宇田川らんちゅう らん丸の池 (宇野系らんちゅう)

宇田川英雄翁は宇野仁松翁より秘蔵らんちゅうの改良を託され,2・3・4・5筋と体系づけた素晴しい魚を残して下さいました.

鷺草 安養寺

2020-07-31 10:32:20 | らん丸の池

今年の開花第一号は
個体名“安養寺”と言う名のついた鷺草です

少し花が傾いでいますが!
瀟洒で綺麗ですね~~

過去3年間、
先生の指導を無視してネットの情報に惑わされた挙句
散々な結果に終わったが

今年は先生の言うことに逆らわず
決められたことを守って育ててきた





育ちの悪い鉢もあるが
他の鉢もそれなりに育っています

先達の知識・経験に裏打ちされた指導を仰ぐ事ができるのはありがたいですね!

比べると随分と見劣りがする😢 😢 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんちゅうの餌に拘りは?

2020-07-30 04:58:42 | らん丸の池
餌には全く拘りがありません!




らんちゅうは卵は産んでくれるが
お金は産んでくれません!

準国家公務員(年金生活者)にとっては
方々からのいただき物の安上がり!が何よりの味方です!



最近までは、鯉餌を甲子園ビール2杯分をベースに増体を1杯、大粒蘭鋳の餌、フワフワ系の粒餌、煎餅の潰したものを加えて給餌していたが、

今回は.鯉餌・甲子園ビール2杯分をベースにこの間もらった餌を全部ブレンドしてみた



この配合では養価が高く
らんちゅうのお腹には少しキツそうなので、
嵩上げに
ホワイトミールとクリスピーを足してみました、(どちらか2袋でも)

らんちゅう達の食いつきはとても良く、
お腹の中でのコナレもいいのか?
おねだりがいつもより早くなったみたい。

それにしても、親池稚魚池の餌の減り様の早い事!
よく食べるな~~!!!

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン工房 yume_

2020-07-27 05:15:00 | らん丸の池
この間10年ぶり?に従弟に会った
早期退職をしてパン屋さんを開いている
と聞いたので來依と出かけてきました。


第二神明伊川谷ジャンクションを出て少し南に下がった所にありました。





こじんまりとした明るい店内にはたくさんのパンがと言いたいところですが、着いたのが2時過ぎと少し遅かったので品数が少なかなっていたが、言いつけられたメニューはそれなりにゲット。










このバタールなるもの、作るのに非常に時間がかかるらしくで数本もできない位らしいわ。1階食べてみたいな!




食パンはちょうど今窯に入れたところだと言うことで約25分待って焼きあがってきた。


焼き上がりは表面が以外と硬かった


車中食パンのふんわりとしたといい香りに包まれてかえってきました。

在勤中の大きな金額の売買から町のパン屋さんと言う小さな商いに転じる勇気は僕にはないが、yumeを追う彼の姿は格好いいなあ‼️

娘曰く、超ソフトな食パン🍞全盛のなかで、少しもっちりとした小麦の香り楽しめてとても美味しい!との評でした!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YRの黒子

2020-07-25 06:02:02 | らん丸の池
5月20日に生まれたYR3筋の子供たち
退色が始まったよ~~

この子たち、見る人が見たら
ハネ魚ばかりに見えると思いますが、

おっとどっこい

僕にとっては宝物!

尾が
横にバンと張り過ぎた子や
蝶々🦋の様に反り返った子、
真丸過ぎて三頭身に満たない子、

どの子をとっても泳げそうにない
3筋特有の暴れた特徴の出た
丸手のかわいい子たちです。









去年はこのペアの子はきれいな色模様が出たのですが、
今年は赤勝ちの色変わりになりそう!

色変わりは
ペアの色模様の遺伝に自然の陽気が加味して進んでいくのか⁉️
素人には全く分かりませんが、
一腹をきれいな色変わりにおさめると言うのは至難の業のようですね!

まあ!
全部綺麗な色模様だと
色選別ができなくなるのでこれもまた困り物!

赤40%白30%鼻白&丹頂20%
そして更紗が10%
残ってくれたら種魚と展らん会用の魚は十分確保できると思う!

