6丁目のつぶやき

歩く、登る、耕す、聴く、造る、採る、乗る、見る、の写真ブログ徒然草

孫の野球観戦

2024-05-19 | 風景

戦後のスポーツは
縄跳び、ドッジボール、
ソフトボールと種目が少なく
遊びも限られていた

私は
運動センスはあるとは言えず
キャッチボールなどはエラーもして
コンプレックスを感じたものだが
野球の試合観戦は大好きで
テレビに首っ丈である
 
大谷選手の活躍や
北海道日ハムが頑張って
上位につけ
一喜一憂しているのである
 
そんな中嬉しい頼りが入った
中一の孫がなんと野球部で
春の大会に出るとのこと
早朝小樽の野球場まで車を飛ばした

中1の体格ならまだ未熟
多分試合に出られても
瞬間であまり期待は
していなかった
 
既に試合は始まっていて
炎天下大声がこだまして
草野球らしく中学生が
投げ打ち走っていた
 
孫はどこにいるかわからなく
様子をしばらく見ていたが
なんとピッチャーで
堂々と投げているではないか
 
舞い上がって写真を撮りまくり
応援したが残念ながら
打たれて
途中からセカンドに変わった
 
中学一年生で良く出られたものと
感心する始末 
よく投げたと嬉しさのあまり
大声で声を張上げ、手をたたき
えこひいきも良いとこでした
 
試合は大差で負けたが
良い経験と今後を期待して
頑張れと・・・
 
 
 
 
 
 
 
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エドウィン・ダン記念公園の... | トップ | ゴボウの栽培 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お孫さんのスポーツ (屋根裏人のワイコマです)
2024-05-19 11:12:42
お孫さんの大活躍・・おめでとうございます。
投手でしたか・・一年生での投手は三年生の春まで
の為の経験でしょうが・・素晴らしいものを期待され
ていることと思いますよ・・応援してあげてください
私も、愛知の孫は二人ともバレーボール・・その試合
何度か見に行きました、今はコロナ制限もなくて
応援できますから、子供たちも幸せです。
将来は・・17大谷を超えるかも・・皆で応援して
育てることですね~ よかったですね~
Unknown (gooakenko)
2024-05-19 15:19:42
有難う御座います。自分1人で盛り上がっています。これって夢と言うのでしようかねぇ

コメントを投稿