社会の荒廃 研究室(蜻蛉の眼鏡)

国連の女子差別撤廃条約に基づく男女共同参画を強行する女性独裁権力(フェミニズム)の社会病理に言及、コメント欄も充実。

女性優遇しかしない名ばかり男女共同参画の嘘を見抜け

2012-04-04 12:58:32 | ネット媒体

 本ブログは本記事はもとより、コメント欄が非常に興味深く中身も濃いと感じている。これらを投稿してくださる読者の方々には常々感謝しているのだが、残念ながらコメントは本記事に比べて読まれる頻度が一般的に低い。私も充実したコメントは本記事で取り上げるべきではないかと感じてはいたのだが、単なる転載だけの手抜きブログになってしまってもいけないと思い、あまりやってこなかった。しかしこれだけ皆様の力作があるのに、それが埋もれてしまうのはやはり勿体無いと思うし、自分も最近記事ネタに苦労する場合も増えてきた。

 そこで、まず今回は最近投稿されたコメントの中から一つ改めてご紹介したい。内容は公務員の女性が恵まれすぎているというものだ。

(引用開始)
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/03/post_6f82.html

女性公務員は産休中、仕事を全くしないのに給与の10割分が毎月約5ヶ月間も貰える!。
1円も減額されずに真面目に勤労している労働者と同様にです!。
更には、育児時間を1年間も只で貰える。
究極は、3年間も休職できる上、其の休職期間中も共済組合から給料が出る事です。
産後から1年間までは事業所から何と満額の給料とボーナスが出るのです。
2年目から2年間は共済組合から何と給料の8割分が貰えるのですよ!。
共済組合費は女性自身でも負担してはいるが男性も負担しているのですが。
ふざけるな!例えば自営業の女性は産休中も無給だし、ましてや3年間までも給与の8割分なんて全く貰えないよ
不公平な制度である。民主党は公務員女性が得するような政策制度の悪用利権政治不平等政策をやめろ!。
3年間もの、給与の8割分毎月は所謂国民が納める血税で賄われている税金の無駄使いはやめろ!。
夫婦で公務員世帯については、妻の産休中の所得税や住民税及び社会保険料の事業主負担分(健康保険料、年金保険料など)を配偶者である夫に負担させる様に法改正を行う事が緊急に必要である。
日本国では、公務員の女性が得をする様に法律や条例及び制度が整備されているのですよ。
だから、公務員女性と結婚して夫婦になれば其の夫と子供や自分の親までも幸福に成る様に完璧に法整備されているのだよ。

竹原市長様ガンバレ!フンバレ!正義は必ず勝!竹原市長様ガンバレ!フンバレ!正義は必ず勝!竹原市長様ガンバレ!フンバレ!正義は必ず勝!
追伸、政府は総務省と人事院に今までの反省を促し改善策を策定させ国民に分かりやすく示す様に命令しろ!。

公務員の退職手当金が税金で賄われている現実!。
最近では、退職手当金をどうするか悩んでいる地方自治体が多くなって来ています。
と言うのも、全国の国家公務員や都道府県及び市区町村の職員の退職手当金が高額になり国や都道府県及び市区町村が職員達の退職手当金を支給出来にくく成って来ているからなのです。
其れと言うのも退職手当金は原資が全て税金で賄われているからなので有ります。
公務員が退職時に貰える退職手当金は職員が積み立てた物では無いからです。
従って公務員の退職手当金は公務員夫婦で貰っている場合は国民の血税、税金から2重に搾取した事に成るのであります。
当市役所では、財政が苦しいので夫婦で定年退職する夫婦共稼ぎ職員に6,600万円の超高額な退職手当金を支給する為、起債(市の借金)までして夫婦職員達に取り繕うとしている事を聞いた事が有ります。
市の借金は市民が背負わされているのです、即ち何も知らされていない市民に其の借金を押し付けているのです許せません!。
公務員夫婦の退職手当金の支給制限が絶対に必要である即刻条例や法律改正をセよ。

尊い国民が納めた税金を二重取りで夫婦公務員は勝ち組さ!を斬る!
職種にもよるが、教職の場合40歳共働き夫婦で年収は約1,500万円ですよ、内訳は妻760万円(子供2人扶養)と夫730万円です。
退職後の年金も、夫婦共70歳で年間約620万円ですね。
オマケニ民主党の子供手当ては、公務員夫婦で高額所得でも所得制限が無いので丸儲けですよ。
公務員は産前6週間と産後8週間休む所謂産休中は1円も給料やボーナス及び退職手当金の積み立て分までも減額されず真面目に働いている労働者と同じに満額貰えます。
表向き産休終了後の育児休職は無給と言われているが、実は裏が有るのですよ、仮に万が一当局(勤務先)からの支給がストップされても公務員共済組合から給料とボーナス分が支給されますよ。
更には全く1円も減額は有りませんし、退職手当積立金(全額税金なので本人の負担金は0円だ)の減額もありません。
また産後1年間から3年間は本人の希望で育児休職出来ますし、其の場合で有っても給料やボーナス及び退職手当金の積み立て分が1円も減額されず満額貰えます。
まさしく公務員は男性より女性が超々々高厚優遇されている日本の現実です。
更には産休職員が超長期間全く1日も仕事もしないのにも係わらずタダで給料とボーナスと退職金(退職時)を民腫瘍党が搾取させているので国や都道府県及び市区町村は財政難に陥っているのでありますよ(貧乏自治体人事部のボヤキ)。
産休や育児休職中の代わりの職員を臨時的に雇用しているので其の財源も必要ですし、又同じ職場の職員達にも仕事の負担が掛かり迷惑千万なのである。
又更には産休や育児休職に伴う臨時職員である公務員達のワーキングプアの問題が発生していますので政府は緊急に対策をする必要が有りますよ。

公務員夫婦の超厚優待遇を庶民並みに改善して震災被災者達を救え。
本当に民主党は一部の公務員労働団体から賄賂を受けているので公務員夫婦共稼ぎ世帯等の高額収入世帯へのメスを入れることもしない公務員改革もやりもしないで国民へは嘘ばかりついている正に民主党は悪党ですよ庶民国民の敵ですな。
教職公務員40歳同士の共稼ぎ夫婦で年収は約1550万円ですよ。

夫婦公務員改革を急げ!。
現在の日本国内では民間夫婦(40歳夫年収約400万円40歳妻年収250万円夫婦で年収650万円)の2倍以上の年収(公務員40歳夫行政職年収700万円、妻教職の年収800万円、夫婦で1,500万円)を税金から搾取している完全無敵で尚且つ史上最強の夫婦共働き(共稼ぎ)である。
休暇も天下一だよ、教職の多すぎる休暇はご存知のとおり春休み、夏休み、冬休み、有給40日上限、産休中も休職中も国や都道府県更には共済組合から給料とボーナス及び退職手当金の積み立て分の全てが1円も減額されずに満額支給されるよ!。
ただでさえ公務員天国なのに、夫婦で2倍(実質3倍以上)以上も超高厚優遇されているのですよ。

公務員改革では公務員夫婦共稼ぎ達を削減せよ。
年収は公務員の場合夫婦で単純に2倍だ。
通常の民間の場合は大凡年収で見れば夫を100とすると妻は60位であるので公務員夫婦世帯が滅茶苦茶高厚優遇されているのである。
民主党は公務員夫婦達だけが国民の血税で甘い汁を吸っている理不尽な現実を変えろ!。
国民のために公務員夫婦共稼ぎ高厚優遇をストップ出来るように法律などを改正改善するなど政策を変えなければならない。
(引用終了)

