現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

日本語の中のヘブライ語

2020-03-07 21:44:15 | 虚無僧日記

日本語とヘブライ語が似ている?

日本語・意味   ヘブライ語・意味

ミカド (帝)- ミガドル (高貴なお方)

ミコト (尊)- マクト  (王、王国)

ネギ  (神職)- ナギット (長、司)

ミササギ(陵、墳墓)- ムトウサガ(死者を閉ざす) 

アスカ (飛鳥)- ハスカ(ご住所)

ミソギ (禊ぎ)- ミソグ(分別・性別) 

ヌシ  (主) - ヌシ(長)

サムライ(サムライ)- シャムライ(守る者)

ヤリ  (槍) - ヤリ(射る)

ホロブ (滅ぶ)- ホレブ(滅ぶ) 

イム  (忌む)- イム(ひどい)

ダメ  (駄目)- タメ(ダメ・汚れている) 

ハズカシメル(辱める)- ハデカシェム(名を踏みにじる)

ニクム (憎む) - ニクム(憎む)  

カバウ (庇う) - カバア(隠す)

ユルス (許す) - ユルス(取らせる)

コマル (困る) - コマル(困る)

スム  (住む) - スム(住む)

ツモル (積もる)- ツモル(積もる)

コオル (凍る) - コ-ル(寒さ、冷たさ) 

スワル (座る) - スワル(座る)  

アルク (歩く) - ハラク(歩く)

ハカル (測る) - ハカル(測る)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。