はるちょこ日記

楽しかった事、美味しかった事。
昔の記事でもコメントくださると嬉しいです。写真の転載・利用はご遠慮くださいm(__)m

寺岡呼人【Golden Circle Vol.13】ON AIR

2009年06月30日 | お出かけ


【Golden Circle Vol.13】
品川ステラボールでの模様が
ドキュメンタリー映像?で放送されるようです
リハーサルの様子など楽しそうですよね

自信がないので公式を見てください



寺岡呼人さんの番組
Wednesday J-POP

NHK BS2 7/1(水)20:00〜20:49

『再放送』
BS hi 7/2(木)17:00〜17:49 

7/3(金)0:00〜0:49
(1:05~に変更になったかも)


大阪公演前にいいのかな?
それで自信がないのです。
違っていたらごめんなさい。


 追記 

1日の放送を観ました。
ちゃんとRAG FAIRも出てました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺岡呼人さん【Golden Circle Vol.13】

2009年06月28日 | お出かけ

寺岡呼人さんPresents
【Golden Circle Vol.13】

品川ステラボールへ行ってきました
7月4日には大阪公演がありますので簡単に。


出演者

寺岡呼人
D.W.ニコルズ

RAG FAIR

スペシャルゲスト

STARDUST REVUE

RAG FAIRはいつもの事で大好きですが
スタレビはまた嬉しいですね~
歌や声は昔聴いていて好きだったし
昨年長野(RAG FAIRと一緒)で初ライブを観て
そのままの勢いで横浜のお歳暮ライブも観て
あの楽しいステージはまた観たかったのです。
(きっとまた行くでしょうね)
相変わらず要さんの魅力的な声にウットリでした。
そしてあのお喋りね

Kの歌声も好きです
テレビでしか観たことがなかったけれど
トークも面白い人なので楽しみでした。
想像以上の天然っぷりに笑いました。

D.W.ニコルズは
2009年9月9日にメジャーデビューだそうです
男2人、女2人の可愛いバンドで
ボーカルのわたなべだいすけさん、いい声でした。

寺岡呼人さんも初めて。
ジュンスカの人、というのと
ゆずや藤木直人のプロデュースをしたという
それだけの情報で行ってしまったのですが、
素敵な人でした歌声も主催者さんとしても。


それぞれ何曲かずつ歌ってくれて
時折セッションになったり
圧巻のアカペラがあったり。
ほんと贅沢

今回のテーマにしたいというハーモニー、
たっぷり魅せられてきました
MC好きで得意な皆さんですから
そちらもぴったりハーモニーしていて(笑)
隅々まで笑わせてもらいました。

すごく楽しかったです
思い出に残るライブでした
大阪が終わってからセットリストを。




帰ってから観たレッドカーペットで
ボタンを押しながら「くぅ~、うまいなぁ」って顔で
やたら感心している礼央さんを見ると
審査員ではなく芸人さん側にいるようで・・・
何か学んで帰ったのでしょうか(笑)
大好きな東急ハンズに大ウケでしたね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト栽培 いただきます♪

2009年06月27日 | ガーデニング ベランダ栽培


ベランダのミニトマト。



7個採れました
後ろはバジル。




かっこよく盛れませんでしたが
イタリアのサラダ「カプレーゼ」

バジルとトマトとモッツァレラチーズに
粗挽き塩胡椒とオリーブオイル。



でもせっかくのベランダ栽培だから
そのまま食べるのが一番美味しいです

ほんと美味しいトマトなの~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RAG FAIR new single「メリミー!!」

2009年06月25日 | ライブ&音楽イベント
RAG FAIR「メリミー!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダでミニトマト栽培 4 

2009年06月25日 | ガーデニング ベランダ栽培


1段目。



だんだん赤くなってきます。






最初の方の実は、もう食べられそう





最初のひとつ。
収穫~

いちごの時と写真が似てますね。

最初のひとつは洗ってそのまま味見。

肉厚で甘い
ベリーガーデンという種類のミニトマトです。
酸味がほとんどなくて、
果肉の部分が厚いので食感が良い。
こんな美味しいのがこれからも採れるなんて楽しみ




2段目も赤くなり始めました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダでミニトマト栽培 3

2009年06月23日 | ガーデニング ベランダ栽培

赤くなり始めてからは早いです



1段目。
一番最初の実が赤くなってきたところ♪




2段目も鈴生り




その後、赤くなり始め。

楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土屋礼央さん 握手会♪

2009年06月22日 | ライブ&音楽イベント


まだニュース記事がありました♪

YAHOO!ニュース

握手の写真が残ってる人、羨ましい



ちなみにこちらでも購入できます♪
Amazon
「君は本当のミルクレープを見たことがあるか」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡麻だけ食べてみた

2009年06月22日 | ライブ&音楽イベント

日曜 20時30~21時 Nack5(79.5)
【Reo Culture】
土屋礼央さんのラジオで。

ごまをお腹いっぱい食べる日があったの。

たまにこういう事やる人だから
なんで?とかは置いといてね。
私にも説明できないから(笑)

ラジオを聴いていると
ゴリゴリゴリゴリ…
礼央さんがあれこれ喋りながら胡麻を擦る音。
胡麻の栄養についてや
左利きは胡麻を擦りにくい…などなど。

そして口いっぱいに胡麻だけ食べて
「チョーうめぇ!」

それを聞いて台所にとんでいき、
次の黒胡麻擦りの時には私も一緒にラジオの前で
ゴリゴリゴリゴリ…



胡麻は好きだけど
胡麻だけ口いっぱい食べるなんて…

と思ったら、
ぱぁぁぁぁと、昔の記憶が。

そうだ、一人暮らしを始めたころに金銭面が大変で、
実家から送ってもらった小包の中から
胡麻だけとか海苔だけとか食べてたっけ。
懐かしいなぁ

そんな事思い出しながらスプーン一杯を口に入れると
落花生のような味がして結構美味しい
胡麻だけでお腹いっぱいは嫌だけど(笑)

昔は擦らないで食べてました。
あれじゃ栄養は充分取れてなかったのかもな。
生き延びたけど。


白胡麻、黒胡麻を食べた後に
調子に乗って、ゴマ塩だけ口に入れて
しょっぱいと大騒ぎしていた礼央さん…
当たり前です!(笑)
ラジオ聴いていた人皆突っ込んだよね。


あ、あとね、写真は撮ってないんですが、
新宿の駅の中にあるドーナツプラントの
期間限定?「白ゴマきなこドーナツ」が
すごく美味しかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダに幼虫

2009年06月22日 | 生き物いろいろ

楽しみにしているラベンダーの苗を
蛾の幼虫が食べていました

昨年も何匹かやってきた、あの子たちです。
この時期のベランダの葉っぱは美味しそうで
むしゃむしゃやられるんです。


でも可愛い



そのままにしておくとラベンダーがなくなるので、
今回はお引き取りを。

イチゴの大きな葉っぱに乗せて
お弁当にラベンダーの葉を持たせて




包みました。

(右端から逃げそう)


そしてマンションの下の空き地に。
登ってこられたらまたおいで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめマヨネーズ

2009年06月22日 | お家でご飯

関西のお土産に頂いた
普通じゃないマヨネーズ。



梅味です
ちょっとピンク色で可愛いし。

鶏のから揚げにも美味しかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの紫陽花

2009年06月22日 | ガーデニング ベランダ栽培



15cmくらいの小さな鉢で買ってきて
植え替えしないままだったのに
長く咲いてくれました

これを撮ったのは結構前で、
今は向こうに見える小さいやつが盛りです。

綺麗な青


携帯サイト「わたおん」で
RAG FAIRページのコンテンツに
「奥村写真館」できましたね
おっくんの撮る紫陽花は幻想的で綺麗でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんとう虫♪

2009年06月22日 | 生き物いろいろ

ベランダのマーガレットにてんとう虫が





真横から見ると「昆虫」って感じで
あまり可愛くないですね(笑)
無地の真っ黒だったら見向きもされなそう。

マクロレンズで顔アップ撮ってみたいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッペパン作り

2009年06月21日 | お家でご飯

コッペパンを作りました。



幼虫みたい?

