曲がり屋日記

徒然なるままに・・。

7/13 今日の印象

2007-07-13 17:18:07 | 株式投資
日経平均は大幅に反発。
前場は、昨夜のNY大幅高から、窓を空けて寄付き。
寄付き後は、ジリジリと上昇。
後場は、寄り付き直後は売り先行となったが、大きく売られる事はなく
狭いレンジでの揉み合いのまま大引けとなった。

日足罫線は、短い上ヒゲのある『窓空け中陽線』で
保ち合い上限付近まで値を戻している。
一目均衡の転換線を超え、遅行線は再び株価の上に戻った。
来週は、目先の高値を上抜けるか試される段階となった。
保ち合い継続となれば、この辺りが限界となるため注意。

しかしながら、ここまでの経過を振り返れば、
『押しては戻り・押しては戻り』を繰り返し、
徐々に下値を切り上げて、上下の振幅の幅を縮めている。
教科書的には、下値切り上げ型の三角保ち合いは、
上に放れる確率が高く、個人的には期待している。

週足では、下ヒゲの小陽線となり、以前に楽観論で書いた通りとなった。
18,000円を超えたところで、コマが4本並んだ状態であり
そろそろシッカリした線が出てもよさそうに思えるが・・・。


個別では、商社・海運が買われ、非鉄・電機などもシッカリ。
仕手系材料株は、木村化工機に引きずられ冴えなかった。

先日までの材料株相場から、大型主力株相場に変化の可能性。。
循環物色の中での動きとも考えられる。
未だ保ち合いの中での動きであるため、順張りではチャブつき易く
上昇トレンド銘柄の『押し目狙い』が奏功しやすいと思っている。。。
大型株の物色傾向に変化はなく、強いものに乗っていく勇気が必要か?
買い難いものほど、よく上がっているようである。。


6369:トーヨーカネツを一旦手仕舞い。。
5738:住軽金は損切り。。
3529:アツギは相変わらず保ち合いの底辺を這っており『注意報』は継続中。

曲がり屋ファンドの中心銘柄、6301:コマツ・5302:カーボンは持続中。
新たな柱を求めて物色中。


『役立った!』と思ったら、クリック募金にご協力を・・・!



最新の画像もっと見る