色変わり、一喜一憂の季節もまた楽し!!!
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな三筋の魚が欲しい

2020-07-24 06:02:24 | らん丸の池
素晴らしい三筋のらんちゅうと
ミニチュアの掬手のプレゼントが届きました。 

                                  
丁寧に作られた小っちゃい掬手の柄には名魚が鎮座し、
台座には“わいが三筋や!”と威張ったらんちゅうが描かれている。

掬手と画は 神 光広 師の作品です
               

黒い眼玉がにらみを利かせている
惚れ惚れとするような三筋のらんちゅう、



宇田川先生の3筋らんちゅう此処にあり!!

このような仔を求めて30年、いまだに創出できていません!が
こんな子が我が家の池で泳いでいたら!と思うのは僕だけではないと思う

それにしてもこの絵を表現せしめた魚はどんならんちゅうやったんやろなあ!
想像の波がアルツの脳を駆け巡る~~~!😵 

またまた、宝物が増えました😀 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遮光遮温ネット

2020-07-21 08:02:00 | らん丸の池
懸案だった南の端のネットの張り替え





プラブネの上に足場を確保しなからの作業は骨が折れるわ!

きれいになった


遮光率40%でも遮温効果と相乗で
面倒な簾を置く手間が省けたら有り難い!のですがどうなる事でしょう⁉️

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独り当歳魚会

2020-07-19 08:52:17 | らん丸の池
我が家で1番大きな当歳魚です。

頭の深い黒子大関ともいえる様な子にそだってきたので
今日は独り当歳魚会と洒落てみました。

a

b
c

d

a~d
どの子も甲乙つけがたい!

この腹は一番初期の産卵で
当初みじんこで育てていた所為か随分と大小が出来たので、
先に大きくなった子を会員さんへの無料分配に使った
残った子の中でも又大小が出てきている
同じ池の中で何が作用しているのかなあ?

これまでの魚とはチョットタイプの違う子育っているので
これからの成長が楽しみ!!
色変わりでたくさん残ればうれしいが!

これから色変わりに一喜一憂の季節が始まります😊 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間の水替え

2020-07-17 09:16:32 | らん丸の池
雨が上がった!
出勤前に大急ぎで水替え!

この池は三筋4歳牝池2面の内の一池で、


2週間近くも水替えをせーへんかったんは
随分久しいことで、鰓が開かないかと心配で心配でたまらなかった
なんとか無事でいてくれてホッ‼️

30数年前なら
二週間位水替えせんでもちっとも怖くなかったんやけど
最近はいろいろ良からん事をするから水が持たんようになっている

今回、久々に初期の飼育に戻った様な気がします!








最近少し恰幅が出て来た様な気がするんやけどまだまだものたりないか?!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンフログビットの花

2020-07-13 06:06:00 | らん丸の池
一般的には水面に展開していくのですが



勢いよく繁茂すると葉が立ってくる、
実を言うとこの池は
かつてミジンコ繁殖用に使っていた池です
ミジンコが繁殖する代わりに浮き草が繁茂した次第です
シャレにならんですね

それにしても勢が!


葉の根本に何やら見えるので覗いてみたら

クリーム色の地味な花が咲いていた
初めておめにかかりました

でもでもこれだけ繁茂したら雑草やなあ!

黒子の置き場も要るし、水草を退けてソロソロ池を開けよう?

どなたか要りませんか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のらん丸の池

2020-07-11 10:09:26 | らん丸の池
7月4日に振り出した
列島を縦横断する豪雨が各地で大きな爪痕を残しながら
移動しています。

被災地の皆様に心からのお見舞いを申し上げます!

南の方からまた新たな雨雲が接近に気を付けて!!

こちらはらん丸の池

雨雨雨で嫌になりますね!
雨に備えて鉄壁(?)の備えをしたつもりが

あれれ~~~!!
強風で覆いが飛んでしまっている。

これでは遮水どころか誘水ですがな

他のところは大丈夫みたい




雨の中でも子供たちは
朝ご飯ちょうだいよー!と
よってくる

気予報を見ると
お昼過ぎには雨も上がるようなので思わずやりたくなるが

最近は突然強雨が襲ってくるので
ここはグッと堪えて鬼になろう





おねだり姿には癒されるね

泡立っているこっちの池は

未だ塩が残っています
多分0.4%位に薄まっているのかな??


こちらは2歳池
一昨日SM6の塩を入れたと思いきや
思いのほか薄くて0.48%
昨日夕方また足したのですが今朝測ってみると0.56%なのでまたまた少し足しました

この塩追加追加のパターンは塩分濃度計が故障していることが多いのですが
この濃度計はつい最近やんちゃ丸さんに校正してもらったから大丈夫なはず

O型のアバウトさが塩分濃度に影響しているのだろう


メダカ池は活性が強く餌がいくらあっても足りません
幸いにも春先にテトラ社のバーゲンセールがあったので
餌をたくさん仕入れていたので安心!!

午後から明日にかけては雨が遠のくようだが
どうなることやら











コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当歳魚のお嫁入り

2020-07-10 09:01:00 | らん丸の池
池も手狭になってきたので
去年からとりかかっている
新しい組み合わせ
華弁天×揚巻)の子供たち500尾余り



D 51さんに預かってもらうことにしました。
ずっと雨模様なので
移動させるのはいかがなものかと
少しためらったのですが
小雨のうちに決行




信玄の待つD 51池に到着





新天地でもうすぐ色変わりが始まります。本当は2行家に分かれていたので1つは手元に置いて色の変化を比べてみようと思ったのですが
まぁいいか⁉️

アバウトなO型の気質が頭をもたげ
当初の計画はそっちのけ!

楽ちんな道を選びました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二歳&三歳魚会

2020-07-05 10:05:00 | らん丸の池
新コロナの影響で開催が危ぶまれましたが皆の希望によって何とか開催することができました。


マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保と言う条件付き、





金魚もソーシャルディスタンスをとった配置です。


丹精を込めたメンバーさんの魚が2歳代30面3歳魚32面の魚が並びました。

二歳、三歳各二尾出展しましたが、
チーん❗️
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい便り

2020-07-04 12:15:00 | らん丸の池
友人から嬉しい便りが届きました。

先日は大切ならんちゅう、ありがとうございました。

梅雨入り以降、連日数時間毎に繰り返される晴天と豪雨に、この先に大きな不安を感じています。
【報告】


画像は到着二週間後の姿です。
今年も到着後、玖珠の環境に上手く適応してくれ安心していました。
昨日、水換え時に撮影した時は異常なかったのですが、今朝見ると2匹落ちていました。
慌てて塩を投入しましたが、他の魚は元気に泳いでいます。
何時も水換え時、フェイントかけて逃げ回る黒仔を掬う際に、傷を負わせていたのかもしれません。
昨年は一匹も落とさない好成績だったため、今年は厳しい年に生るかもしれません。

里子に出した黒子の様子を連絡していただけると嬉しいですね!
宇田川らんちゅう愛好会の皆さんも、黒子の状況や飼育の様子を簡単で良いので連絡頂けたら事務局も会報にも掲載出来るので喜びますよ〜!
お願いしますね🤲
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外された稚魚

2020-07-02 09:35:45 | らん丸の池
5月23日生まれの二筋の黒子です。


今日が3度目の選りですが、まだ背腰を見るまでには至っていません

これまでも尾が弱そうな子を外してきたものの,
どうしても選りが甘くなり外しきれていません! 😞 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生

2020-07-01 08:06:29 | らん丸の池
暦を見ると今日7月1日に半夏生と入っている。

池の淵に佇む半夏生

先端部分の白いところは葉が葉変したもので花ではないよ
花はチョロンと垂れている地味な穂の部分です



半夏生をググってみると、夏至(6月21日頃)から数えて11日目の
7月2日頃から七夕(7月7日)頃までの5日間を半夏生と呼び、
田植え仕舞いは半夏生に入る前に終わらせるものとされていたそうだ、
この頃から梅雨が明けるんやて!

長期予報では、今年の梅雨明けは来週後半になるみたい🌞

黒子も水温の上昇を糧に成長も進み、これから楽しい色変わりの季節を迎えます!
その後には暑い暑い夏の戦いが始まる💪よ~~


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする