はるちょこ日記

楽しかった事、美味しかった事。
昔の記事でもコメントくださると嬉しいです。写真の転載・利用はご遠慮くださいm(__)m

タモリ倶楽部

2009年05月29日 | ライブ&音楽イベント

本日 5月29日(金)
24時15分~ テレビ朝日系
【タモリ倶楽部】

土屋礼央さん出演です

スピーカーのお話のようです。
まだよくわからないですけど・・・

今まで鉄道ものが多かったから
「あっ、この人さすがにミュージシャンだった」
なんて思われるのでは~

スピーカーを試すのに歌ってくれないかなぁ。


******************************************

記事をアップした後で、わたおんからお知らせメールが。
追加して書きます。

今回のタモリ倶楽部のテーマは
「低価格なのに高音質!塩ビ管スピーカーを作ろう!!」
だそうです

やっぱり作るんですね

前にも人工衛星と交信するアンテナ作ってたなぁ。
礼央さんがもくもくと何か作ってる姿、楽しいです。
タモリさんも細かくて面白いんですよね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン屋さんで

2009年05月29日 | お店でご飯&おやつ


博多まるきんラーメン

大好きなラーメン屋さんのひとつです。
とんこつ。



ラーメン(煮玉子忘れちゃった)
肉かけご飯
餃子にエビス生ビール。


・・・オヤジです(笑)

残ったスープに、ご飯を入れるのもまた

基本的に外でのご飯は残さない方ですが
このドンブリは、底に金太郎の絵が書いてあって
その顔を見ると満足です

明太子ごはんも美味しいんですよ~。

東京と神奈川に何店舗かあるようですが
ここは水戸街道(6号)沿いの金町店です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当

2009年05月29日 | お家でご飯


風邪っぽくて休んだ日、
暇だったので思い立って作りました。



全然元気じゃん!ってくらい大量のお弁当。

栄養のあるものをといろいろ作っていたら
楽しくなってきてしまって。




*レンコンのはさみ揚げ*
細かく刻んだむきエビと
生姜と青ネギ、塩コショウを混ぜたものを
スライスしたレンコンで挟んで
天ぷらの衣みたいなのをつけて揚げました。

*アスパラとチーズの肉巻き*
茹でたアスパラとスライスチーズを
塩コショウした豚ももロースで巻いて
フライの衣をつけて揚げて、斜めに切りました。

*野菜*
余った茹でニンジン
ブロッコリー
サラダレタス
ミニトマト




*カボチャの甘辛煮*
カボチャを昆布つゆ+砂糖で煮たもの

*肉巻き*
細く切って茹でたニンジンとゴボウを
豚ももロースで巻いて、片栗粉をまぶして
フライパンで砂糖や醤油でコロコロと甘辛く煮ました。
切って切り口を上にすると綺麗~。

*薄味だし巻き卵*

*味付けうずらの卵*
缶詰のうずらの卵を小さい器に入れて
薄めた昆布つゆに半日つけたもの。
一番簡単なのに一番美味しくて悔しい(笑)

*ほうれんそうのおひたし*
茹でたホウレンソウと瓶入りのなめ茸と
昨日のおかずの厚揚げを煮たやつを和えたもの。
上にも余ってた煮物に入ってたニンジン。

*つけもの*
キュウリと水菜と奈良漬


おにぎりは
焼いた甘塩鮭をほぐして混ぜたのと
ゆかりと、大好きわかめごはん。


2食に分けて食べました

お料理は得意じゃないのに
お弁当ってなんか誤魔化せる気がします(笑)

あと昆布つゆとサラダレタスって素晴らしい
可愛いパンダピックも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーターン パウダー200%特盛り

2009年05月29日 | おやつ&珈琲の時間


セブンイレブンのレジのところで見つけました
ハッピーターンの濃い味。
「パウダー200%特盛り」です。



土屋礼央さんがハッピーパウダー好きで、
パウダーを全部落として一枚に乗せて食べたり
ついには自分でパウダーを作っていましたが
(そんな話はこちらのサイトで→ダ・ヴィンチ
ハッピーパウダーは皆、もっと欲しかったんですね。

でも200%で、かなり濃いですよ~。
うっかりパウダーだけ先に舐めちゃうとしょっぱい。

でも、美味しい。
これに慣れちゃうと、普通のじゃ物足りなくなる。
期間限定だったら皆困るよねぇ(笑)



これを買った時の話なんだけど
セブンイレブンに小さいお茶を買いに入って
「血圧が高めの方に 胡麻麦茶」にしたんです。

血圧ね、いつも最初の一回だけちょっと高いんです。
あら?って言われるほどで、測り直すと正常。
「機械が壊れて圧迫され続けたらどうしよう」
って毎回ドキドキしちゃうのは関係ある?

最近もそんな事があったので、思いだしてこの麦茶。
初めて飲んだけど美味しいですよほんのり胡麻が。

このお茶だけ買って、レジのところで
ハッピーターンに気づいて「あ♪」って買い足し。

店員さん
「おいおい、そんなだから血圧高いんだよ」
って心の中で突っ込んでたかもしれませんね~。
自分でもそう思ってました。



とりあえず一緒に。
濃い味に合います。
胡麻麦茶も血圧関係なく美味しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どれみふぁワンダーランド

2009年05月29日 | ライブ&音楽イベント


お薦め番組

どれみふぁワンダーランド

5月30日(土)
BS2 20時~20時59分

RAG FAIRが出ております

BSだと観られないとか録画が面倒とか
そんなところに嬉しい再放送♪

5月23日の放送♯2を
6月19日(金)14時~ 
NHKハイビジョンで再放送。

5月30日の放送♯3を
7月3日(金)20時~ 
7月10日(金)14時~
NHKハイビジョンで再放送。

しっかり再放送があって嬉しい
職場の子もたまたま観てくれていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年05月29日 | 日常 いろいろ


5月8日に見えた、虹。
大きくてはっきり見えて、綺麗でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月さま

2009年05月22日 | 日常 いろいろ

部屋からお月さまを撮ってみました。



三脚とリモコンで。
固定してセルフタイマーでも大丈夫ですよね。

シャッタースピードばかり気にしていましたが
そういうのは全部オートにして、
大事なのは測光でした。
測光モードをスポット測光にしたら
やっと綺麗に撮れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーブル美術館展 上野

2009年05月22日 | 動物園・水族館・博物館

先日【ルーブル美術館展】を観てきました
上野の国立西洋美術館です。

6月14日まで
9時半~17時半
月曜日は休館日
毎週金曜日は20時まで
金曜日以外も6月4日以降は19時まで延長♪

私が行ったのは金曜日の16時頃。
入場までの待ち時間はありませんでした。

混雑状況も載っているので
公式サイトを確認してください。



絵の事は全く詳しくありませんが
こういう絵は実際に観ると何か感動します。
昨年のフェルメール展もすごく良かったです

今回一番人気があったのもフェルメールの
【レースを編む女】だったようですが、
ここだけ人が多くてゆっくり観られませんでした。
すごく小さい絵なのであまり印象もなくて・・・

クロード・ロランの港みたいな絵や
ラ・トゥールの大工と子供の絵、
海賊?の男の人一人の絵などが好きでした。
あと、すごく美人な女の人も。

布は柔らかく、兜は硬く、葡萄はぷるぷる・・・
細かく観てもすごいなぁと思います。
素人なので「すごいなぁ」で終わっちゃうんだけど

ぱっと観て自分が好きかどうかでいいと思います
この展覧会は好きな絵がたくさんありました。

かなり良いですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のミニトマト栽培

2009年05月16日 | ガーデニング ベランダ栽培

今年もベランダでミニトマトを育てています



ベリーガーデンという種類。
5cmくらいの苗が
こんなに大きくなりました。

1株だけなので丸い鉢にしましたが
支柱が一本だと安定しないので、
朝顔の時の丸い支柱も立てて
真ん中の支柱と紐で結んで固定しました。




黄色い花の後、小さな実がつきました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダで初めての苺栽培♪

2009年05月14日 | ガーデニング ベランダ栽培

初めて、ベランダで苺を作ってみました。

苗は「イングの森」という通販で買いました。
いつも丁寧に梱包してくれて、苗も元気です。
土は、苺専用の土があったので、それを。

うちのベランダは日当たりと風通しは良いので
後は結構適当なんですけど、
ちゃんと白い花が咲きました



多湿が苦手だそうなので、
お水は土が乾いたらたっぷり。
この頃はだいたい一日おきでした。




花が終わった後、
真ん中の部分が膨らんで苺の形になりました。
コンテナの端っこに植えた方が、
苺の実が土につかなくて良いそうです。

あとはお日様に良く当てると
どんどん赤くなります。




おお~




初めての一個

そうそう、品種は【アスカルビー】です。
ルビーのように真っ赤だからかもね。
果肉が柔らかく、ジューシーだというので
聞いた事がなかったけど、これにしたのです。


一個目の味はね、正直普通(笑)

でも、その後10個くらい採れて、
甘くてすごく美味しいものもありました
柔らかくジューシーっていうのも本当
酸っぱかったらジャムにするつもりでしたが
全部そのまま食べてます

まだまだ花が咲いてくれるので、
もうしばらく食べられそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南こうせつグリーンパラダイス

2009年05月10日 | ライブ&音楽イベント


南こうせつさんのライブ
【18th グリーンパラダイス】
行ってきました

何故か行くことになって
「今度、南こうせつ行っちゃうよ~」
「なんでー!!」(笑)
って、友達と話していたんだけど、
行ったらとっても楽しくて、良かったです

南こうせつさんとかぐや姫が分けられない私ですが
妹」「神田川」好きなので嬉しかったです。
あと初めて聴いた「夢一夜」が凄く良くて。


4時半開演の日比谷野外音楽堂はまだ暑く、
ビールがとっても美味しそうでした。
それから8時頃までの間に、
だんだん涼しい風が吹き、日が沈み暗くなり、
ステージのライトが綺麗になり・・・
野外ライブの気持ちよさを満喫できました

席は正面近くのとっても後ろだったので、
会場全体の盛り上がりがよく見えて
すごいびっくりしました
開演近くになるとあちこちで「南」のはっぴが見え
「こうせつ!」「こうせつ!」「こうせつ!」
・・・また思ってたのと違うぞこれは。
(また、って言うのは年末のスターダストレビュー)
なんだかワクワクしてきました。

最初の曲は「ポロシャツの頃」なのかな。
「ジプシーの夏」「うちのお父さん」
「男だって泣くんだよ」「マキシーのために」
「妹」「神田川」「夢一夜」「満天の星」
今調べてわかるのはこのくらいですみません。

満天の星」楽しくていいなぁって聴いていたら
「仰いでごらん 空を~
の「空」で皆一斉に空を指差す光景にびっくり。
「満天のほ~し~」では両手でキラキラですね。
楽しそうでさっそく真似しました
「皆さん一緒に!これをやると糖尿が治ります!」
を信じたわけではありませんよ~(笑)


ゲストの方も凄かったです。
中村あゆみさんの「翼の折れたエンジェル」を
生で聴けたのは嬉しかったです
尾崎豊の「シェリー」も歌ってくれました。

そして最近「えっ、あれもこれもこの人の歌?」
って驚いたばかりの、加藤和彦さん。
帰ってきたヨッパライ」
ボサノバversionで。
「おらは死んじまっただ~」の歌ね。
悲しくてやりきれない」「イムジン河」
この2曲好きです~
「あの素晴らしい愛をもう一度」も聴きたかったです。

カートヤング(どくろ団)という芸人さんの
尺八やトランペット、空中浮遊もあり。
素直に笑いました

それから、かまやつひろしさん!
真っ赤な靴がカッコ良かったです。
バンバンバン」歌ってくれました。
ザ・スパイダースの歌ですね
「とぼけた顔してババンバーン~」っていう。
それと、下駄を鳴らして誰か来る歌。
調べて題名初めて知りましたが「我が良き友よ」。
歌は凄く知ってるし好きだけどね。


お客さんとの間柄もなんだか暖かくて、
懐かしい歌や、初めて聴いたけど良い歌が聴けて、
楽しい野音の夜でした。
皆さんのパワーも凄かったですね


明日はお昼、2時の野音です
暑いぞー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RAG FAIR 【Non Stop Hour】

2009年05月06日 | ライブ&音楽イベント

まだ何も書けないけど

すごい楽しかったです

RAG FAIRかっこいいー

明日も行っちゃいます。
楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする