Grand!Kangooで行こう

我が家のグランカングーを中心に相方と二人三脚で仲良く(笑)書いてます。
とはいえ最近はラーメンの記事も多いけど…

梅乃家@富津市竹岡

2017-09-18 11:13:51 | ラーメン
世の中三連休(らしい、土曜日出勤でしたので)なのに、台風が日本を横断ですって
今回も九州地方を中心に各地で甚大な被害が…お見舞い申し上げます

さて、そんな中、関東地方も雨が一日中降り続いておりますが、「この機会が逃したら!」ということで、雨のなかお出掛けです
相方が前日夜にネットで食べ歩き情報を見て、とっても行きたくなったんですって
お盆の三軒茶屋のお店のを食べたってこともありましたけどね。

お家出て、環七→京葉道路→館山道と、約2時間ほどで到着でした。
お店の駐車場があるのはありがたい、というかクルマじゃないと、ちょっと不便な場所ですね
雨でも並びができていましたが、予想よりも人数が少なくてちょっとほっとしました。

こちらのお店は、千葉のご当地ラーメンの一つ「竹岡式」の元祖だそうです。



お店からのアナウンスで、定休日と営業時間の変更が出ていました。



待っている間に注文を聞かれました

とはいえ、席に座ってから早めに出てくるというわけではないんですけどね
店内席で待っている時も、私達の前の結構な人数がまだ提供されていませんでしたからね…




相方 大盛りチャーシュー やくみ


私 チャーシュー
「ネギは入っていますか?」「入っていませんよ」とのやり取りでしたが、入っている~
そういえば、「ネギ抜き」って言葉が何度か聞こえていましたっけ…ま~除けますよ…

それにしても、すごいお肉のボリュームですね 若干『後悔』という言葉が脳裏をかすめました、周りも「ごめんなさい」して残している人も多数
いや、それはプライドが許しませんので

さ~気を取り直していただきます!
麺は熟成乾麺、スープはチャーシューの煮汁をお湯で割っただけなんですって。
ということもあってか、スープのこくというか旨みはなく見た目よりもあっさりとした味わいですね、そこそこしょっぱいけど
胡椒入れたり、薬味のタマネギがあると、また違った味になっていたのでしょうかね。
麺は、確かに乾燥麺そのものです、早く食べないと風味や食感が~という感じです。

それにしても、こちらはやっぱりチャーシューを語らずして何を語るのか
普通のラーメンでもお肉4枚、しかもぶ厚いので十分満足できます。
こちらもしょっぱめですが、味が滲みていて、煮具合や脂身の量もちょうど良かったです。
みなさんの注文も多いので、途中で「チャーシュー売り切れ、らーめんのみ」となりました

大盛りの相方の麺を少しいただき、食べ進めていましたが、さすがに最後のお肉1枚を相方にお願いしました
いや~おなか一杯、けっこうキツイ戦い(笑)でした。


年配のお姉さんたちのみでの調理に接客。
地方の漁師町の雰囲気、ノスタルジー溢れる店内でした。

それにしても、並びに店内、結構年配の方が多くて、このボリューム、この塩分をいつも食べているの?っと、おそるべし
出前もやっていましたよ~


馳走様でした

※あくまで個人的な私の感想で綴っています 十人十色


最新の画像もっと見る

コメントを投稿