生地の成形、真面目にやらないとだめみたい。
適当に作った2本は硬く仕上がってしまいました。




形悪ぅ~
でも皮までふわふわでした





ホットドック

炒めたキャベツとシャウエッセンのウインナー。
マスタードとケチャップ。

前に読んだ小説で、喫茶店のマスターが
ホットドックを作るシーンがあって、
キャベツを炒める時にカレー粉を混ぜていました。
刑事さんがその美味しさに驚くっていうシーン。
カレーの粉がなかったので作れませんでしたが
いつか作ってみたいです。

あと
コカコーラZEROに氷を入れると好き
缶のコーラは何故かあまり飲めない…。




ハム・レタス・キュウリ
甘めのスクランブルエッグでも。


そういえば小学校の給食で
コッペパンの皮だけ全部、先に食べた事がありました。
白くなったコッペパンを後で食べるってだけなんだけど。
小学生っていろいろやりますね(笑)

ぶどうぱんとあげぱん、好きだったなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダでミニトマト栽培 2

2009年06月21日 | ガーデニング ベランダ栽培

ミニトマト、元気です





実が大きくなってきました。




支柱と結ぶのには優しそうな紙製にしました。
園芸用品コーナーで売っていました。

昨年より早く植えたせいなのか
自分で買った苗が元気だったからなのか
(昨年は仕事場の人から譲り受けた瀕死状態の葉なし苗)
今年は花の後に実がよくつきます

あんまり欲張っちゃいけないみたいで
6~7段くらい花が咲いたら
成長を止めるために先端を摘むそうです。
あと、わき芽取りもね。

あー、昨年はわき芽をひとつ見逃していて
半分くらいから大きく枝分かれしたんだっけ。
それも良くなかったのかな。

今年は楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土屋礼央さん 新刊刊行&握手会

2009年06月20日 | ライブ&音楽イベント

今日は土屋礼央さんの著書
【君は本当のミルクレープを見たことがあるか】
【どこだ礼央化】
出版記念握手会イベントでした

デイリースポーツオンライン

スポーツ報知


WEBでダ・ヴィンチを読んでいて
土屋礼央さん全部が好きになったという
私にとってすごく重要なダ・ヴィンチ本。
今回はDVDで実験の様子が観られるという
とっても楽しみな本でした

整理券をもらってある250人の人との握手。
サインをした本を手渡ししてくれました
笑顔でひとりひとりの顔をちゃんと見てくれて、
本当に大感謝の握手会でした。

入り口にいたフランクリン(クマのぬいぐるみ)の
頭をなでたりして落ち着こうと頑張ったのですが、
自分の番になるとやっぱり緊張してしまって
礼央さんから手を出してもらってやっと
「あっ、そうか握手だ!」
って気付くくらいのオロオロっぷりでした。

でも礼央さんの手はふんわりしてました


ブースを出てから友達を待っていると
出てきた友達の顔が真っ赤
そりゃそうだよねぇ~。
並んでいる時も震える手を見せ合ってました(笑)


帰りに新宿でミルクレープ食べてきました
初めて数えたけど15~16枚。
フォークを刺す時の
プツプツプツ…感が気持ちいいです

帰りの電車の中で
【君は本当のミルクレープを見たことがあるか】
思いっきり見せびらかしながら読んで来ました
これからいよいよDVD観ます

礼央さん、スタッフの皆さん、
ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする