花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

ロビーナ ・ ハイブリット

2015-06-30 08:01:20 | weblog










長男が 貰い物と 置いて行った3個のハイブリットのユリ
白のカサブランカ 黄色も有りました。

昨年はピンクのロビーナは1本で カサブランカは出ません
でしたし黄色も芽は出ても咲きませんでした。

今年はピンクが3本になって 1本に10個位の蕾が付いて
昨年咲かなかった芽は4本出て 1本に1花ずつ 確か
黄色のはずでしたが少し色違いのピンクでした。

ピンクと黄色の交配かも知れないです 少し下の方で咲いて居る
花達ですが ロビーナの色とも違います

皆近づけて植えると交配で 変わるのを 始めて実感しましたが
結局はロビーナが一番強い品種かも知れません 考えてしまいました。


アガパンサス (ムラサキクンシラン)

2015-06-29 07:40:56 | weblog
買い物道で 会ったアガパンサス









朝の犬散歩の道で咲いて居たアガパンサス







今はアガパンサスの花が 何処でも長い茎に ハナカンザシの
様な丸い花を付け風にゆったり揺れて居ます。

球根の育ちが良いと賑やかですが 今年は割と多い方だと
思います 纏まって咲く花でなく 好きな方に頭を出して
咲いて居て 何処から撮ろうかと考えて撮って居ます。

この花も家では大きくて育てる事の出来ない花ですが
何時か小型の鉢植えの アガパンサスが出て来るか
分かりませんが 今は見て楽しんで居ます。


キキョウ

2015-06-28 07:38:44 | weblog








花が咲いて見ないと思った花の桔梗が開きました。

冬の花の整理をしていて 何も無いと思った鉢に球根が
残って居て 土を変えて植え直して置きました。

芽が出て葉になっても はっきりしなかったが 蕾を
見てキキョウと分かりましたが 買った 覚えは有りますが
消えて終ったと思っていました。

冬に上が枯れて終うと最近は物忘れも多くなったのか分かった
時の名札が大事と思いながら 次の事をすると忘れて居ます。

其れでも花は 季節を忘れずに咲いてくれますが 物忘れが多くなり
花を見て検索出来が出来ればと もう記憶も無理になりました。

サンパラソル (マンデビラ) と ヒマワリ

2015-06-27 07:43:43 | weblog
サンパラソル





ヒマワリ







毎日の様に通る国道の歩道沿いの畠でヒマワリが咲き始めました。

大輪は 真夏の花ですが 少し小さいヒマワリと同じ場所で
咲いて居ましたが 風の強い日で 風を待ちながら撮って
来ましたが歩道からでは 大輪がもっと横を向いて居たので
畠の中に少し入って撮りました。

ヒマワリはまだまだこれからの花です。

サンパラソルは サントリーの園芸種 母の日の花ですが
もう何年も 挿し木の花かも知れませんが 繁殖の禁じられた
花ですが苗木は毎年出ますが 挿し木が出来て 跡取りを
作って居ます

この花の親の種類のマンデビラを 蔓性を2株 ネットに
這わせようと 赤と黄色を買いました そちらも小さな
苗に花芽が出来て来ました。

ノウゼンカズラ

2015-06-26 07:21:51 | weblog
門構えの木に絡まって咲いて居ました







買い物道で 二階の窓枠に絡んで居ました





今頃遠くからでも目立つ オレンジ色のノウゼンカズラ
其れでもカメラを持って居なかったりで チャンスを
逃がしていつでも撮れるからで逃して居ます。

この花は木に絡み付いて成長する花で 隣の木にからんで
自分の居場所を広げて居ます狭い場所では駄目な花です。

二階の窓枠に絡んだ花は 屋根まで蔓を伸ばして 1度窓の
場所が開けて有りましたが 今は日除けになって居ますが 
始めは一階の屋根位でしたが 前の田圃に住宅がびっしりで 
光を求めて二階まで上がった様ですが この家も日当たりの
悪くなった家で 花の好きな家ですが 花の種類が変わって
球根類が消えてしまいました。 




