

朴の花芽では無くて、枝の先新しい葉っぱの芽。

 

コテージ3棟水回りのチェックOK>

 

 

トタンで塞いだ横をキツツキが突いている。

キャンプファイヤー場。

キャンプファイヤーの水道OK。

テニスコート。

テニスコートの水道は未だ少しエアーがたまっていて水が出ずらい。

 

 

 

五右衛門風呂の煙突の支え、ビデーで代用。

2段目のはめ込み部分が開いていてはまらなかったので

番線で括り付けてシノで番線をネジって寄せて

何とかはまった。

 

今日は天気も良く風もあまりないので登山日和。

午前中に降りて来られた人は、白山もきれいに見えて

最高だったと喜んでおられた。

サングラスをしないと、雪目になります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山いこいの森水道ポンプ起動。

2021年03月26日 20時06分11秒 | 日記

 

東山いこいの森へ登る前に

丸岡の栄信モーターで任意保険3年継続の分とフロントのワイパー交換。

丸岡城とかその辺サクラを撮りながらのんびりと来たかったが

水道のポンプを起動して、冬の間開放してある蛇口を全て

締めて歩かないと、辺り一面水浸しになって終うので

どうしても暗くならない内に済まさなくてはいけないので

桜並木を指を咥えてのぼってくる。

 

4.5度。下界とは寒い。

本来ならブルで除雪すれば、水槽の泥流しのバルブは出て来るが

今回は除雪してもらえなかったので昨日スコップで掘っておいてもらう。

3個の内2個は正解。

 

もう1個が見つからない。

別の所を掘ってあってバルブが全く見えない。

至急来てもらって掘ってもらったが、

商売道具の長靴をを持って来ていない。

 

 

水道施設の一番しもの排水口。

ここを閉めないと水が溜まって行かない。

施設の中高低差50メーターはある。

雪の上を道具を持って歩くのはこたえる。

一番下の炊事棟はok>

バーベキュー施設。管理棟。コテージの内4棟までOK。

上野2棟までは未だ水が上がっていない。

管の中のエアーも溜まっているので

コテージ2棟と、テニスコート、キャンプファイヤー場は明日に

ならないとエアーが抜けそうにない。

 

 

 

屋根付き広場カーテンが風で破れない様にしてあった

木の板が折れていた。

 

 

先日よりもだいぶ消えた。

 

 

上の炊事棟。1個水が出ない。

間伐してもらった杉。

あと3メーター左に積んでもらわないと、車が通れない。

 

テニスコートの蛇口。

目印を立てておいたので1メートルほど掘ると、

蛇口現れた。

ここにも未だ水は来ていない。

 

事務所に戻って来ると夕日が沈むところだった。

雲出ているがあしたもいい天気になって欲しい。

荷物の移動などで頭の切り替えが以前の様には行かなくなってきている。

何とか慣らしていかなければと思っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍の中での「たのしみは」独楽吟。

2021年03月26日 08時10分56秒 | 日記

 

 

コロナ禍の中、橘曙覧記念文学館で、独楽吟(ひとりたのしめるうた)の

全訳註など3冊を購入。

独楽吟は今までにもいろいろなところで目にし

ある程度分かっているつもりでいたが

この本は52首全訳註として

註。遊訳。歌意。解説。と丁寧に解説されているので

自己流でなく一首一首、歌が出来た時の人との係わり

自然や時代背景、橘曙覧のひとがらなども良く分かる様に

なっていて楽しめる。

平泉浤祥先生も係わっておられたと書かれてあった

ご生前に色々教えて頂きたかった。

 

 

ゆっくり読みたかったが今日からは

東山いこいの森の準備に入る。

晴耕雨読でこころの糧にして行きたい。

 

 

狐川堤防のサクラもだいぶ蕾が赤くなって来た。

道路の右側は福井市の花であるアジサイが植えられている、

葉っぱが出てきた。

 

手前の緑がアジサイ。黒く汚れた雪の残骸。

家の2階の窓から見える足羽山西墓地公園のサクラも

ボチボチ咲き出した。

春の陽気に誘われカラスも巣作りを始めるのか

木の枝を忙しそうに運んでいる。

普通の春が来て欲しい。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛宕坂(福井市立橘曙覧記念文学館。福井市立愛宕坂茶道美術館) 安養寺

