★ のん太とタケの新加坡通信 ★

シンガポールでの生活と子育ての記録

はじめに


『のん太の離乳食ing』は
のん太の成長に伴い、ブログ名を変更しました。

離乳食でお越しの方は
「離乳食日記」「離乳食レシピ」カテゴリをごらんください。
右上の検索窓から「このブログ内で」検索するのも便利です。


現在、タケの離乳食を サブブログ「タケ飯。」にて記録してます。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

ランキングを励みに頑張っています。
遊びに来てくださった記念にポチッとお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

1歳6ヶ月の幼児食 やわらか肉だんごのスープ煮

2009年10月19日 | 幼児食日記(1歳)
実は離乳食後期のころから何度も登場していたこのメニュー。

我が家での食卓出現頻度がけっこう高いので
きちんとレシピを残してみました。

レシピはこちら。
Cpicon ふんわり&節約★肉だんご


特にこっちに来てから
ひき肉がとにかくポソポソしていて
ハンバーグ作っても餃子作っても美味くない

で、いろいろ工夫しているのですが、
これで食べるとしっとり美味しく食べられる率が高い。

豆腐をつなぎにするっていうのは
やわらかくするためももちろんなんだけど
かなりのかさ増し効果が期待できるため
節約にもつながります

このタネは色々使えて、
先日は、油で揚げて、甘酢あんを絡めた肉だんごが好評。
だんなくんにも
『我が家の定食メニューやな』と誉められました



ひき肉がおいしくない理由なのですが
おそらく脂身が少なすぎるんだと思うのね。

よく、品名の表示に"Lean Pork"って書いてあるんだけれど
"Lean"って『赤身の、脂の少ない』って意味だったので。

ヘルシー志向の今。
脂肪が少ないことこそよいことなのかもしれないのですが…。


私は好きな漢字を問われたら『脂』と答えるかもしれないほど脂好き。(大袈裟)


昔、とある津田沼のギトギトなラーメン屋で
『月(にくづき)に、旨(うまい)と書いて脂となります』
という名言に出会い、
座右の銘にしようと思ったこともあるほどで……。


話が逸れた。


脂じゅわ~んのハンバーグが食べたいよ~



ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ にほんブログ村