ツキヌケニンドウ (ロニケラ) と ハンゲショウ

2015-06-25 08:03:41 | weblog
ツキヌケニンドウ







ハンゲショウ





ツキヌケニンドウは 此方に来て始めて知ったし 見た
花ですが 今は無くなった 花の店で ロニケラ 属の
名前が付いて居て どう見てもニンドウの花で買いました。

他所の家で見たのは余り大きく育たない世話のない 家の花で
余り高くは育って居ないので植え木鉢で育てて居ました。

根付いて2・3年経ったら 多分根は底穴から 根を張って居て
うごかなくなって居ました剪定で 小さくして居ますが良く
伸びる花です。

ハンゲショウも家でも始めての花で こんなに暴走するとは
思いませんでしたが 根が深く横に根を張って
新芽が何処へでも出て居ます此方は抜いて始末をしていますが
考えましたら 両方とも強い植物の様でした。

マネッテァ インフラータ と 不夜城の花

2015-06-24 07:51:30 | weblog
マネッテァ インフラータ







アロエ 不夜城の花





マネッテァインフラータ 名前も花も始めての花ですが
検索は簡単に出て来ますが どんな花か育て方も分かりません。

小さな鉢植えで花が終わったら 如何してよいか暫くはそのままで
したが枯れてもと 植え替えて 赤玉土を少し多くして置きました。

植え替えてから花芽が出来て咲きましたが 検索で見る写真は一杯
付いて居ますが枯れずに育って居るだけで良しとして居ます。

不夜城も昨年 孫木に花が出来て咲いて背ばかり高くなり気根が
一杯になって それを付けて切り取り植えて置いた小さな鉢ですが
花だけは良く伸びて この株だけが 花が出来ますが 元々
20年位前に有った ヤオハンで買った鉢植え小さな芽ばかり出来て
鉢が増えて そろそろ少し残して処分しないと面倒見きれません。


カラー (オランダカイウ)

2015-06-23 07:20:28 | weblog
ピンク色 畑地用







白 湿地用







ピンク色のカラーは 家の植木鉢の花で畑地用で母の日の花が
毎年咲いて居ます。

冬は芋だけで上は枯れて 芽が出るまでは隅に追いやられて
上は草が生えても 其の侭で 春先になって 草の始末を
して貰える花です。

こんなに丈夫とは思って居なくて それまでは家には縁の無い
花でしたが こんな花が母の日の花になって居ました。

白色は 湿地用のカラーで この花は 家の花の親で ここから
芋を貰って 今年はハッポウスチロールの箱の継ぎ足しで深くなり
良く広がって居ます今は少し休んで居ます。

根は里芋そっくりの球根です。

ルリヤナギ (琉球ヤナギ)

2015-06-22 07:56:02 | weblog
挿し木で育った家のルリヤナギです。





近くの 尼寺の垣根のルリヤナギです







家の挿し木は 買い物道の角地で 最近はご主人が世話を
少し花が少なくて 挿し木の枝を折って来た頃は 何度も
挿し木でやっと付きましたが その頃は道路にはみ出て居て
取り易いでした。

尼寺の方のルリヤナギは 割と最近見つけた花ですがこの辺り
では前は何処でも見れましたが段々少なくなって来て家で根付き
日陰で育ちは悪いですが 花を見る事は出来ます。

昨日はバジルの 間引きをしていて 良く根が付いて居て
ハーブの匂いは 虫よけになると聞いて居たので 朝顔の
根元やトマトの根元にも 前に1度苗を買った事が在りますが
余り大きくならない様に虫予防になると良いと思います。

コオニユリ

2015-06-21 07:58:29 | weblog






コオニユリを狭い出窓の下で見付けました。

天気が不安定は 外に出る回数も少なくなって 多分
2.3日の内に開いた様で 狭い場所で1列に横並び
で咲いて居ました。

前に 神社の脇の道路で見つけた花は もう少し豪華な
感じでしたが 違う花かと探して見ましたがオニユりと
しか分かりませんでした。

百合の花も長くは咲いて居ない花で 昨日通ったら 花数が
かなり減って居ました。