ふわり、ふわりと風のふくままに・・日記

感性がキラリと輝くような毎日を過ごしたいけれど、現実はなかなか思うようにはいかない。小さな喜びに敏感でありたい。

八幡神社秋の大祭礼

2014-09-29 09:18:39 | 日々の出来事
ご近所の八幡神社、子供のころは山車引きに加わったり、母がぜっちにろ店での飲食を禁止していたので指をくわえながら金魚すくいなどしていた縁日…懐かしいお祭りですが、ずっとご無沙汰していました。
でも去年、今年と祭礼の日に重なって、昨日はまさに地域各町内から神輿が神社に集まるときに行けました。

  
この神輿は実家周りの何となく親近感ある町内会のです。

はっぴの色は町会ごとに決まっています。神輿の形も大きさも、担ぎ手の掛け声のリズムもそれぞれで“お祭り大好き”な私の血が騒いで・・それでも5町会の奉納神輿を楽しみました。

まず、各町会から練ってきた神輿は正面の鳥居階段を上って社殿前の広場に向かいます。祭囃子にのって、それぞれ気合を入れて担ぎ手が神輿をあげて披露します。ご近所の神輿三台そろったところで、柏手を打って拍手。

禰宜の祝詞が始まります。皆神妙です。その後お神酒振る舞いがにぎやかに、子供たちにはジュース振る舞いです。警備のお巡りさんには水がふるまわれていました。

 

今年新しい神輿の鳥海山には根木さんの配慮で特別に奉納時間を多くとって、参拝者の人にご披露で掛け声にぎやかに担ぎ手さんたちの表情は晴れやかでした。

普段散歩で通る八幡様は人の気配が少ない場所ですが、今日は大賑わい。担ぎ手の中には若い衆も多くて、商店街を抱えるところの未来が見えるような気もしてホッとしたりしました。たった5分のご近所さんですが、2時間たっぷり、途中で義妹も加わって~ヤッパリ連れがいると嬉しい~ 楽しんできました。

福島フェス@六本木ヒルズ ボランティアしてきました~~

2014-09-27 23:58:19 | 日々の出来事
福島フェスは福島出身、あるいはその友達の仲間たちが、美味しい食材や、美しい山野に広がる伝統・文化を伝えたい、「“うつくしま”(と呼ぶ福島)の魅力を知ってもらいたい。そして“復興のその先へ”という趣旨で昨年から開き始めたイベントです。ある時に目に入った開催PRのサイトを時々見るうちに、美味しそうな食べ物、素敵な小物や工芸、昔からあるお酒やお菓子・・・見るたびに惹かれるものがものが一杯になりました。行って見ようかなと思っていたところへ当日のボランティア募集の呼びかけがあり、福島のためにボランティアしたことが無かったのでメールしてみたらOKメール。何をするのか良く分からないまま朝九時少し過ぎに家を出て、晩九時少し過ぎに帰宅の12時間ボランティアしてきました。

何しろ開催場所は六本木ヒルズアリーナ・・それだけで何かドキドキのおのぼりさん。(去年は代々木公園だったそうですから、同じ場所でやっていたらデング熱のために公園閉鎖でしたね)

     

大きなわらじに、大きな赤べこのお出迎え

今までの釜石のボランティアと違って、イベント運営の手伝いって?という感じでしたが、行ってすぐにやったのは来場者にチラシとお土産のサラダドレッシングの袋詰め作業でした。あっという間に開催時間。入場者に福島フェスにようこそ!の気分で「イベント案内とドレッシングは言っています!」と一袋ずつ配る役目。六本木ヒルズというところは迷路のように作られたそうですが、福島フェスに来た人だけがそこを通るわけではない通路の入り口出口の二か所でボランティア4人で配って配って・・・



用意していたものがなくなりそうになり裏に回って《びっくり》表にあったドレッシングの段ボールの倍以上、チラシもまだ入っていない袋もいっぱい。そこからはひたすらにちらしを入れたり、ドレッシングを入れて、運びやすいようにまた箱に入れて~~~こういう単純作業は嫌いではないし、横にいる運営委員だったり、ボランティアだったり入れ代わり立ち代わり、それぞれ個性的な話を耳にしているだけで何となく面白く、ひたすらひたすら詰める!詰める!



昼食はいわきの五穀米トマトカレーとブロッコリーのスムージー、夕方近くの休憩に肉おにぎりと相馬の漁師汁(蟹味噌味)、写真を取るのを忘れた夕食?は温野菜(トマト+しいたけ+パブリカ)串焼きを頼んで福島つながり話をしていたら鯖の塩焼きをおまけにド~ンとプレゼントに頂き、飲まずにはおれなかったプレミアム!(後から思い出したのが福島地ビールあったのに~) 食券二食分付きでしたが当然足が出ました(笑)

その後もひたすら詰め作業、たまにドレッシングの箱を運んだり開けたり、明日は腱鞘炎になるか腰が痛くなるか・・・今はどこも痛くありません。

フェスも終盤、ライブが大盛り上がりで、出演者も福島つながりの方が多くて、堂島幸平、田島貴男(オリジナル・ラブ)らはファンも多いらしく(ごめんなさい)全然知りませんでしたがライブってやっぱり楽しいですね。汗がかかりそうなそばでがんがんメッセージソングを熱く歌ってくれると乗らずにはいられません。とっても楽しく一日を終えました。

 

買ったお土産はいわきの肉厚の生椎茸と干し椎茸、すっごく甘いプチトマト、日本酒、スイートポテト。あれ?何だか買い忘れているものもありそうな気がする。

福島フェスは明日もやっていま~す。  

仲秋の名月ならぬ満月 綺麗でした 雲も月も・・

2014-09-10 00:21:06 | 日々の出来事
        


今日は久しぶりに勧め上手な友人と食事会。行きも帰りも歩いて、夕方の空が綺麗だったので撮りました。
帰りも夜なのにうろこ雲がとても綺麗で、不思議な空でした。

    
 
帰り道は遠回りして家より先の友人の家と中間地点までおしゃべりも出来て楽しかったです。
日中とあわせると1万5000歩位までいきました。10kmくらいかな。

重装備での庭仕事

2014-09-07 23:30:14 | 日々の出来事


我が家のやぶっ蚊は強力で今年は何カ所も刺されて、かなり腫れたので重装備をして、夕方小一時間草取りをしました。7月末に刺された跡はまだ薄茶色であちこちにあります。

  

やり始めた時にまだ白い雲と青い空だったのですが、終わる頃には草は一山になり、空は夕日を写して綺麗な色に変わっていました。

 今日の仕事!


移動日 久しぶりのE7系

2014-09-07 23:10:51 | 日々の出来事
朝食を実家で済ませて、地下鉄、埼京線を乗り継ぎ大宮へ。新幹線への表示で自由席を確認。1~5号車とあったのでE7系がくるのだと分かりました。以前より本数が増えているそうですが、最近来るまい動画多かったのと先月の移動は古いタイプだったので久しぶりでした。シートが安っぽくなったという人もいますが全体に広々とした感じがあって私は気に入っています。脚が伸ばせるのが一番のポイント!長野へ。 

高崎駅でなつかし~~汽笛の音が! びっくりしてホームをみましたが新幹線のホームは高架で何にも見えず目に入ったのがこんなボード。

娘が前橋にいた時に時々見かけたSL。週末とかイベントのときに水上と往復している上越線でSLが走っているんですね。 今年春には釜石と花巻間の南三陸鉄道で土日SLが走っているのをみました。秋までは走っているのかな。


高崎をすぎ、軽井沢まで、佐久平の手前、上田をすぎてトンネルが一杯あります。合間にパシャパシャ! 山が近くて天が高い、秋ですね。

 


長野に近づいて、空がひろくなって、あ~善光寺平だと思いました。


朝方まで凄い雨だったそうで、こんなに晴れると思わなかったと聞きました。気持ちのいい秋空でした。

〆鯖(大分産)

2014-09-07 00:05:29 | 料理


今日の市場は秋刀魚と鯵、いわしが目につき、鯖はあまり揚がらなかったのが少なかったし、いいお値段でした。千葉産が一番安かったですね。大分産のさばを求めましたが、脂がのって太っちょでした。包丁を入れて内臓と抜いてから、慌てて撮りました。「関サバ」というブランドなのか、じゃないのかあまり気にしませんが~、以前他で捕れたものでも水揚げを関にして値を上げているという話を聞いたことがあって、ね。



三枚におろして強塩して4時間余置きました。身が厚くて美味しそうな鯖でした。



塩を酢洗いして、甘酢につけて約1時間置いています。生臭みが抜けて締まってきています。



さばの皮をむいて、薄い鞍掛け切りのさばのお刺身、やっぱり見ると欲しくなる赤貝と合わせて一品になりました。

刺身の端を薄切りにして、おからの滓をのぞいて始末してだしとしょうゆを加えて火を入れて、最後に甘酢を入れ混ぜて冷ましたもので和えた一品も。

晩に寝る前に、母に「朝からの買い物、ずっと立ちっぱなしで手間をかけてごちそうを作ってくれてありがとうございました」と言われて恐縮です。
築地に行くと買い物+生ものの始末があるので、母は必ず《子供たちは体力があるわねぇ。パパに似たのねぇ》と言います。93歳まで元気な母は私から見ると充分丈夫だったと思うのですが、自分は体が弱くて体力がないと思い込んでいる母はいつまでも末っ子のお嬢様だなと可愛く思います。



築地市場に行ってきました~~

2014-09-06 23:45:20 | 料理
今回の築地行き、今月は行きたいと思っていたのですがタイミングが合わなくて、明日移動日の最終チャンスになってしまいました。

今日の目的は真さばとみがき胡麻、生麩だったのですが、結局またいろいろと買いものしてきました。

    

お昼用にお寿司、三時のお茶請けのために麩まん中、今晩の夕食のために鯖と赤貝を買い、自宅用に穴子、生くらげ、みがき胡麻、黒ゴマ納豆、生麩と肩に食い込む重さになって、家に戻ってすぐに計ってみたら8kgぐらいあって納得。次からはリュックがいいかも・・・

築地にはたくさんお寿司屋さんがありますが、持ち帰りのできるお店は限られています。この頃は決まったお店で行きに注文しておいて、帰りに引き取ります。今日は穴子の特大にぎりと他母の好きなものと私のとそれぞれ4貫のお昼。まだ夏バージョンしか持ち帰れないので、早く冬バージョンになるのを待っています。

夜の献立は
・丸十(さつま芋)の茶巾絞り、茗荷の甘酢漬け、蛇腹きゅうり
・〆鯖と赤貝のお刺身
・〆鯖のきらず和え おからで和え物
・切り干し大根の煮物 妹製
・なめことねぎのお味噌汁

母は「食欲がない」と言いつつ、この数日完食してくれます。嬉しいことです。でも・・・明日からまた2週間弱、小食になるのだと思います。やっぱり食事は誰かと一緒がいいですね。


ちょっと軽めの読書

2014-09-05 10:16:09 | 日々の出来事
        

「海のカテドラル」を読み終わって、濃厚な味わいに今度は軽めの本を母の読後本の山の中から・・・

山本一力の「いかだ満月」江戸の下町木場の材木商と次郎吉の遺子、川並の江戸人情話。大学時代の親友が木場の人と結婚したのでちょっと身近に感じたりして・・(って全然関係ないですが)、面白く読みました。

宮部みゆき「心をとろかすような マサの事件簿」 探偵事務所で第二の人生を送っている元警察犬マサの目を通した事件解決話短編集。どうということない話なんですけれど、ちょこちょこ時間の合間に読んでました。

今はまた大物に挑戦中。 本を読みたくなる時にはどんどん手を付け始めて、やっぱり集中してしまうとやらなくてはいけないことがおろそかになりそう。で、パタッと読まない時が続いたりします。

本を読める幸せってあるなと思いながらこの夏を過ごしました。