仕事関係で、(仕事といえないかもしれないけど)山陰の三朝温泉に行ってきました。
三朝(みささ)の町。朝霧がとてもきれいでした。
ホテルの前からの眺めです。向こうの橋の下に、露天風呂があります。
男性が二三人入っていました。
ホテルの裏庭。やっと、この秋、紅葉らしい紅葉を、ナマでみることができました。
さて、山陰でかにを食べようと、1泊でやってきたのですが、
さすがに、三朝のかには美味しい。
今回はJRの「スーパーはくと」でいったので、駅弁がたのしみ。
「かに寿し弁当」
超有名な駅弁です。
酢飯のうえにほぐしたかにがのっているだけ。
でも、酢がきいていて、独特のアジでした。
また、来週から、仕事がんばらなければ。
蛇足
来週に職場の健康診断があるので、禁酒状態でした。
ああ、かにみそをお酒なしで食べるなんて、、、、(涙)
わたしは、家族が怖いので、健康診断の前2週間はアルコールは
抜きます。
「あんたは、学生の時、一夜漬けでテストうけてたやろう」
とみんなに言われました。意味無いって。
でも、結果が悪かったら怒られるもん。
西に東・北に南にと飛び回ってる。
その上金魚をこよなく愛して・・
又健康診断前は禁酒・・全く愛される方だわ
そう言う私も健康診断前は同じ事してるわ
そうだ26日私も人間ドックだった
かに寿司弁当とってもおいしそう!
撮り方も良い
検査が終わったら美味しいものを食べ、美味しいお酒を飲むのですね ホホホ
検査結果を主人と娘が厳しくチェックするので、
コマッタモノデス。
でも、かに料理を
アルコール抜きで、
(しかも、まわりがあつかんをススメル中で、)
食べるのはきびしいものがありましたあ。
26日、人間ドックですか、、、。
ちゃんと、チェックしているのですね。
体が資本ですもんね。おたがい。
あ、それから、ヤマトさんこそ、
いいなあ、、、デス。
うちは、とうとう今年も海外旅行は
おあずけでした。
そんなの身近では見れませんよ!
カニ寿司もなかなか美味しそうですね。
実は私は、ご飯ものが大好きなので、
余計なのでした。
駅弁ブログってあるらしいですね。
私もいつか、日本全国の駅弁チェック
したいです。
三朝温泉という所が標高が高い~??
きれいな紅葉が見られてよかったですネ~。
山の中のような感じですが、カニが名産なんですか~?!
大阪では、三朝(みささ)イコールかに
というイメージがありますからね。
山陰は日本海がわなので、寒いのですよ。
大阪よりは、かなり、北です。
鳥取、兵庫の北部、京都の北部、福井
日本海に沿った地方が、、
大阪から2~3時間でいける
カニの名所。
これからは、本格的かに旅行のシーズンです。
「かに食べ放題バスツアー」とかが
大人気みたいです。
大阪人は食べることに貪欲なので、
美味しい生活はできますね、確かに。
それがいいかどうかは、疑問ですが。
覚羅も撮りにいかなきゃヽ(`◇´)/
覚羅さんのカメラで撮った
紅葉画像を見てみたいです。
紅葉って、
桜と一緒で、
ほんと、結構一瞬ですよね。
木枯らしであっというまに散ります。
急いでくださいね。