goo blog サービス終了のお知らせ 

星よりも遠い君のココロ

プラネタリウムと鉄道大好きなフシギ娘の日常

新幹線ふれあいデー 岡山編 ~今度は岡山へ

2011年03月08日 12時31分12秒 | 日記
思っていたより早く仕事が落ち着いたので再開?します。


さて、博多総合車両所の新幹線ふれあいデーで味を占めた?私は、
今度は11月7日に岡山で開催される「山陽新幹線ふれあいデー」に
行こうと考えました。

岡山なら近いし、イベントが終わった後もゆっくり出来るし、
何よりのお目当ては、また500系の運転台が見学できる事です!(笑)

11月7日は100系の代走は無いし、
W1編成は運用システムから登録抹消されている為、
岡山には来れない事から今回の展示は予定どおり
V編成になる事は分かっていました。

でも、博多総合車両所岡山支所(以下、岡運)には
普段V編成は置かれていません。
ということは、とにかく「こだま」以外で500系が回送されてくるはず!

そこに目を付けた私は、見れるかどうかもわからないのに、
「駅を通過する500系」を見る為に前日の6日から行くことにしました。

しかし、親には行くのは7日としか言ってないので、6日に行くのは内緒です。
上手い言い訳は無いかと考えた末、
某博物館のイベントの準備を手伝いに行くと言う事にしました。(^ ^;)

でも内緒であるからには一度家まで帰らなければなりません。
つまり、移動費が2倍かかる事になるので、
今回は500系に乗るのは諦めました。(T T)

あまりお金がないので(^ ^;)、少しでも安く早く行く為に、
とあるイベント企画の2日間乗り放題切符を使うことにしました。
これで四国内(児島駅まで)は特急も乗り放題です。
一番安く行きたいなら鈍行ですが、時間がかかるので今回は却下です。

今回の予定は、
6日は親に内緒で出来る限り早く新倉敷駅に行き、
通過する新幹線を見張る?事、
帰りは次の7日の行動に影響が出ない様、
18時ごろには帰宅します。

7日は始発の特急に乗って朝一番?に岡山駅に着き、
そこから岡運に最も近い北長瀬駅へ行って、
少しでも早く入場券をもらう予定です。
そしてイベントが終わった後は、時間の許す限り岡山駅で撮りテツです(^ ^;)

しかし、何とかして500系の回送時間の情報を得ることは出来ないかと思い、
岡運のOBである(!)Kさんに頼んでみましたが、
結局6日の回送は分からないようでした。
でも、7日は営業で博多へ帰るということが分かって、7
日も回送を見れる可能性が出来ました。

自分の予定は出来上がったので、後は当日が来るのを待つだけ……

え? また何か作ったんじゃないかって??
そうですね…(^ ^;)ゝ
(つづく)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。