ふわり、ふわりと風のふくままに・・日記

感性がキラリと輝くような毎日を過ごしたいけれど、現実はなかなか思うようにはいかない。小さな喜びに敏感でありたい。

筍の香り

2006-04-21 17:37:36 | 料理
 春の味覚、筍の国産物が出回って久しいのですが、値段が高かったり、食べる人が少なかったり、自分が留守したりで今年はまだ買っていませんでした。今日スーパーで、かなり大きくなった筍(鹿児島産)を見ていたら、横に並んだおばあさんが「わぁ~、安くなった、安くなった。」と手にとって、私「でも大きすぎません?」とつい口にしたら、「いいんだよ、ゆでる手間は同じだし、大好きだから。こうなると一番デカイの欲しくなるね。」と選んでいました。つられて、手ごろな大きさを買ってきました。

 早速ぬかでゆで始めています。ウン、やっぱり春の香りです。あまり大きくて硬いところばかりでは心配だったので、手ごろな大きさにしましたが、短時間で柔らかくなったということは新鮮だったということですよね。明日は若竹煮にしましょうか。筍の木の芽和えもいいですね。そして定番「筍ご飯」。楽しみ楽しみ…(*^_^*)

 春先から「ケキョ、ケキョ‥」と鳴いていた鶯が、先日から「ホー、ホケキョ。ホーホケキョ‥」と鳴けるようになり、今日は青空一杯に誇るように響き渡る声で鳴いていました。なかなか姿を見せないのですが、雀よりちょっと大きめの鶯君、そこにいるのはバレバレだよ、っていう感じでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。