gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

コンボルブルス・クネオルムほか♪

2017-04-29 06:40:45 | Weblog

コンボルブルス・クネオルム・スノーエンジェルです。ヒルガオ・セイヨウヒルガオです。野生の昼顔より小さめと思います。銀乳緑色の葉に独特の輝きがあります。蕾は微かにピンクです。
色違いの青い花、コンボルブルス・サバティウスもネットで見つけました。https://blogs.yahoo.co.jp/h7a2n3a7h2a3na/12716593.html←クリック

原種ビオラです。この花、ハーブの本や雑誌中の菓子でも載っていました。真似して寒天寄せにしましたが、美味しいというほどではなくて1度きりです。先日の極小よりはまともなサイズです。どうやら、咲き始めが上で、咲き進むと下のように色が濃くなるようです。

アブチロンです。上の肌朱色は4/27に撮りました。下は先日4/24載せたのと同じで真っ赤です。花のサイズは同じで色違いです。枝が弱くて花が重くて下向きに咲いています。撮るときはそれなりに細工しています。花が沢山咲いて水切れして慌てます。

オオデマリです。虫もいなくて沢山咲いて、これが本来のオオデマリの綺麗さなんだと改めて眺めています。

クンシランです。2本立ちで花も沢山咲いて、この鉢は優秀です。葉焼けさせてしまったのもあります。

消えたと思っていたタイツリソウ=ケマンソウです。来年は芽を出さないかもしれません。たった1個の花なんて、どなたも初めてでは?と思います。それでも緑の中にピンクは、傍に行くと目立ったのですよ。

白のヒラドツツジです。この株は微かにピンクの斑が入ったり、赤紫が咲く株です。純白だけの株もあります。街中でもかなり見かけますよ。

チェリーセージ・ホットリップスです。例年、春の咲き始めは白から始まっていました。今年は標準の色分けからです。見つけてびっくりしています。

先日花を載せたジューンベリーです。小さな実になっています。バラ科ザイフリボク属、バラの実に似てるでしょう。野バラよりもさらに小さな実ですが。

キチョウとモンシロチョウです。春型のナミアゲハも飛んでいます。例年出会うテングチョウや、たまに出会う春だけの蝶・ツマキチョウには出会えませんでした。

6:40の室温は14.5度、湿度は50%です。西の風で晴れ、昼過ぎから夕方は曇り、所により昼前から夕方は 雨で雷を伴う、最高23度予報です。外気温は10度です。