星よりも遠い君のココロ

プラネタリウムと鉄道大好きなフシギ娘の日常

「500系」の折り畳み傘

2011年03月31日 12時13分30秒 | 日記
ちょっと途中下車して、竹ざおさんからリクがありましたので写真をUPしました。

いつ買ったのかはもう忘れました(^ ^;)が(5月ごろだったかな?)、
岡山駅のお土産売り場で見つけました。

持ち手の部分がデフォルメされた500系の先頭部分になっていて、
ケースも車両の柄になっています。
ケースはちょっとキツくて柄の位置を合わせるのが大変です(^ ^;)

最初見た時は、ふで箱だと思ったのですが、
よく見ると折り畳み傘だということに気づき、即購入(笑)。

で、買った時に包装してくれたので、すぐに開けずにそのまま帰宅しました。
帰って包装を取り、折り畳み傘を開いてみると……

青空の下、お花畑の中を走行する500系、
別の所ではまるでお花のように地面?から縦に生えている2、3本の500系……

……って、何じゃ、この柄はぁ~~~~(゜Д゜)~~~~?!?!
(つづく)


新幹線ふれあいデー 岡山編 ~順番待ち

2011年03月30日 12時24分48秒 | 日記
(つづき)
3号車の乗客用ドアから車内へ入って1号車までやってきました。

とりあえず、順番に座席に座って待つのですが、
終わるたびに前へ詰めるのはこういう所では面倒です。(^ ^;)

今回は運転台の見学だけでなく、
希望すれば車内放送も体験できることになっていて、
いかにもオタクな人たちは希望しませんでしたが(^ ^;)、
子どもさんは例文を見て車内放送を体験していました。

私たちの番がきたのですが、
二人一緒にすると二人で1分になってしまうので、
ここは別々に見ることにして、先にDさんに行ってもらいました。

Dさんは例文を読まずに「のぞみ」の時の車内放送をやってみました。
(例文は「こだま」の内容になっています)
……私は車内放送は何て言おうかな??

と考えているうちに、私の番がきました。
(つづく)

新幹線ふれあいデー 岡山編 ~開催→留置線へ

2011年03月29日 12時28分01秒 | 日記
(つづき)
開催時間になってセレモニーが始まりましたが、
人を早く移動させる為に結局テープカットは無しになったようです。

順番に列の移動が始まりましたが、
みんなついつい途中で立ち止まって写真を撮ろうとするので、
「立ち止まらないで下さい!」と大騒ぎです。

待っていた時は「さくら」しか見えませんでしたが、
その隣から700系、500系、100系と並んでいました。

博多と岡山の大きな違いは直接留置線上を歩けることです。
ただし、バラストの上を歩くとバランスが取りにくく、なかなか大変です(^ ^;)

ぞろぞろと500系の所まで来ると、
展示されていたのはやはり前日見たV9編成でした。
3号車の乗客用ドアから車内へ入ります。
(つづく)

新幹線ふれあいデー 岡山編 ~時間待ち

2011年03月28日 12時23分49秒 | 日記
(つづき)
ぞろぞろ歩いていくと、車両基地が見えてきました。
一番手前に展示されているのは九州新幹線直通用の「さくら」の車両です。
(写真は終了後に撮ったものですm(_ _)m)

入場口は例のライブカメラがある位置より西の出入口になっていて、
敷地の中では社員さんやボーイスカウトの子どもたちが準備をしています。

待っているうちにまた雨がパラパラ降ってきました。
今まで雨に降られたことがなかったので使った事がなかったのですが、
ついに折り畳み傘の出番です。

それもただの折り畳み傘ではありません。
「500系」の折り畳み傘です(笑)
と言っても、持ち手の所が先頭車両になっている以外はシンプルな傘です。

しばらく傘をさしていましたが、また雨は止み、
折り畳み傘の出番は終わりました。(笑)

だんだん人が増えてきて、そのうち
「列が長くなっていますので、前へつめて下さい」とか、
「車を周辺に駐車している人は移動させて下さい」など、
放送が流れ、予想していた以上に人が集まってきているようでした。

敷地内で青い長いリボンを持っている人がいました。テープカット用のようです。

とうとう人が増えすぎて、開催時間前に中へ入って並ぶことになりました。
入場して入場券にハンコを押してもらい、
それぞれ見学したい所の列に並びます。
もちろん、私たちが並んだのは500系運転台見学の列です。(^ ^;)

中に入って並んでも、基地の外にはまだまだ並んでいます。
そろそろ開催時間です。
(つづく)

新幹線ふれあいデー 岡山編 ~再び岡山駅→北長瀬

2011年03月26日 12時28分31秒 | 日記
(つづき)
準備ですっかり寝るのが遅くなってしまい、
2時間程寝て何とか起きました。(^ ^;)
とにかく着替えて朝ごはん?食べて化粧してから
駅に急いで行き、始発の特急に乗りました。
電車は自分で運転しなくて良いので、
乗ってしまえば後は寝ても良い所がラクです。
(寝過ごしに注意!)

外は雨が降っていて、前日の天気が恨めしく思えました。
でも岡山は「晴れの国」だから、もしかしたら晴れるかも?!
などと思いながら岡山駅に着いて、泊っていたDさんと合流すると、
今度はそのまま山陽線に乗り換えて北長瀬駅に着きました。

今回のイベントでは北長瀬駅と大安寺駅で
入場券を配布することになっていたので、
岡山駅から近い北長瀬駅に来たのですが、まだ8時頃なのに、
すでに何人か待っているらしい人がいました。(私らもかw)

しかし、驚いたのはスーツを着た人たちが電車が着くたびに
何人もやってきて駅を出ていくのです。
どこかで何かの会合があるとか、就職などのイベントでもあるのかと
人の多さに首をひねっていましたが、
そのうちの一人が入場券を配布する人に挨拶をしました。

エェ━━━(゜Д゜)━━━?! 
という事はこの人たち、JR西日本の社員さんなの?!

どうやらふれあいデーの手伝いか研修でみんなやってきたようです。
外はまだ雨がパラパラしていて、その人たちは傘をさしたりして
車両基地の方へ歩いて行ってました。

9時頃になって少しずつ人が増え、
狭い駅の中に30人以上並んで待っているので、
ついに入場券の配布が開始されました。

入場券は端の方が切符になっていて、
切り取ると切符として保管できるようになっています。
広告もそうだったけれど、「さくら」だらけだね…(^ ^;)

入場券とパンフレットをもらったので、
駅を出てぞろぞろと岡山支所の方へ歩いて行きます。
雨は止んでいますが、晴れそうにはありません。
(つづく)

新幹線ふれあいデー 岡山編 ~岡山駅→帰宅

2011年03月25日 12時30分40秒 | 日記
(つづき)
在来線で岡山駅に戻ってきて、
通過していった500系がホームに停車してないかなと思い、
一度ホームに上がってみましたが、流石に10分以上経っているので、
もう車両基地に入ったようでした。

後はどうしようかとウロウロしていると、
向こうの上り24番線に500系が入線してきました。
予定より早く岡山駅に戻ってきた為、全然把握してなかったのですが、
こだま746号です。
上りホームに移動しようかと思いましたが、
停車時間が1分しかないので諦めました。(T T)

そうこうしているうちに帰る時間になり、
Dさんと別れてマリンライナーに乗り込みました。
瀬戸大橋を渡っている途中、太陽の光が海に反射してキレイなので、
写真を撮ってみましたが、何故か、太陽が2つ写るのです。
何度撮っても同じなので首をひねっていましたが、
多分ガラスと光の屈折でそう写るのだろうと片付けました(笑)。

行きと同じように児島駅で特急しおかぜに乗り換えて無事帰宅すると、
7日の準備をしていたら、あっと言う間に当日の午前2時になっていました(笑)。
予定の起床時間まで後2時間しかないですが、とにかく寝ました。(^ ^;)
(つづく)


新幹線ふれあいデー 岡山編 ~キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!

2011年03月24日 12時24分21秒 | 日記
(つづき)
500系V4編成が発車した後はしばらく停車する電車が無いので、
展示用の500系が通過しないか、しばらく見張っていました。

通常、通過する新幹線は「ひかり」と「のぞみ」で、
充当されている車両は700系やN700系です。
日中に回送で来るなら、この日に運転をしないスジを使うのは分かっていたので
(ドクターイエローもそういうスジを使ってます)、
そういうスジを調べてみると結構あって、
こんなにあったらいつでも回送出来るので、
正直、自分が新倉敷駅に滞在していられる1時間半の間に
回送があるかは望み薄でした。

通過する車両を利用して流し撮りの練習をしようとするのですが、
タイミングが遅れて、なかなか思うようには撮れません。
カメラのバッテリーが切れると困るので、
電源を切って通過車両が来るのを待っているのですが、
じーーーーっと見ていると疲れるので、ついあちこち目を向けてしまいます。

なので、たいてい音で気づくのですが、
音で気づいてからカメラのスイッチを入れていると、
スタンバイできた時にはもう駅の中まで来ていて、
とにかくシャッターを切るものの、
殆どが端の方しか写ってなかったりと失敗に終わるのです(^ ^;)
むずかしーなー…と首をひねりながらも、ひたすら見張ります。

すると、Dさんが博多方面を見て、
「ねえ、あれ500系じゃないかな?」と言うのです。
見ると、確かに500系っぽい丸い車両が近づいて来るのが見えます。
二人とも急いでカメラを準備していると、それはあっと言う間にやってきました。

キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!

間違いなく500系です!
鑑賞する暇もなく、私は必死で通過する500系に合わせてシャッターを切りました。
プロが撮るような写真は撮れませんでしたが、
何とか通過線を走っている事がわかる写真は撮れました。
載せている写真はトリミングしたものです。
端に写っている腕はDさんです。(^ ^;)
Dさんの方は動画で撮っていて、こちらはバッチリ撮れていました。

撮った写真を拡大してみると、通過していった500系はV9編成のようです。
という事は、7日のふれあいデーで展示される500系はV9編成という事になります。
V4編成じゃないのはちょっと残念だけど、通過を見れたので良かったです(^ ^)
ちなみにDさんは末っ子のV9編成がお気に入りなので、
V9編成が展示されると分かって大喜びでした(^ ^)

さて、目的の通過を見たので岡山駅に在来線で戻ります。
(つづく)

新幹線ふれあいデー 岡山編 ~500系V4編成

2011年03月23日 12時36分15秒 | 日記
(つづき)
100系K56編成を見た後、今度は上りのホームに移動してきました。

今度やってきたのは500系V4編成です。
私にとっては仲良し?500系なので、
見れるのは嬉しいですが、乗れないのが残念です。
向こうも、あれ?乗らないのー?と言ってるように見えます(笑)

さっきから到着するホームではなく、向かいのホームから撮っているのは、
向かいのホームから撮った方が足元?まで写るからです。
プロ?の撮りテツはそう撮るらしい。

でも向かいで狙っていると、他の電車に被られる事があるので、
その辺をしっかり計算しておかないと大変だそうです。

さて、500系が充当されている運用パターンで、
1日のうちで最も早く運用が終わるのは、
この日V4編成が充当されている運用パターンなのですが、
もし、予備の編成を今日の営業が全て終わるまで置いておくなら、
一番早く営業が終わるV4編成が展示用として
回送されるのではないかと考えていました。

どうなのかなと思いつつ、V4編成の発車を見送ると、
この後はしばらく停車する電車が無いので、
展示用の500系が回送されて来ないか、通過線を見張ります。
(つづく)

新幹線ふれあいデー 岡山編 ~100系K56編成

2011年03月23日 12時26分21秒 | 日記
東北新幹線の新青森-盛岡が予定の23日より一日早く再開したようです。
頑張って!東北!!

(つづき)
500系V3編成が発車した後、在来線で新倉敷駅へ行きます。

本当はV3編成に乗って移動したいのですが、
旅費があまりないので、今回は乗車は無しです(- -;)
新幹線では10分の移動も在来線だと倍以上の約25分かかります。

新倉敷駅に着いて、入場券で新幹線の上りホームに上がって、
しばらくのほほんと(笑)していると、
下りのホームに100系K56編成がやってきました。

原色カラーの編成じゃなかったので、相変わらず残念ちゃんだな(^ ^;)
と思いながらも写真を撮りました。

K56編成は通過待ちの電車が通過して発車時間になると、発車していきました。
K56編成を見た後は、今度は上りのホームに移動します。
(つづく)

新幹線ふれあいデー 岡山編 ~500系V3編成

2011年03月22日 12時28分41秒 | 日記
(つづき)
ハトで和んでいる?うちに待っていたものがやって来ました。

それはズバリ(笑)、500系です。

最も、それだけではなくて、
今回は同じ鉄仲間のDさんと一緒に行動する事にしていたので、
そのDさんがこの500系に乗って岡山駅に着くと連絡があり、
それも待っていました。

Dさんは「のぞみ」に乗ってくれば、
ドクターイエローにも充分間に合ったのですが、
どうしても500系に乗って行きたいと言って
ドクターイエローはまた別の時で良いとの事でした。

500系よりもドクターイエローの方がレアなのにと最初は思いましたが、
よく考えてみると、ドクターイエローは東海道も走るし、
東京の車両基地に行けば見られる機会もあります。

でも、500系はもう東海道を走らないし、
新大阪から西へ来ないと見られないので、
東海道区間に住んでいる人からすれば、
ドクターイエローよりも500系の方が
レアだという事に気付きました。

そう、Dさんは関東在住の500系ファンなのです。
なので、岡山駅に着いた500系から降りた
Dさんはとても嬉しそうでした。(^ ^)

ちなみに乗ってきた500系はV3編成で、私にはこれもよく見る500系です。
発車まで時間があるので、写真を撮ったりなどして
V3編成の発車を見届けてから、在来線で新倉敷駅へ移動します。
(つづく)