現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

上地雄輔のブログにコメント4762件

2011-01-30 16:43:55 | 虚無僧日記
「上」と入れただけで「上地雄輔」が出たので、ちょっと覗いてみる。
「1/24 チビっ子へ」のブログ記事に、コメントが4762件殺到。

「言葉は本当に生きてる。頭の中や聞いた人の心や耳で成長したり、
形を変えたり。言葉を文字にして残すって事はそれほど すんっごい
責任のある事なんだ。それだけで人の命を救える事があるけど、
もちろんその逆もある」。

フムフム。

「 『文句、悪口、嫉妬、噂、陰口、ひがみ、誹謗中傷』。あぁ。文字を
見るだけで気持ちわりぃ (;O;)アホくさ。
何回も確認して、その人や見た人がプラスに思われるなるように 言葉に
愛情をいっぱい入れようと努力している」と。


そして、悪口を言われいじめられている子供たちへのメッセージが続く。
これに対して、今まさに いじめられて悩みを抱える子供たちから
「元気が出た」「頑張れる」「ありがとう」といったコメントが 4762件も
寄せられているのだ。

「羞恥心」で「おばかキャラ」で売り出した上地君だが、どうしてどうして、
あの松坂大輔の捕手を務めた甲子園球児。そのブログは、一日に23万人に
読まれ、世界一のギネス認定されている。

「学校内のいじめ問題」に識者は手をこまねいているが、彼の一言が
多くの子供に影響を与えている。すごいことだ。この現実を直視すべし。



「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

クリックお願いします。日記@BlogRanking 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。