三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

変わり映えしない連休。

2018年05月04日 | 三味線のはなし
ゴールデンウィークといっても
とくに変わりなく
お稽古に行ったりして過ごします。

なんていうか
今までフマジメ100%で生きてきたし
ジョッパリだから人の言うことを
実はあんまり聞かなかったりするのだけど、
いや、やっぱり素直に取り組むのも大事だと
今さらながら心を入れ替えてお稽古したりします。

間違えて覚えているところを修正するのは当然ですが、
ちょっとした弾き方のアドバイスだったり
無意識にクセになっていることへの指摘だったり
そういうことも意識して直していかないとな、と。
今までだったら自己流でやりすごしていたようなことも
きちんと一つずつ稽古の中で取り組むべし。

いろいろ言ってもらえるうちは大丈夫。
見放されたら何も言ってくれなくなる。

そういう風に考えるんだなと。
今までいろんなレッスンを受けてきた中で、
いかに無難にレッスンの時間を乗り切るか、とか考えてたこともあったな。
大学のピアノの授業とか。笑

直接に稽古の中で言われることだけではなくて
他の話題の中で気づくこともあったり。
人の振り見て我が振り直せ、とはこの事か。

良い方向に変化している自分を少しばかり見つけるときもあります。
まぁでも、概ねうんざりしてますけどね。



 
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫

ライブ予定
5月10日(木) 天Qライブ
5月26日(土) Night of 1000 Eyes vol.20
5月27日(日) 萩之茶屋本通商店街演芸場2018
►詳しくはこちら

演奏依頼はこちらへ
松浪千静website


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする