goo blog サービス終了のお知らせ 

結婚しました19年目

博士を取ったある女性エンジニアの毎日

忙しい時期と暇な時

2007-11-30 19:37:00 | 今日の出来事
結婚前に旦那と話していたこと.

共働きをすること前提だったので,
-------------------------------------------
「忙しい時期と暇な時が重なるといいねぇ♪」

これだと,暇なときに遊べるから・・・.
-------------------------------------------

ふと,最近はちゃんと重なっていたのに,
上手く行っておらず,ケンカが多いことに気が付きました.

共働きに近い状態なのは変わってないんですが,結局,

----------------------------------------------
忙しい時期が重なる=お互い余裕が無くなりケンカ
暇なときが重なる=暇すぎてケンカ
----------------------------------------------

という法則が成り立っている気がします・・・.

暇すぎるとゲームもテレビもつまらないのと同じ.


要は,適度に旦那か私が忙しいぐらいが良いということでしょうか?
・・・・・もしあったとして,老後どうすんだ????

俺はデバッガか!!

2007-11-30 17:16:21 | 大学生活(研究とか)
まぁ,ドク論がんばれよ?
私って感じなんですがーwー;;

今になって,6年間,指導すること,されることを
放置しておいたツケが私とセンセに来てますw

本日,提出すべき文章のチェックをお願いし,
チェックされて戻ってきたものに対してセンセが言った台詞です.

今日のセンセ語録その1(続くか知らないけど)
『俺はgururuの文章のデバッガか!!』

*デバッガとは
 『プログラムの不具合(バグ)の発見や修正を支援するソフトウェア。
  バグを取り除いてくれるソフトウェアではない。』by IT用語辞典e-Words

いやぁ,上手いことを言うなぁと感心・・・って,
さっさと一人で書ける様になれ!ってかーー;;

まぁ,今までは1回書いたら,後はセンセが赤を入れたまま
私が打ち直してただけだからなぁ・・・.(遠い目・・・)

赤を入れた後に私の思想を追加したことなんぞ,
1回も無いもの.

そりゃまぁ,お互いに解釈が大きく異なってるでしょうなぁ・・・・ハァ

さて,がんばるか.
(最近,微妙に出来の悪い学生で申し訳ない,と素直に思える瞬間もあったりする)

「どうでもいい」という言葉

2007-11-30 09:59:28 | 今日の出来事
最近,センセに対する耐性が復活しつつあり,
それをセンセも敏感に察しつつありますーー;;

なので,あんまり気を使ってくれなくなりつつある今日この頃です.


で,この前のセンセとの会話.

ドク論に対していろいろと議論中のひとつのやり取り・・・.

セ「このままじゃ学位やれんぞ?!」
私「そんなのはどうでもいいんで,で,ここは・・・(議論再開)」

居室に戻ってきてから,ふと,
「学位がどうでもいいってひどすぎないか?」と
同期に言われました^^;;

確かに,その台詞の後,センセ固まってたかも・・・-w-;;
(ある意味,短時間で嫌味(?)を撃退するいい方法か?w)

でも,別に本心だし,「やらん」と言われれば,
また揺らぐにしても,
「あぁ,そうですか.自分の指導力の無さを露見しましたね」
と言ってやるしかない.

あぁ,たぶん「学位がどうでもいい」訳ではなく
「センセがどう言おうがどうでもいい」なんだろうなぁ.

でも,センセはどうでもいい,自分がどうしたいか,
そこに着目できて,私は元気になった気がする.

またですか・・・

2007-11-29 14:51:45 | 今日の出来事
結局,カウンセラーさんのところには行きませんでしたーwー;

さて,旦那がまたやらかしました.

なぜか急に「年末年始に中国へ行こう!」と言い出し,
私は「さすがにムリなんですけど・・・」と言うと,

「じゃぁ,一人で行く!会社の関係の人に誘われてるから,
 半分仕事みたいなもんだし♪」と言い放ちました.

え~と,私は家で一人寂しく正月を迎えろと?
なんなんでしょうか?

まぁ,数年後(あれば,の話ですが)には,
「仕事の付き合いだから♪」と」と
週末フルでゴルフに楽しそうに行く旦那の姿が目に浮かびました.

なんなんでしょうかね?旦那の家族観は・・・.
理解不能です.

ここの所連続して,このような状態なので,
『子供と家は絶対に要らない!』と心に決めつつあります・・・.

最近,旦那の居る家は居心地が悪いです.

ふと,話したいなと

2007-11-28 14:16:28 | 今日の出来事
ふとカウンセラーさんと話したいなぁと思ってみました.

ここは我慢のしどころなのか,
それとも,
ムリせずにお話ししに行くべきなのか.


センセとは結構上手く行っていて,
このままいけばいいんじゃないの?という感じ.

ドク論はさすがに切羽詰って来て,
良い感じの追い詰められ感覚.

それでも,話したいなぁと思うのは,
旦那が忙しいからか,旦那と上手く行ってないからか.


まぁ,話さないでも,行ける.
でも,ちょっと話したいなとも思う.

さて,こういうときはどうしたら良いんだろう??

我慢して,気を紛らわしてがんばった方が良いのか,
それとも,今の感覚のうちにちょっと顔を出して,
30分ぐらい話して元気になったほうが良いのか.

以前のように追い詰められた感覚ではなく,
あくまでも世間話をしたいだけなんだけどなぁ・・・.



いや,片道20分の距離を押してでも,
ちょっと顔を見たいなぁと思っているのだから,
話しに行くべきか.

正直,何を話したいのか,わからないんだけどーー;;;

提出物の手直しをしてから,
買い物ついでに,ちょっと近くまで行ってみようと思う.

家族って何?

2007-11-26 15:28:00 | 今日の出来事
私は,一緒に食べれる時は一緒にご飯を食べて,
体力的に余裕があるときは家で一緒にご飯を作って,
たまぁに贅沢して外食をして・・・.

そんな家族を想像していたんですが・・・.

旦那は違うみたいです.

家でご飯を作るのは面倒だから,全部外食.
お腹が減らないと作る気が起きないが,
お腹が減ってから作るのは面倒だから外食.
私がご飯を作ると言っても,外食のほうが良い.

事前のご飯を作ると宣言しておいても,
自分勝手にお菓子を食べ散らかして,
そのときの自分のお腹の加減のほうが大切.

一緒にご飯食べるだけが家族じゃないとは思うけれど,
そこまで一人で食べたいならば,私は自分用にだけご飯を作る.

旦那の食生活とか考えて野菜いっぱいの食事を作っても,
外食のほうが楽なのに・・・と,よろこんでくれない.

もういいよ.

家族=『家で』一緒にご飯を食べる,という発想を無くせばいいんだ.

でも,私は外食嫌いだから家で食べるけどね.

上手く行かない

2007-11-26 11:42:23 | 今日の出来事
またまた旦那とケンカしました_| ̄|○

旦那の頭の中に,家で料理を作って一緒に食べる,
というものはないようです・・・.

私がTOEICで外に出ている間に,
お弁当&お豆腐&お菓子山ほど食べてました.

帰ってきた私が,
「夕飯作るから手伝って」と言ったら,
「お腹減ってないからやだ」だそうですーー;;;

21時ぐらいにならないとやる気にならないだと.

はぁ????って感じだ.


人には言えない辛いこと?

2007-11-22 10:09:12 | 今日の出来事
人には言えない辛いことってありますか?
昨日,飲み会でちょっと出た話題です.

その場に居た人たちは,「あるある~~」って感じだったのに,
私は「・・・・???????」と思い当たりませんでした.
なんか,自分がとってもお子様な発想をして生きているような気がして
ちょっと情けなく感じてみたりーー;;

まぁ,別の人に聞いたら,「・・・・ん~,ない」と言う人も
結構いたのでちょっと安心しましたが.

よく考えてみると,
「『人』には言えない辛いこと」ってのの
『人』ってのが難しいなぁと.

1人にも話せないことが「言えない辛いこと」だと解釈したので
誰にでも話せないかもしれないけれど,
誰か特定の人に話せれば,私にとってはそれは「言える辛いこと」
という理解に落ち着いたんです.

でも,ふと,「あるある~」と応えていた人たちは,
誰にでも話せないこと(1人ぐらいには話せること)=「言えない辛いこと」
と解釈していた人もあるんじゃないかなぁと.



旦那とケンカしたときもそうですが,
やっぱり言葉の定義ってのがかなり難しい気がします.