定年後も自分らしさを輝かせて暮らそう。

 「まだまだやれるぞ!」と頑張っているシニヤの皆さんへ共感と声援を届けたい。定年後も挑戦し続けるおじいちゃんの記録です。

A.368.館林のつつじが岡公園の現在は、

2024-05-05 | 日記
  久しぶりに館林のつつじが岡公園へつつじの花を見ようと出かけました。
 昔は、5月の連休は館林のつつじを見るのが恒例で、茂林寺のぶんぶく茶釜へも足を運んだものです。
 もう何年ぐらいご無沙汰していたのか?昔にイメージで来たので変貌に驚きました。

 わくわく里山ビレッジとして再開発されて、昔の姿は城沼くらいしかわかりませんでした。

〇子供の日(5月5日)ということで里山ビレッジの施設の入場料は全て無料でした。






〇散歩すると結構な距離があります。約1時間歩きました。つつじの花も少し残っていましたよ。








〇「田山花袋記念文学館」見てきました。文豪は館林の生まれですね。




〇こちらは田山花袋の生家を移築したものだそうです。






〇第二資料館です。


 「わくわく里山ビレッジ」 ずいぶんと立派に整備されていました。
 館林市の勢いを感じます。子供の遊ぶところが多くていいですね。
 芸術ホール、 科学館(プラネタリウム)、プールなども整備されていてお勧めの場所です。
 お弁当持参すれば1日遊べますよ。

 ~ 暑いくらいの日差しの中を歩いていい汗かきました。まだ何とか歩けるのが嬉しいですね。~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする