三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

忘れないで守り伝える。

2018年05月01日 | つれづれ
#宇佐美圭司壁画処分問題
が先日のランチタイムの話題になったのだけど、
恥ずかしながらわたくし、美術にはまったくもって疎いもので
その人の名前も存じ上げなかったわけですが。

ただ、この問題は東大とか美術とか
特定の領域での問題ではなくて
いろんな点で今の世の中ではしょっちゅう起きてることなんだと思う。

文化的価値というものが狭い世界でしか認知されていない、
そのことはまぁ仕方ないとしても、
問題は、その自分の知らない世界に対する敬意がないことであったり
知らなくて当然という態度であったり
もっとひどい場合には、そんなものは不要だと断じてしまったり。
そういうことが罷り通るようになってる。
優先されるのは金勘定、周りを取り巻くのは無関心。

伝統芸能の世界も状況は同じ。
たとえば、文楽を切り捨てた大阪市長。

昨日は竹本住太夫師のお通夜でした。
最後のご遺族のご挨拶で
祖父の愛した文楽を、その芸と情を、守り伝えてほしい
という言葉がすべてだと感じました。



 
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫

ライブ予定
5月10日(木) 天Qライブ
5月26日(土) Night of 1000 Eyes vol.20
5月27日(日) 萩之茶屋本通商店街演芸場2018
►詳しくはこちら

演奏依頼はこちらへ
松浪千静website


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする