農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

イチゴの苗受け & わい化剤

2023年07月04日 | イチゴの生産
暑くなりましたね。
雨の被害も引き続き警戒です。

思えばちょっと前まで長袖を着ていたような。
四季の変化を楽しむ間もないこの頃ではないでしょうか。

日本の気候は変わってしまったのでしょうか。

今日も応援をお願いいたします。



ここのところ、午前中が何となく過ぎちゃいますね。
あれやこれやとちょっかい出しているうちに
お昼になっちゃいます。

もうちょっと頑張らないと作業が進みませんね。
少々気抜けしているのでしょうか、私。



昨日は高血圧の薬をもらいに行って、
来客があったりしているうちに
午後もサラァ~~~ッと過ぎ、
夕方になっちゃいました。



イチゴ班のみんなは只今来年のイチゴ苗の増殖中!!
この作業は『苗受け』と言います。

 

プランターに植わった親苗から出てきた子苗(ランナー)を
3寸ポットにピンで留めて発根させる作業です。

   

ピンで止まった苗からはすぐに発根してきます。
翌日に根っこが出てくる子もいますよ!!!

 

もう少し苗受けをしないと来年分に足りません。
もうひと頑張りですね。


その他、秋にホームセンターで販売してもらう
家庭用のイチゴ苗の苗受けもしています。

秋に植えておくと春には大きな株になります。
もちろん、冬の間にも花は咲くのですが、
寒くて実になりません。

イチゴは本来、春に実を付ける作物ですから、
慌てずに春を待つイチゴ苗になります。


そうそう、お庭でイチゴの実が生り出す頃は
虫が出てくる春になります。

ナメクジちゃんたちも活発にイチゴを頂きにやってきます。

おいしそうになってきたなぁ・・・と思うと
先を越されることがあると思いますが、
農薬は使いたくないものですよね。

そんな時には椿油粕がいいですよ!!!
これにはナメクジちゃんが嫌いな成分が含まれていて、
ナメクジがいなくなります。
そして油粕なので、肥料にもなります。

バジルなどのハーブ類にもいいのではないでしょうか。

ただし、効果は2週間くらいですので、
常にパラパラと撒いていく必要はありますよ!

もちろん農場でもナメクジ退治には使っています。




高温が続くので、農場でもわい化剤の追加散布がされています。
わい化剤は難しいですよね。

私もわい化剤の扱いはうまくいくことばかりではありません。
効き過ぎちゃうと困るので、
ガッツリとは掛けられないのですよね。

何度も追加で掛けちゃったりして・・・。


高温が続いて注意しなければいけないのは
成長が早くて大きくなり過ぎちゃうことを警戒して
潅水量を控えてしまうことです。

潅水量を控えてしまうとやっぱり見栄えが悪いよね。
ボリュームが出ないですよ!!

わい化剤は適正にガッツリと効かせて、
水もほどほどにくれて、
しっかりとボリュームを出さないとチンチクリンな花になります。



花の生産者はわい化剤と言う
植物が大きくならないようにする薬剤を使います。

どの薬剤を掛けるか、
また、濃度や掛け具合は植物によって違うのです。

栽培の仕方が生産者ごとに違うので、
生産者によっても濃度は大きく異なります。

これを掛け過ぎると全く成長しなくなることもあるので、
とても気を遣う薬剤の一つです。


園芸店さんにも『ビーナイン』と言うものが売っています。
これは菊に使うと効果が高いわい化剤。

でも、使う時にはよく注意書きを読んでからにしてくださいね。
ビーナインでは効果が出ない植物もありますので
ここも注意してみてくださいね。




さてと、今日も暑くなっちゃいそうです。
ここのところ真夏になっていますよね。

でも、本気の真夏はこんなものではないのです。
夏、花も売れないし、収獲体験もなかなか来てくれません。
だって暑いですものねぇ・・・。


それでも今日も頑張らないと!!!
そうだった、今日は Ojaja の定休日なので、
育苗係だったぁ~~~~!!!


頑張ります。
水くれ、忘れないようにしなければ!!






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 収獲体験 & マリーゴール... | トップ | 夏のペチュニア & 玉竜の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イチゴの生産」カテゴリの最新記事