2021年03月25日 11時17分15秒 | 日記

 

愛宕坂の石は全て笏谷石。

福井市郷土歴史館跡の駐車場から階段を降りて行く。

坂の登り口の所にも駐車場があるが6台ぐらいのスペースしかなく

何故か何時も満タンなので足羽山に登って歴史館跡に駐車するのが

お薦めです。(しかし、茶道館にも橘館にも見学者はいなかった)

愛宕坂から百坂に抜けるところに

橘曙と三女建子の立像がある、

整備されて外からも良く見える様になっていた。

橘曙覧記念文学館。

中は撮影禁止。

今回は松平春嶽公との交流が特集されていた。

茶道美術館。両館とも見学者はいなかった。

一般の入館料は100円。70歳以上は無料。

 

受付のロビーに緋毛氈を敷いた長椅子があって

そこで抹茶が頂けたのでそれを楽しみにしていたが

コロナ禍という事で今はやっていないとの事、

茶道美術館という場所がらここに来た時は山鹿の

爺の楽しみだったのに残念。

両館とも受付の人は親切に対応してくれて

助かった。ありがとうございました。

 

足羽山を降りて愛宕坂の近くにある安養寺。

小本山とはあまり聞いた事が無い。

ここは色んな花が楽しめる庭があって中に入って撮らせて

もらっている。

 

 

 

 

 

 

 

橘曙覧三女、建子の墓。

妙観寺墓所。

戒名「智游童女霊」橘曙覧直筆。

 「かなしみの ひとりはいかで おくつきを ならべて

父も ここにすむ身ぞ」と

追悼の歌も刻まれている。

今日は雨降り、東山いこいの森のパソコンは

電算室では起動したが東山いこいの森ではスイッチが

入らないのでもう一度持ち帰るとの事。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅田整形から若杉郵便局で転居届。

2021年03月24日 17時54分44秒 | 日記

 

今朝も歩いて梅田整形へ。

陽気が良くなって来たせいか、車も待合室も人が増えて来た。

一番に診察券を出す。

帰り道若杉郵便局に寄って転居届の用紙をもらう。

 

昼から足羽山へ。

愛宕坂の歴史博物館跡に車を停める。

1月1日に初日の出を撮る東屋から雪の白山、別山を撮る。

新幹線工事に伴って駅前周辺の再開発が進んでいるのか

クレーンが伸びていたり、高いビルも次々と建ってきて

白山の全容がここからでは見えなくなってしまった。

 

足羽神社への階段を登る。

 

参拝をしてから

 

拝殿の階段から枝垂桜を撮る。

日の当たる天辺の方は開いているが、手の届くあたりは未だ蕾が多い。

人もそんなにいない。

神社の鳥居の所から見える白山。

天気は良かったが風が出ていて花が揺れていた。

写真が多いので次回に回します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間伐の打合せ。

2021年03月24日 11時35分10秒 | 日記

 

朝、路面は凍結、薄っすらと新雪があった。

今日は10時から間伐の切る木の打合せがあるので

その前にコテージの洗面所やトイレの凍結防止の為

外してある管を接続して歩く。

 

谷の家々の屋根も白く見える。

 

 

 

獣の足跡。正体不明。

キツツキの仕業。

 

コテージ屋根うらの一番高い所にスズメバチの古い巣左右に2個あったのが

冬の間に鳥などに突かれて、

玄関に巣の残骸が落ちている。

数年前からあったもので、蜂は住み着いていない。

コテージ「ごまんどう」からの越前甲。

伐採される木はたったの3本。

これでは、キャンプ場の整備には

全く意味がない。

直ぐに予算が無いというが、聞き飽きた。

結局パソコンは動かなかったので電算課へ持って行ってもらう。

何時迄に直るのか不明。

これではどうしょうも無いので福井へ

戻る事にする。

 帰り道、市役所に寄る。

キャンプ場の道路やバンガローの入口まで

以前は、手押しのロータリーの除雪機で荷物を入れてある

バンガローの入口まで除雪をしてもらったり。

貯水槽までの除雪もして欲しいと頼むが

建設課に山道の除雪に使うと、汚れたり、壊れるので

貸さない。との事。

何のための除雪機なのか理解に苦しむ。

25日に水槽の泥抜きバルブだけはスコップで掘り出しに

行くという。

あなた方は1日で済むかも知れないが、

私は雪の上を歩いて道具を持って水槽やコテージ、核施設を

何回も行かなければならない。

 

 パソコンはいつ直るが分からない。

ソフトバンクのアンテナもどうなるやら、、、、。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青天の霹靂。

2021年03月23日 21時32分26秒 | 日記

 

お彼岸の中日は21でしたが、谷に寄って墓参り

 

区長は大工さんと倉の下屋を新しく作り直していた。

小雨降りであったが暫らくすると日が射してきた。

家の前の雪。

崩れた石垣は積み直してくれてあった。

石が裏表になっていたり、順番も変っているので

みっともないがプロの石屋さんでないので

仕方がない。

木根橋を超えると又、雪が降り出した。

東山に着いても細かい雪が降り続いていた。

 

気温はそんなに低くはないが、福井と比べると寒く感じる。

 

雪降りの中、トイレの雪囲いが倒れていた。

楔を打って、風では倒れない様にしてあるだけに、

原因不明。

直ぐに、梯子を持って来ておこして、楔を打ち直す。

昼になったので事務所に戻りパソコンを起動しても

「サーバーが見つかりません」と出で来て先に進んで行かないので

市の担当者に電話、昼休みなので食事に出ているとの事。

帰って来たら直ぐに電話をしてと頼んでおく。

待っている時間に他にも異常が無いか見て周る。

スイッチボックスも雪で締め付けバンドが切れている。

5時をまわっても電話が無いのでこちらからする。

直ぐに登って来てくれ。と強い口調で言うと

6時前にようやく来てくれた。

しかし、パソコンは動かない。

頼みの私のパソコンも「サーバーが見つかりません」と

言っている。

全く予想もしていなかった事だが、東山いこいの森の施設内に

建てられたアンテナが故障しているとの事。

初めて知らされた。だいぶ以前から故障したままだそう。

スマホもパソコンも使えない。

事務所のパソコンは市役所に帰って電算課に修理に来てもらう。

ソフトバンクには早く修理に来てくれるよう電話してくれと頼む。

と、言う訳で昨日は、ブログ発信をする事が出来ませんでした。

辺鄙な所にこそ、ワイハイやヒカリをひいて欲しいと

強く願う。

ブログ書けなくてご迷惑、ご心配をおかけした事

誠に申し訳ありませんでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り泰澄の杜温泉へ

2021年03月21日 16時13分29秒 | 日記

 

朝から雨降り昼を過ぎても止みそうにないので

泰澄の杜温泉へ。

風呂の中は全く蜜で無く、

向うに見える露天風呂では顔には吹き付ける雨が

当たるのですか、これならのぼせる心配も無いので

気持よく楽しむ事が出来ました。

雨でも日曜日ということもあるのか車は何時もより

多かったが、

 

硝子の向こうは雨脚が強くて山茶花や白梅が上手く撮れなかった。

 

 

15時。83センチ、7.0度。

雨で雪がどんどん少なくなってきています。

火曜日10時から間伐の打合せがあるというので

明日中には東山いこいの森へ登ります。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若杉の石切不動明王。

2021年03月20日 15時15分19秒 | 日記

以前にブラタモリで足羽山笏谷石が紹介されていた事があった。

県内の神社仏閣、お城などにもふんだんに使われている。

本格的な採掘は地下数十メートルに入り組んでいて、時々

地面が陥没してしまう事もある。

北前船によって全国へ搬送された。

若杉の石切不土明王は、そんなに立派な祠ではなく

昭和8年に完成したとかかれている。

仏様や不動明王像にしても、石切の工夫たちが

手彫りして色を塗った様な愛らしい感じのものである。

 

天上や横壁もサンダーで削った跡がそのまま残っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

徒歩で往復4700歩。休み休み風が強かった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする