現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

1/15 虚無僧 70日目 警察官とタクシー運転手

2011-01-15 21:33:22 | 虚無僧日記
1/15 「今夜から雪になる」との予報だが、昼間は
陽も差し、名古屋駅は若者でいっぱい。今日、明日は
センター試験だ。

旅行バッグを持った初老の夫婦が、地図を手にしながら
道を聞いてきた。『名古屋おもてなし隊』の一員と
思われたか。

続いて、黒いオーバーコートを着た男性。近寄ってきて
「何をしてるのか」と。「虚無僧をご存知ありませんか?」。
「よく見かけるが、そうゆう組織があるのか」と聞いてくる。
托鉢僧と一緒にされたようだ。質問の仕方が、単なる興味
ではないようなので、言葉を選んで受け答えしていると、
どうやら東京から来た警察関係の人だった。無論、布施は
無し。

夜8時を過ぎると、急に風が出てきて どんどん冷える。
手足の感覚が無くなる。意識も遠のく。すると、幻覚か、
「おーい、おーい」と 後ろから声がする。振り向くと、
タクシーの運転手さんが、窓ガラスを開けて、千円札を
振っている。「寒いだろう、布施してやるから」と。
タクシー業界も厳しかろうに、慈悲の心に涙が出る。
「交通安全」と「商売繁盛」を祈念して、思いっきり
尺八を吹く。

9時過ぎて、ようやく雪がちらつき始めた。明日は早く
起きねば。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

クリックお願いします。日記@BlogRanking 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。