 尚、リンク先には、これ以外にも男女共同参画のインチキが指摘された内容もあるので、一読をお勧めしたい。



最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一応、ご報告を (匿名)
2012-04-04 16:54:41
つむじ風さん(リンク先のサイト)に、管理人様の過去の記事「災害や事件からも読み取れる女性優遇の社会環境」を転載投稿したのは私です。関連していると思いましたのでお断り無くご紹介させて頂きましたが、転載元のアドレスをきちんと表記致しましたので、何卒ご了承頂きたく、お願い申し上げる次第でございます。
返信する
ジェンフリにしても (チク・パソン)
2012-04-05 13:04:56
体操着ぉ無理矢理♂♀共ハーパンにする癖に私服&ランドセルにゎしっかり♀児優遇にするから叶ゎん。(実際半ズボン&水色ランドセルゎジェンフリ通り越して♀専用になった)
一方従来の♀児のスクール水着ぉ廃止する癖に♂児のブーメラン競パンゎ強制残留させる♂児差別。(しつけ?♀校長&♀教師の嗜好?)
その内ボックス型海パン&甚平も♀専用になりかねませんね(怒)
返信する
公務員にも色々 (バルログ)
2012-04-05 21:04:16
私には国の機関に勤める公務員の友人が数名居ます。
常々議論を交わします(笑)
最後は「だったら公務員になればいいじゃん」で話しは終わりますが(笑)

さて公務員でもお遊び公務員と長時間労働の公務んが居ます。
私の友人(国道交通省で本庁勤務経験もあり)と公務員に関しての話は良くするのですが、彼は先ず「事務屋と女は」仕事もせず楽でいい加減だと言います。

それと学校の先生に対してもかなり手厳しい。
夫婦とも教師で共働きだと退職金が二人合わせて1億円程だそうです。
彼には教師の友人も居ますので信ぴょう性は高いと思われます。

それと地方公務員の給与の多さにも異論があり、県民総生産が低く地域の民間企業の給与水準とかけ離れが額にも疑問を持ってます。

同じ公務員の中でも差別があり、真面目に長時間労働をしている組と事務や女性職員のお気楽組とでは仕事の内容と濃さが全く違うそうです。

特に女性に関しては相当不満なようで、定時上がりは当たり前で有給取り放題で生理休暇に病気休暇に産休と好き放題らしいです。
普通の公務員には正式な夏季・冬季休暇はなく、有給を当てて取るしかない。
しかし民間企業にはない病気休暇があり、病気休暇は有給とは別扱いです。

他にも言葉は忘れましたが葬式や結婚式等に対する休暇も別にあります。

但しそれらを全員が当たり前のように使っているかと言えば違うそうです。
やはり圧倒的に女性が行使していて男性は業務に差し支えない範囲で取るしかないそうです。
あと女性公務員は休日出勤や夜間の緊急呼び出しの対象にもなってないそうで、同じ公務員から見ても女性の優遇には呆れると申しております。

それと地方だと臨時職員を採用するそうですが、臨時職員の殆どは若い女性で、目的は結婚相手探しだそうです。
安定した公務員を狙って臨時職員として応募してくるそうです。

因みに私の知り合いの公務員は皆さん本当に大変真面目に仕事をしております。
地方出張で機会があれば顔を出したり泊まったりしたものですが、帰りは早くて21時頃です。

ですから公務員も部署次第で雲泥の差がある訳でs。
それでも女性だけは別格で部署や省庁・都道府県に関係なく不真面目で楽で特典は使い放題で基本給まで同じなので、友人は女性に対しては取り分け厳しいです。

まだまだ隠れた特典が公務員にはあります。
友人の嫁さんが色々教えてくれます(笑)

例え公務員であっても友達は友達です。
色眼鏡を外し正直に公務員の現状を書いてみました。
返信する
♀性優遇速報 (チク・パソン)
2012-04-26 07:27:11
NHKニュースょり引用

本日⑩時にォープンする渋谷区の商業施設ヒヵリエの♀性用トィレが凄過ぎ!!

広過ぎ鏡台にマッサージルームなどの施設が充実しスペースも広大!!

それに比べて♂性用ゎ通常のモノゃとNHKニュース♂子ァナが♂性差別マンセー振りぉ実況してました(怒)
返信する
次期政権覇者のやるべき事。 (たけちゃん)
2012-05-19 08:27:25
公務員夫婦の超厚優待遇を庶民並みに改善して震災被災者達を救え。
本当に民主党は公務員労働団体から賄賂を受けているので公務員夫婦共稼ぎ世帯等の高額収入世帯へのメスを入れることもしない公務員改革もやりもしないで国民へは嘘ばかりついている正に民主党は悪党ですよ庶民国民の敵ですな。
「国民が主権、国民の暮らしが第1」は大嘘で民主党はペテン師だと言う他にありません。
公務員夫婦たちの票が欲しいので甘い汁を吸わせ続けている民主党は正に平成の大悪党です。
「国民が第1」と嘘を並べるのは即刻止めて「公務員夫婦の票が第1」と本当のことを言えよ。
教職公務員40歳同士の共稼ぎ夫婦で年収は約1650万円ですよ。
返信する
退職金が9000万円位貰ったみたい (ニートですが!両親共公務員だったよ)
2012-06-15 21:11:38
父親が高校教師で母が中学教師だったが両親ともに昨年退職した退職金は両親ともに約4500万円貰ったみたいです。
投資系会社から毎日のようにテレフォン攻撃を受けていますよ。
返信する
夫婦共働き公務員天国の一例 (内部 浄化)
2012-07-25 23:48:27
地域の就労の場を独占する公金二重取り公務員で有る夫婦共稼ぎ公務員達を規制しましょう。
上級エリート公務員でも夫婦公務員には惨敗です。
公務員夫婦の超厚優待遇を庶民並みに改善して震災被災者達を救え。
本当に民主党は公務員労働団体から賄賂を受けているので公務員夫婦共稼ぎ世帯等の高額収入世帯へのメスを入れることもしない公務員改革もやりもしないで国民へは嘘ばかりついている正に民主党は悪党ですよ庶民国民の敵ですな。
「国民が主権、国民の暮らしが第1」は大嘘で民主党はペテン師だと言う他にありません。
公務員夫婦たちの票が欲しいので甘い汁を吸わせ続けている民主党は正に平成の大悪党です。
「国民が第1」と嘘を並べるのは即刻止めて「公務員夫婦の票が第1」と本当のことを言えよ。
田舎の地方でも特に優秀でもないが教職公務員夫婦40歳同士の共稼ぎ夫婦で年収は約1650万円ですよ。
知り合いの人事担当の話では、今年度60歳定年で夫婦で退職した例では、退職手当金は夫婦併せて約7600万円だと聞きまし厚優遇が社会問題になっている代表的存在でもある公務員の夫婦共稼ぎの場合、夫が年収800万円以上も有るのに、妻が産休中にも給料と賞与が満額支給されている公務員夫婦もいるとの事、一般市民常識ではどう考えても正当性はない。
夫の収入が少ない場合に限り妻の産休中の給料を保障するように所得制限を掛ける成り規制が必要である。
公務員削減は生活に支障のない高額所得世帯の夫婦共稼ぎ公務員達から行うのが正当だ。
返信する
育児休業中の手当 (公務員)
2012-08-07 18:54:44
育児休業中の手当は,互助会掛金等共済とは別の強制に近い任意積立から出ます。毎月相当な額を引かれます。産休中にも給料と賞与が満額支給?互助会によって異なりますが,支払っていない人には出ませんよ。限りなく強制勧誘で,入っていない人はいないと思いますが。きちんと何事も調べてから,財源を確かめてください。
返信する
公務員の自己弁護に説得力がどこまで・・ (蜻蛉(管理人))
2012-08-08 10:14:29
公務員さん
自己弁護をする人は、だいたい自分の都合のいいところだけを挙げて、そして批判側の少しでも違うと思えるところを論って全体批判をかわそうとします。貴方の発言にもそれが見られます。

ここに書いてある内容の全てが嘘だと言うなら貴方の言い分も通るでしょう。しかしこれらの論考で大切なのは全体として何が言えるのか。まず公務員は恵まれていること、そして中でも女性は格段に恵まれているということです。その要旨を覆せるだけの理由が果たして存在するでしょうか?

既得権を維持したいだけの言い訳にしか聞こえない苦しい弁護ならしない方がましではないかと思います。
返信する
悪質な管理職員を懲戒免職にして下さい。 (地方労働者)
2012-09-28 21:41:08
以前に職員組合の委員長を経験した現在は課長のKはパワハラと同レベルの弱いものイジメをしています。K課長が気に食わない部下を故意に陥れています、自分の失敗を何だかんだ文句を言って部下の責任に摩り替えています。自分の管理職としての能力が無い為難しい仕事を部下に押し付けています。課長としての能力は全くのゼロで管理職としても失格と言えます、首長はK課長の実態を把握して本性を暴き平に降格させるか懲戒免職処分にするべきである。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。