季節の移ろいin絵手紙 Ⅱ

 絵手紙&水切り絵&パステルアートに日々の出来事を添えて・・・

私って相当ミーハー!?

2019-04-14 06:15:30 | 料理
 子どもの頃は、納豆を食べる習慣は全くありませんでした。

 初めて食べたのは・・・
大阪でお勤めを始めたころ、勤め先に熱烈な(ヅカファン)の女性上司がおられて、
その方の影響で私も毎月(ヅカ詣で)をしていました。
 そうです。宝塚歌劇大好きになり、毎月観劇に通っていたのです。

 その頃、ひいきの雪組生の間で(納豆チャーハン)が流行っていました。
今のように、ネットもラインもない時代でしたが、
こういう情報は、ファンの間ではたちまちにして伝わります。
勿論、私もすぐに試みましたよ。

 作り方は、
 まず、柔らかめに炒り卵を作り別容器に取っておきます。
細かく切ったベーコン、小口切りの細葱、よく混ぜた納豆。。。
これだけの材料を使って普通にチャーハンを作ります。
 ベテラン主婦ばかりですので、ご飯は温めておいた方がパラッと仕上がることは、ご存知だと思います。
 仕上げに、フライパンの鍋肌に沿わせて、お醤油を焦がし目に回しいれて味付けをして、
炒り卵を戻します。
 盛り付けた後、焼き海苔の細切りを散らして出来上がり~~

 これは今でも我が家で時々作りますし、
息子たちの家庭でも受け継がれ、孫たちも大好きだそうです。

 もう一つ。。。
納豆どんぶりはどこのお家でも良くなさると思いますが、
ここに、キムチを加えるととても美味しいのをご存知ですか~

 これは、元スマップのキムタクがまだデビュー間のないころ(これも大昔ですね)
ラジオに出演し、好きな食べ物を聞かれて
「納豆ごはんにキムチを加えたもの」と応えたのです。

 早速今まで食べていた納豆ご飯に白菜キムチをのせて食べると・・・
これが美味しかった!!
 以来、我が家で定着しています。

 今にして思うと、どちらも発酵食品で健康にいいですしね。

 先日TVを見ていると、大阪に(納豆どんぶり専門店)ができ、長蛇の列です。
今風のお洒落な店内には、いろんなトッピングがずらりと並んでいます。
 キムチももちろんありましたし、明太子にも美味しそう~~と眺めていると、
私の大好きなアボカドもあり(@_@;)

 早速、キムチとともにアボカドもトッピングして食べてみました 美味しい!

 書いてて気づきましたが、相当ミーハーです(゜_゜>)

 と言うわけでもないのですが、
  (今日の絵手紙)は・・・
 
 
 アボカドを買うときは、すぐに食べられるものと、数日して食べるものと2~3個買います。 こんな親切なシールが貼ってあり吃驚

最新の画像もっと見る

45 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なお)
2019-04-14 07:28:25
納豆、あんまり得意じゃないんですよ。
でも納豆ともずくのお味噌汁が
片頭痛に良いと聞いてやってみましたが
これは美味しいと思いました。
匂いとネバネバが苦手なんですね、多分。

アボガトの色、本当に実物そっくり。
まだもうちょっとしてから食べましょうの色ですね。
こんなシールがついてると便利ですね。

8時から地区の人全員でお寺の掃除です。
今の所雨が降ってないので助かります
なおちゃんに (guuchan)
2019-04-14 07:34:21
 はやっ!
一番のコメントありがとう~

 納豆ともずく?味の想像ができませんが、どちらも好きなのでやってみましょう~

 頭痛には、自律神経を整える、あの耳のストレッチを続けると良いそうです。
 長男のお嫁ちゃんもよく頭痛と言いますので、
出逢ったら言おうと思いつつ、
ずっと忘れてる(゜_゜>)
物忘れしないストレッチ 教えて~~
Unknown (まゆみ)
2019-04-14 08:55:27
おはようございます♪
なおさんはお掃除中ですね…。*\(^o^)/*
納豆大好きです。
安くて栄養もあって美味しいだなんて最高ですよね☆
納豆とキムチは一緒に食べると栄養的にも良いとテレビで言っていたような気がします。
guuchanさんのチャーハン、とっても美味しそうですね。
アボカドのトッピングも気になります♪
絵手紙のアボカドの素敵なこと!!
色がとってもいいですね〜☆
シールの優しさ感じますね。
食べたことない方もこれなら買って食べてみようかな?と思うかも知れませんね♪
うちにもアボカドが届きました〜♪るんるん
まゆみあんに (guuchan)
2019-04-14 09:48:03
 昨日、返信メール
2時間ほど経って未送信ボックスに入っていて(@_@;)
届かない場合は、すぐにエラーレポートとして帰ってきますのにね~

 納豆とキムチ、意外な組み合わせですが美味しいですね。
 それにアボカドが合うなんて~
そういえば、すし飯にもアボカドあいますでしょう~
市販の巻きずしにアボカドが入ってるだけで買います(笑)

 彩色するときに、感じた色を次々に加えて行きました。
 もう少し黒っぽくしたかったのですが・・・
二日ほどで真っ黒になりました^^

 そうですね~
なおちゃんお掃除終わったかな???
Unknown (よっちん)
2019-04-14 12:15:05
初めて納豆を見たのが
中学校の修学旅行で
信州に行った時でした。
それまで納豆の実物を
見たことすら無かったんですよ^ ^
よっちんさんに (guuchan)
2019-04-14 13:54:52
 そうですよね~
関東と違って関西には、
昔は、あまり納豆を食べる習慣がなかったですものね。
 時々、これを最初に食べた人は偉かったなぁ~
という食べ物に出会いますが、
納豆もそうですよね^^
Unknown (お山ばあちゃん)
2019-04-14 16:07:28
アーアー、納豆もキムチも苦手です。
キムチは食べず嫌いです。
納豆は食べてみようと買ってはみるものの
食べませんね、あのネバネバがどうもねぇ。

子供たちは「うちは納豆が出なかったねぇ」と笑いますが、2人とも好きなようですよ(笑)

アボカドは好きですよ。
本物そっくりだぁ!
色がいいわぁ、シールも効いていますね。
お山ちゃんに (guuchan)
2019-04-14 17:24:38
 納豆もキムチも、お山ちゃん嫌いなやたなぁ~
と思いながら、この記事を書きました^^

 アボカドは、味があると言えば、あるし、ないと言えばないようですが美味しいね~

 見たまま思った色を指でクルクル塗っていたら、
それらしい色になりました。
 二日ほどで食べごろになりましたよ。
炒飯 (和三郎)
2019-04-14 18:19:18
PL炒飯というものがあって
10年程前に1度試してみました
PL学園野球部の宿舎で流行っていたものだそうです
油を使わず、油の代わりにマヨネーズで炒めます
エ~~!
て感じですが、意外と美味かった
若かったら、何度も作っていたかもしれない
納豆は、だされたら食べますが
自分では、決して買わない
アボカドは、焼いたアボカドのほうが好きです
アボカドの種をとった穴に、マヨネーズと山葵で和えた鮪のたたいたのをこんもり詰めて
下火で焼くと美味
和三郎さんに (guuchan)
2019-04-14 18:40:18
 まぁ、騙されないと(笑)納豆は食べられませんか~
 そうですよ~
いつの頃からか、オイルの変わりにマヨネーズで炒めるのが時々出てきます。
一度挑戦しようと思いつつ・・・
 ○○チャーハンってどこにでもあるのですね。

 和三郎さんにかかると、アボカドも高級料理になりますね。

コメントを投稿