農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

イチゴの苗 順調ですよ!! & 百日紅(サルスベリ)

2023年07月29日 | イチゴの生産
毎日暑くて・・・。
昨日は一段と暑くて・・・。

私は申し訳ないのですが、
事務作業をさせて頂いてました。

もちろん、水くれはしたのですよ。

今日も応援をお願いいたします。



今、私の水くれで時間をとられているのは
・・・イチゴの苗です。

今年は少し仕上りの苗数が少ない感じですが、
あまり力まずに進めています。

力んでいない分、何となく素直に育ってくれていますよ。


 この子は力まずに仕上がる『よつぼし』です。
 


   いい感じで育っています。
   

   要らないランナーを取り、
   葉かきもやってもらいました。
   スッキリとして順調に育っていますよ!


親苗からランナーを受けて育った子。
この子はホームセンター用の女峰です。



   しっかりと育ってくれています。
   

イチゴ狩り用の苗はまだ整理していないので、
ゴチャゴチャしています。

週明けにはきれいに整えてもらって、
仕上げに入ります。

苗が仕上がるまでには夏の暑さを超えて、
まだ何回かの工程を経て定植になります。

イチゴの値段が高いのは手間がかかるからなのです。
手をかけて手をかけて、
何とかおいしいイチゴが仕上がっていくのですよ。



    

サルスベリ。
サルが滑っちゃうくらいに幹がツルツルなのです。

  これはお隣のサルスベリ。
  

  サルスベリは『百日紅』と書きます。
  『ひゃくじっこう』と読みます。

つまり、100日咲き続けると言うとってもいい子です。
花はすぐに落ちてしまいますが、
どんどん咲き続けてくれて、
思えば確かに100日咲いているのかもしれません。

どこから来たのか、
ハイフラワーでも百日紅は咲いているんです。

 お隣のサルスベリの向かい側に!
 
 色は違うのです。
 どこから来たのかなぁ・・・。


   そしてもう一つ。
   ここなのですよ!!!
   
   なんでこんなところに咲いているのか・・・。

   ここもお隣のサルスベリの向かいです。
   アスパラハウスのドアと外側のビニールに挟まれている子。
   
   ここで毎年咲いてくれるのです。  ^^。


百日紅はとってもいい子なのですよ。
他の花木と違って、ものすごく茂っちゃうこともないので、
庭の花たちの邪魔をしません。

お庭に少しスペースがあったら、
ぜひ植えて見てください。

花木なので、ずぅ~~と見守っていてくれますよ。


あっ、百日紅を庭に植えると良くないと言う話がありますが、
調べてみるとただの迷信のような内容ですから、
気にしないほうがいいと思います。

ちなみに私の実家でもこの百日紅咲いてくれていましたよ。
親父のお気に入りの花木のひとつでした。


  あらぁ・・・だから私、

   こんなになっちゃったのかな!?




さぁ、今日も暑いですよ!!!

今日も畑に水くれでしょうか。
雨が多い梅雨時期に授粉しそこなったトウモロコシは
ハゲチョロになっちゃっているので、
天気がいい分、その心配はないですが、
水を補ってあげなければいけませんね。

この分だと野菜の値段はそのうち上がって来そうですよね。

野菜は種蒔きができないし、
生えたての芽は枯れてしまいますからね。




さぁ、私たちも枯れないように
気合を入れて外に出ますか。

気合、必要ないと思うのですが、
気合を入れないと外で作業はしにくいですよね。



では、気合を入れて外に出るとしましょうか。

みなさんも熱中症に気を付けて
今日も一日頑張りましょう!!!






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わい化剤 危険な暑さの中で... | トップ | 育苗残業! & 大和ルージュ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イチゴの生産」カテゴリの最新記事