花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

ミナ・ロバータ  ヒルガオ科

2010-10-31 06:31:37 | Weblog








庭で咲き出した ヒルガオ科の花です。

前の季節風で 植木鉢が傾いて慌てて近くの柱に
縛って固定しましたが 今回の台風でもう駄目かな
と思いましたが 何とかカメラに収めました。

昨年やはり同じ園芸店で始めて見て 育てましたが
種では発芽しませんでした。

今年も探しに行き 広いので探しあぐねて聞いたら
店員さんが「これと違いますか」と隅に5・6鉢
残っていて 値下げしてあり 2株買いました。

今年は花も勝手が違う位の天気で 水遣りで蔓ばかり
延ばして花芽が付きません。

昨年はその蔓を切って失敗したのでそのまま放置ですが
余りに乱れて途中1度剪定ですが 駄目かなと思いましたが
長かった夏は又元気を出して 最近やっと花芽が開き始め
形の悪さは仕方有りませんが花を見れました。

ジニア・リネアリス : 細葉百日草

2010-10-30 06:35:11 | Weblog






近くの公園の 花壇の花です。

個人が責任を持って作って見える花壇ですが市からの
依頼で作られています こんな小さな花壇が 点在
しています。

花壇には 里親とその後に世話をする人の名前が入って
居る立て札が建ち 個人だったり 団体だったりですが 公園
という場所は 悪戯も多く 盗られたり 踏まれたりで
中々大変そうです。

小さな市では 管理費も専従も大変で ボランティアが
随分活躍しています 私もパソコンボランティアに所属
老人福祉のNPOのパソコン倶楽部です。

今朝は台風が太平洋岸を進んで居ます 今は雨ですが
これ以上の災害のない事を祈っています。

センニチコウ : 千日紅

2010-10-29 06:50:19 | Weblog






畠で夏も秋口になっても頑張っているセンニチコウです。

この三河の場所は 仏教の盛んな信心の人の多い所で
住み着いた時に 仕事に通う電車の窓越しに見るお墓の
綺麗な事 毎朝花を手向けるのが普通で お墓に日が当たると
花畑の様で どうして毎日なのと聞いた事が有りました。

私は今での名古屋の平和公園で 年に1度しか行けません
墓守の業者さんに花の世話を1年分頼んで来ますが 多分
この辺りの人では理解に苦しむと思います。

そんな訳でこの近くの畠には 墓花になる花が作って有ります 
これからは菊の季節ですが又綺麗な花に逢えます。


最近買った苗

2010-10-28 06:49:01 | Weblog






最近寂しくなった花に仲間入りをした花達です。

皆フェンスに掛けて有りますが まだ本当の
花数を増やすのはこれからです。

鶏頭 ビオラ パンジーですが やっとパンジーが
買った時の花でなく 家で出来た蕾で咲きました。

ビオラも数が増え始め 賑やかな雰囲気を感じさせる
様になりました。

思わぬ寒風に大きな花が倒されそうで慌てて
縛りましたが 花が痛んで カメラの 花が
欠乏です。

ランタナ : 七変化 ・白

2010-10-27 06:44:08 | Weblog








雑草を始末したら 花の付いたランタナが見つかり
日当たりに出しました。

暑さで痛んで 皆隅に寄せて手入れもしなくて 枯れるのを
予測して居ましたが 上で茂った琉球朝顔や ジュランタの
陰で生きのびていました。

花も大変です 今度は寒波だそうで どうなって居るのかと
思いますが 早く春の花の用意や球根も埋めないと芽を出して
終います。

今朝はこの秋1番の冷え込みで 朝の散歩で逢った近所の人が
高山に旅行と言っておられたが ダウンコートに毛糸の帽子
冬衣装でした 雪が舞うかも知れないと。

ウインターコスモス

2010-10-26 06:27:48 | Weblog






小さな苗を買いました 何時もはホームセンターの
種苗会社のですが 今年は無印の苗を園芸店で買いました。

定植して 倒れないよう針金の輪で固定はしましたが
何故か足りなくなって 背が高くなりました。

ラベルには 80センチ~100センチと有りましたが
その通り80センチはゆうに有ります。

丈夫そうな濃い緑の葉と茎の確りしたのを選びましたが 
ピンと立ち上がって 添え木も約に立たないほどですが
まだまだこれからの花ですが 少し横に広がって欲しいです。

ホトトギス

2010-10-25 06:25:36 | Weblog








隣のとの境のフェンスに沿って植えて有ります。

3年位前に カメラ友に株分けを貰って植えたのですが
強いらしく毎年咲きます。

今年は葉が夏の暑さで 日陰でも枯れたような葉が
沢山出来ました。

それでも花は開いて 未だ咲き始めで暫く咲いて
くれるでしょう。

どうして鳥の名前なのか検索しましたが ホトトギスを
見た事が無いので分りませんが 胸の模様が似ている
そうで そこから名付けられたと 有りました。

曇りの日の写真は 写す角度で随分違いますし 発色も
今一つで やはり縮専の彩度を上げて保存を使いました。

ヤブラン

2010-10-24 06:43:54 | Weblog






ヨサミの帰り道の住宅の歩道沿いに植えて有りました。

毎年気が付きますが 今年はびっしり 花穂を出して
居ました。

何時もはフェンス越しの 隣のヤブランの画像が材料
ですが 今年はご主人が下草と一緒に刈り取られ雑草と
一緒に廃棄処分です。

ヤブランも木の下で 楚々と咲くのは似合いそうですが
この場所は土台の隙間を確り被っていました。

ベティーコーニング

2010-10-23 06:29:34 | Weblog






クレマチスのヴィチセラ系 ベティーコーニングという種類です。

ヨサミガーデンの 北口の柵に絡み付いて咲いて居る 花で
もう1つの冬咲きのジングルベルと一緒の場所ですが
未だジングルベルは咲いていませんでした。

始に見つけた時は 釣鐘型のクレマチスを知りませんでした
どうやってたどり着いたのかは 今は忘れましたが 今は
専門の育苗家の HPがお気に入りに入っています。

クレマチスも日当たり 風通し 条件が合えば 育つでしょうが
家では何度も買いましたが 植木鉢では思う様には咲かず
諦めましたが 一鉢 母の日の花の 白馬と言うのが枯れずに
植木鉢で有りますが 植え替えを考えています。

ダールベルク・デージー

2010-10-22 06:33:51 | Weblog






一つの花が 1センチにも満たない 小さな花です。

コスモスを見た帰りの道で 咲いて居ました 毀れ種か
毎年見ますが 多い時 少ない時 色々有りますが。

前にアップの時も難儀して名前を探しましたが 今回も
記憶の曖昧さは 年だけでは無さそうです。

ブラキカムの同じ種類と勘違いで 探しましたが違う
属のようでした。

石のゴロゴロした様な乾燥の土地で這う様に咲いて居た
花は 華奢な草に似合わず強い花のようでした。